ライブ活動やバンド活動をするためのノウハウや悩みを解消する音楽情報サイトです

ライブUtaTen

楽器/機材

フェルナンデス(Fernandes)のギターの評価や種類を紹介!布袋寅泰も使っているギターって? 2025年1月

2021年10月12日 #PR

フェルナンデスというメーカーはよく聞くけど、どんなギターを販売しているか分からないという人も多いのではないでしょうか?

ロックギタリストを中心に人気のメーカーで、演奏性の高さや独自の機能、コスパの高さは世界的にも高い評価を受けていますよ。

Live編集部
この記事では、フェルナンデスのギターの評価や種類、各モデルの特徴などを紹介します。

フェルナンデスとは

 

フェルナンデスとは1969年に設立された、エレキギターやエレキベース、楽器関連製品を販売するメーカーです。

70年代までは、クオリティの高いFenderやGibson系モデルのコピーを中心に製造

80年代以降は個性的なオリジナルモデルや、hideモデル、布袋寅泰モデルなどのアーティストモデルを多数発表し人気メーカーとなります

価格もリーズナブルなものから、ハイエンドモデルまで幅広く、演奏性や機能性にも優れているためプロ・アマ問わず幅広いギタリストから親しまれているメーカーです。

ライブUtaTenの関連記事!

あずにゃん ギター
【軽音】あずにゃん(中野梓)使用ギターの名前はムスタング!けいおんメンバーの楽器も合わせて紹介

続きを見る

 

フェルナンデスのギターの特徴とブランド

フェルナンデス ギター

フェルナンデスは企画や販売を自社で行い、ギターやパーツの製作は専門の工場に委託するというユニークな形態を持っています。

楽器本体からパーツまで開発が可能ため、ラインアップも独創的なモデルから、コスパに優れたモデルまでと幅が広いのが特徴です。

次は個性的なメーカーフェルナンデスのギターの特徴や、展開ブランドについてを紹介します。

ライブUtaTenの関連記事!

セミアコ
セミアコとはどんなギター?フルアコとの違いやおすすめのアコースティックギター9選を紹介

続きを見る

 

特徴

サスティナー

「サスティナー」はフェルナンデスが開発した、弦の振動を持続させる効果を持つパーツです。

音の伸びや響きを何倍にも伸ばせるほか、ON/OFFスイッチやサスティナー用ボリュームを使って自分好みに調節できるため、演奏や表現の幅を広げてくれますよ

プロの愛用者も多く、布袋寅泰やhideなどの国内のギタリストから、スティーヴ・ヴァイやエドワード・ヴァン・ヘイレン、スラッシュといった海外のギタリストまで使っています。

フェルナンデスの一部モデルに搭載されている以外に、パーツセットの販売もあるので気になる人は試してみてくださいね。

 

サスティナー Ⅱ

「サスティナー Ⅱ」は通常のサスティナーをスリム化し、占有スペースを減らした改良モデルです。

かつてのサスティナーは専用のピックアップが必要で、フロントピックアップをブリッジ側に少し移動させないと搭載できませんでした。

このサスティナーⅡは設置の幅がフレット1本分ほどなので、他社のシングルサイズのピックアップとも併用できるようになっています

また、ピックアップの位置も変更する必要がないので、フロントピックアップ本来のマイルドなトーンが楽しめるのも特徴です。

 

種類

BURNY GUITAR

BURNYはフェルナンデスが手掛ける、Gibson系ギターのコピーモデルやカスタムモデルを販売するブランドです。

価格はEpiphoneと同程度と本家Gibsonよりもリーズナブルで、初心者や中級者でも購入しやすい価格になっていますよ。

主なラインアップは、下記の6種類です。

  • RLG
  • RLC
  • BLC
  • RSA
  • RSG
  • H-ELT

RLGは定番のレスポールタイプで、RLCはフロイドローズとサスティナーを搭載したレスポールのカスタムモデル、BLCはホロウボディのレスポールタイプとなっています。

