ライブ活動やバンド活動をするためのノウハウや悩みを解消する音楽情報サイトです

ライブUtaTen

バンド

フレデリックのメンバーの年齢などのプロフィールを紹介!おすすめの人気曲や魅力も解説 2024年6月

2022年8月18日 #PR

フレデリック メンバー

フレデリックは、80年代を思わせるようなメロディーに、現代らしいシンセサイザーやテクノサウンドなどを取り入れた、中毒性の高い音楽性が人気のアーティストです。

また、フレデリックのギターボーカルとベースボーカルは、双子であることでも有名で珍しいバンド構成に興味がある人も多いのではないでしょうか。

Live編集部
この記事では、フレデリックのメンバーについて紹介します。

フレデリックとは?

フレデリックは2009年に兵庫県神戸市で結成されたロックバンドです。

80年代のインディーロックに現代のダンスミュージックの要素を織り交ぜた「踊れるロックバンド」として、海外からも高い評価を受けています。

また、韻を踏んだメッセージ性の高い歌詞も魅力で、独特な世界観と中毒性の高い音楽性が人気の多くの人から注目を集めているアーティストです。

ライブUtaTenの関連記事!

ギターボーカル 大変
【両立】ギターボーカルって実は大変?練習のコツやギタボがかっこいいバンドを紹介!

続きを見る

 

バンド名の由来

フレデリックというバンド名は、レオ・レオニの絵本「フレデリック」から名付けられました

この絵本の主人公であるネズミのフレデリックは、冬眠中に食料が尽きてしまい、力尽きそうになっている仲間に、言葉で満腹にさせて冬を乗り越えました。

このネズミのように「音楽でファンを満腹にさせてあげたい」という願いからフレデリックというバンド名がつけられたそうです。

 

和田アキ子に「YONA YONA DANCE」を楽曲提供

2021年にフレデリックは和田アキ子に「YONA YONA DANCE」を楽曲提供しています。

この曲はYouTubeの再生回数が1600万回を突破したり、TikTokで使われるなど、若者を中心にヒット曲となりました

フレデリックらしいダンスミュージックと繰り返される歌詞に、和田アキ子の力強い歌声がマッチしています。

2022年にはフレデリックがYONA YONA DANCEをセルフカバーをしており、そちらもまた違ったアレンジを楽しむことができるでしょう。

UtaTenで今すぐ歌詞を見る!

YONA YONA DANCE 歌詞 和田アキ子 ふりがな付 - うたてん
YONA YONA DANCE 歌詞 和田アキ子 ふりがな付 - うたてん

続きを見る

UtaTenで今すぐ歌詞を見る!

YONA YONA DANCE(フレデリズム Ver.) 歌詞 フレデリック ふりがな付 - うたてん
YONA YONA DANCE(フレデリズム Ver.) 歌詞 フレデリック ふりがな付 - うたてん

続きを見る

 

フレデリックのメンバープロフィール

フレデリックは二卵性双生児であるギターボーカルの三原健司とベースボーカルの三原康司を中心に結成され、ギターの赤頭隆児とドラムの高橋武が加入しました。

メンバーそれぞれが好む音楽ジャンルも異なるため、度々衝突もしてきたそうですが、それらの好みをうまく取り入れて、現在の音楽性に至ったそうです。

ここでは、フレデリックのメンバープロフィールを紹介します。

ライブUtaTenの関連記事!

ベースボーカル
【低音】ベースボーカルがかっこいいバンドと練習方法は?上手くなるコツも合わせて紹介

続きを見る

 

三原 健司(ギター、ボーカル)

生年月日 1990年2月20日
出身地 兵庫県
血液型 A型
公式Twitter https://twitter.com/kenditter
公式Instagram https://www.instagram.com/miharakenji/

三原健司はギターボーカルを務めており、三原兄弟の兄です。

高校からギターを始め、弟の三原康司とバンドを組み活動をしていましたが、高校卒業後に別々の進路を選択したため、一度バンドは解散しています

しかし、もう一度弟の三原康司とバンドを組みたいという思いから、フレデリックが結成されました。

部長や学級委員などにも積極的に立候補する、目立ちたがり屋な一面もあるそうです。

 

三原 康司(ベース、ボーカル)

生年月日 1990年2月20日
出身地 兵庫県
血液型 A型
公式Twitter https://twitter.com/miharakojimeme
公式:Instagram https://www.instagram.com/miharakoji/

三原康司はベースボーカルを務めており、三原兄弟の弟です。

楽曲のほとんどの作詞作曲を担当しており、フレデリックの中心人物とも言えるでしょう。

また、高校卒業後はデザインを学ぶ専門学校に進学したため、CDジャケットのデザインやMVの制作にも携わるなど、器用な人物でもあります。

目立ちたがり屋の兄とは裏腹に、少し控えめな性格だそうです。

 

赤頭 隆児(ギター)

生年月日 1989年6月26日
出身地 兵庫県
血液型 AB型
公式Twitter https://twitter.com/akagashiraryuji
公式Instagram https://www.instagram.com/akagashiraryuji/