RSAはES-335のセミアコタイプ、RSGは演奏性にすぐれるSGタイプのモデルです。

H-ELTのみファイヤーバードをアレンジした、オリジナルのシェイプのギターとなっており、シャチやクジラをイメージさせる丸みのあるポップな形状をしています。

 

P-PROJECT

フェルナンデスが手掛ける「P-PROJECT」は、プロ用のカスタムギターを生産するハイエンドブランドです。

ラインアップはフュージョンギタリストの和田アキラ、PERSONZや氷室京介のサポートで有名な本田毅のシグネイチャーモデルが中心になっていますよ。

  • NA-TH
  • PRO-THS-5T
  • SAW
  • PAW

NA-THシリーズはストラトをベースにした本田毅のシグネイチャーモデルで、テクニカルなプレイをしやすい平らな指板、豊かな低音が魅力のマホガニーボディを採用。

加えて、ピックアップには本田毅と共同開発したPRO-THS-5Tが搭載されていますよ。

SAWとPAWは和田アキラモデルで、SAWはストラトキャスターのカスタムタイプ、PAWはさらに演奏性を追求したストラトタイプとなっています。

両者ともSSHS配列という3つのシングルピックアップと、センターとリアの間にハムバッカーが搭載された特殊な配列を採用しているのが特徴です。

 

フェルナンデスのギターの種類と評価

フェルナンデスブランドのギターは、同社が手掛けるBURNYやP-PROJECTとは一味違った個性的なモデルが多いです。

どのモデルも高い演奏性や幅広いサウンドを持っていますが、得意とする音やボディタイプはシリーズごとに違っていますよ

次はフェルナンデスのギターの種類や評価、各シリーズの特徴などを紹介します。

いろんなギターが見たいならサウンドハウス!
サウンドハウス

NTG

フェルナンデスの「NTG」は2つのハムバッカーを搭載した、モダン仕様のストラトタイプです。

フレットはメタルの高音なソロにも対応できる24フレットで、指板表面のカーブ(ラディアス)は350Rと平たくテクニカルなプレイに適した形状になっています。

操作系統は1トーン1ボリュームとピックアップ切り替えスイッチのみとシンプルですが、ピックアップを色々な組み合わせで鳴らせるので音作りの幅も広いです。

 

FR

「FRシリーズ」はフェルナンデスが販売する、ストラトの発展モデルです。

シングルサイズのハムバッカーと通常サイズのハムバッカーの2ハム仕様で、上位モデルにはサスティナーやサスティナーⅡが搭載されています。

ネックにはチタン素材の補強材・Titanium Neck Reinforcementが組み込まれており、反りにも強いのも特徴

サウンドの幅が広く、演奏性やメンテナンス性にも優れたギターが欲しい方におすすめの、フェルナンデスの人気モデルです。

 

TEJ

フェルナンデスの「TEJ」は布袋寅泰や、BUCK-TICKの今井寿の仕様で有名なテレキャスタータイプのギターです。

ボディはアルダー材、指板にはローズウッドやローレル、ネックにはメイプルとスタンダードなテレキャスターと同じ木材を使用。

パワフルなピックアップが搭載され、アームやサスティナーが付いたモデルがあるなど、パーツ類はよりモダンでロック向きな仕様になっていますよ。

ロックにピッタリのテレキャスタータイプが欲しい方におすすめの、パワフルなサウンドのギターです。

 

RT

ヴィンテージ風のルックスやスペックと、ハイパワーなピックアップを組み合わせたストラトタイプのギターです。

フロントとリアにはシングルサイズのハムバッカー、センターにはヴィンテージサウンドを意識したシングルコイルピックアップが搭載されています。

フレット数は近年のFenderのストラトと同じ22フレット、指板はFRシリーズと同じ平らな350Rを採用とストラトらしさと弾きやすさを両立する設計になっていますよ。

ヴィンテージのサウンドが好きだけど、モダンな演奏性も欲しいという人にピッタリのギターです。

 

APG

「APG」はダブルカッタウェイ仕様のギブソンレスポールや、ポールリードスミスのギターのようなシェイプを持つフェルナンデスのギターです。

2ハムにマホガニーボディ、ローズウッド指板と素材やパーツはGibsonの定番仕様になっています。

ハイフレット付近が深くえぐられた形状で、ネックはボディとの接合部分のを大きくしたセットスルーネックを採用

これらの構造により、Gibson系のパワフルな鳴りと、ハイポジションの弾きやすさの両立を実現しています。

現在は生産完了品ですが、アウトレット品の販売や楽器店のオーダーによる限定生産なども行われているので気になる人はチェックしてみてくださいね。

 

RAVELLE

フェルナンデスが販売する「RAVELLEシリーズ」はレスポールをベースに、より派手なデザインにアレンジしたギターです。

ハムバッカー2つとGibsonタイプのブリッジを搭載したオーソドックスなタイプで、上位モデルにはフロイドローズ搭載モデルもあります。

スケールもGibsonと同じミディアムスケールが中心ですが、過去にはロングスケールを採用したモデルも製造されていました。

こちらも生産完了品ですが、操作性もシンプルでロックの演奏にピッタリのギターです。

 

ZO-3

「ZO-3」は象のようなルックスと、どこでも演奏できる手軽さが高い評価を受け、世界的に大ヒットしたフェルナンデスのギターです。

スピーカー内蔵というユニークなボディ構造を持つため、スイッチ1つで場所を選ばずに演奏をはじめられるのが特徴。

ンプと接続するためのジャックも搭載しているので、スタジオのアンプを使った大音量の演奏にも対応できますよ。

アームやディストーション回路を搭載した「ZO-3芸達者」、キャラクターとのコラボモデル、ベースタイプなどバリエーションも豊富です。

 

フェルナンデスのおすすめギター

フェルナンデス ギター

種類やサウンドの傾向を把握したら、実際にどんなギターがあるのか気になってしまいますよね。

スタンダードタイプ以外にも最新技術を導入したもの、トップに木目がキレイな材を使用したモデル、個性的な仕様の楽器など色々な商品が販売されていますよ。

最後にフェルナンデスのおすすめギターをハイエンドモデルからエントリー機種、アーティストモデルまで幅広く紹介します。

 

NTG-LTD / WN

フェルナンデスの「NTG-LTD / WN」は、NTGシリーズのスタンダードな仕様のギターです。

カラーは茶系のウォルナットで、ボディの表面には木目が美しいフレイムメイプルが貼られています

フレット数は24フレット、指板のRは350と演奏性に優れた仕様で、ブリッジにはトレモロアームも搭載していますよ。

おしゃれでモダンなデザインと、ハムバッカーによるパワフルなサウンドが魅力のギターです。

 

FR-SUS II LTD BPGS / M

幻想的なカラーが印象的な、サスティナーⅡを搭載したフェルナンデスのギターです。

ピックアップはSeymour Duncan、ナットやペグはGOTOHなどの世界的に高い評価を受けるメーカーのものを使用しています。

ボディのメイン材には中低域が豊かなアフリカンマホガニー、表面のトップ材は波形模様が美しいキルト、ハッキリとしたサウンドのメイプルが重ねて貼り付けられています。

美しいデザインと機能性に加え、FRシリーズが持つの演奏性の高さや、サウンドの幅広さも兼ね備えたギターです

 

TEJ-STD SH ’19

フェルナンデスの「TEJ-STD SH ’19」はフロントにシングルコイルリアにハムバッカーを搭載したパワフルなサウンドが魅力のギターです。

ボディシェイプは他のTEJシリーズと同じテレキャスタータイプで、塗装やパーツは黒で統一されています。

指板にはローズウッドに似た響きを持つローレル、ボディはアルダーとFender系のギターと似た木材を使用。

ブリッジにはストラトと同じ、シンクロタイプのトレモロが付いていますよ。

シンプルな操作性と、ロックにピッタリのサウンドが特徴なので、ロック好きはぜひチェックしてみてくださいね。

 

RT-7

「RT-7」はヴィンテージサウンドと、モダンな演奏性を実現した「RT」シリーズの7弦モデルです。

ブリッジはシンクロタイプの7弦モデル、ピックアップは7弦用のシングルコイルピックアップを採用し、6弦のストラトと同じ感覚で使用できる設計になっています。

操作系統はピックアップセレクターと1トーン1ボリュームのシンプル構造ですが、トーン部分のスイッチを使うとフロントの音をミックスできる機能が付いていますよ。

ヴィンテージなルックスの7弦という珍しいギターなので、7弦とストラト好きは要チェックです。

 

APG-DLX JPC 2011

APGシリーズの上位モデルとして生産されたフェルナンデスのギターが「APG-DLX JPC 2011」です。

ダブルカッタウェイとセットスルーネックというシリーズ定番の仕様はそのままに、木材やパーツが変更されています。

ブリッジはGOTOHのトレモロ、ピックアップはSeymour DuncanのP90タイプの大型シングルコイルモデルを使用。

ボディには国産のヴィンテージ品で有名な「セン」という、アッシュに近い特性を持った材が使われています。

力強さとハッキリとした音の輪郭を併せ持つ、個性的なギターです。

 

RAVELLE STD AR BLKS

「RAVELLE STD AR」はフェルナンデスのRAVELLEシリーズの、コスパに優れたスタンダード仕様のギターです。

税込価格も5万円以下とお手頃で、操作系統も1ボリューム2トーンとレスポールよりシンプルなので初心者でも気軽に使えます。

指板のカーブも350RとGibson系モデルよりも平たいので、メロディやコードも快適に演奏できますよ。

太くマイルドなサウンドと、ロックらしいルックスのギターが好きな人にピッタリのモデルです。

 

TE-115HT

フェルナンデスの「TE-115HT」は、布袋寅泰モデルとして有名なギターです。

幾何学模様が入ったボディはモノトーンカラーで統一され、スタイリッシュなルックスになっています。

ピックアップにはフェルナンデスオリジナルのアクティブピックアップを搭載、ブリッジはトレモロのないハードテイルタイプが使われていますよ

現在は中古品のみの流通ですが、中古楽器の取扱店に美品が置いてあるケースもあるので布袋寅泰ファンの人は、ぜひサイトや店頭をチェックしてみてくださいね。

 

フェルナンデスギターの強みはサスティナー!有名アーティストも使っているおすすめギターを弾いてみよう

フェルナンデスはサスティナーという強みを持った、個性的なギターが揃っています。

他社のモデルには無い個性的な機能で、曲中に上手く使うとステージやスタジオでも圧倒的な存在感を示せますよ。

もちろん、サスティナーが付いていないモデルも高品質で演奏性にも優れているため、弾きやすくコスパに優れた楽器が欲しい人にもおすすめです。

フェルナンデスが気になっている人は、ぜひ有名アーティストのギターやおすすめモデルをチェックして自分にピッタリの楽器を見つけてみてくださいね。

 

この記事のまとめ!

  • フェルナンデスは50年以上の歴史がある日本のメーカーで、エレキギターやエレキベース、楽器関連用品で高い評価を受けている
  • フェルナンデスはサスティナーという、ギターの音を伸ばし続けられるパーツを開発し自社モデルに搭載している
  • BURNYやP-PROJECTなど、タイプや価格帯の異なるブランドも手掛けている
  • フェルナンデスは演奏性の高さやサウンドの幅広さを持つ、色々なタイプのギターを販売している
  • ハイエンドモデルからリーズナブルなギター、アーティストモデルなど幅広いラインアップがフェルナンデスの魅力

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ton.

ton.

ジャズ、R&B、FUNK、BLUESを演奏するギタリストです。歌や音楽理論にも興味があり日々勉強しています。音楽をもっと楽しむためのヒントを届けていけたらと思います。

-楽器/機材
-

Copyright© ライブUtaTen , 2025 All Rights Reserved.