赤頭隆児はギターを担当しています。

赤頭という名字は珍しく、日本に40人ほどしかいないそうです。

三原兄弟がメンバー募集をするためにアップしていた音源を聴いて、連絡を取ったのが加入のきっかけとなりました。

高いギターの技術を持っており、激しいフレーズなのに曲の邪魔にならないソロパートを弾くことが強みです。

 

高橋 武(ドラム)

生年月日 1989年6月13日
出身地 神奈川県
血液型 A型
公式Twitter https://twitter.com/takeru_drums
公式Instagram https://www.instagram.com/takeru_drums/

高橋武はドラムを担当しています。

2015年からサポートメンバーとしてフレデリックで活動をしており、2017年のCOMING KOBEで正式に正規ドラマーとして加入しました。

現在も、数多くのアーティストのサポートドラマーとしても活動をしており、その経験を生かしてフレデリックのリズムをしっかりと支えています

 

脱退したメンバー

kaz.(ドラム)

kaz,は2015年までフレデリックのドラマーとして活動をしていました。

三原兄弟がドラマーを探していたところに、年上で経験豊富なアシッド・ジャズもできるというkaz,を発見したのが加入のきっかけとなります。

しかし、フレデリックが上京するという話が出たときに、家族や自分の夢と向き合った結果、脱退を決意したそうです。

現在は大阪で飲食店を営んでいます。

 

フレデリックメンバーの魅力

フレデリックは中毒性の高いバンドで、海外からも注目を浴びています。

2014年に公開されたオドループのMVは1億回再生されたり、初のアリーナでの公演をソールドアウトさせるなど、数々の記録を残してきました。

では、フレデリックの魅力とは一体何なのでしょうか。

ライブUtaTenの関連記事!

人気バンド
【流行】人気バンド37選!10代におすすめの邦ロックと2023年ブレイク期待の注目バンドを紹介

続きを見る

 

中毒性のある音楽

フレデリックの一番の魅力は、一度聴くと頭から離れなくなる中毒性のある音楽です。

シンプルなバンドサウンドだけでなく、シンセサイザーなどの電子音をうまく取り入れることで、キャッチーなメロディを生み出しています

また、同じフレーズを繰り返すことで、頭に残りやすい曲調となっているのもフレデリックの強みでしょう。

 

独特な歌詞

フレデリックは、韻を踏んだ歌詞や他のバンドにはない世界観を感じさせる歌詞も魅力的です。

フレデリックの歌詞は、一見意味のないような言葉が多く、つい口ずさんでしまうような単語がよく使われています。

しかし、メッセージ性の強い歌詞も織り交ぜており、聴く人の想像力を働かせる歌詞が書けるところもフレデリックの魅力でしょう。

 

シンプルな振り付け

フレデリックのMVでは、シンプルな振り付けがあり、視覚的にも楽しめる作品が多いです。

また、シンプルな振り付けなのでダンスが苦手な人でも踊りやすく、ライブでも全員が楽しめます。

また、TikTokでフレデリックの音楽を踊っている人が多いのも、シンプルでありながら可愛らしい振り付けがされているからなのではないでしょうか。

 

フレデリックメンバーが歌う人気おすすめ曲

フレデリックメンバーが歌う人気おすすめ曲

フレデリックはこれまでに数多くの名曲を生み出し、人気アーティストに成長しました。

また、進化を恐れずに常に新しいことにも挑戦する姿勢も、多くの人から愛される要因の一つと言えるでしょう。

ここでは、フレデリックの人気のおすすめ曲を紹介します。

ライブでもよく演奏される楽曲なので、是非覚えてライブで盛り上がりましょう。

 

オドループ

オドループは2014年にリリースされたメジャー一枚目のミニアルバム「oddloop」に収録されています。

この曲がきっかけで、フレデリックの知名度を一気に上げることに成功しました。

中毒性の高いギターのフレーズと、繰り返されるメロディーと歌詞が、印象的で一度聞くと癖になってしまいます。

ライブでも定番の曲となっており、会場が一体となって踊るのが恒例となっています。

UtaTenで今すぐ歌詞を見る!

オドループ 歌詞 フレデリック 山田くんと7人の魔女 OAD ED ふりがな付 - うたてん
オドループ 歌詞 フレデリック 山田くんと7人の魔女 OAD ED ふりがな付 - うたてん

続きを見る

 

オワラセナイト

オワラセナイトは2016年にリリースされたアルバム「オドリズム」に収録されている楽曲です。

歌謡曲のようなメロディーとギターロックを組み合わせたような曲調が印象的で、つい聴き入ってしまいます。

Cメロでは曲調がガラリと変わり、ラスサビでは転調する展開にフレデリックらしさを感じられるでしょう。

遊び心のある歌詞にも注目して聞いてみるのもおすすめです。

UtaTenで今すぐ歌詞を見る!

オワラセナイト 歌詞 フレデリック ふりがな付 - うたてん
オワラセナイト 歌詞 フレデリック ふりがな付 - うたてん

続きを見る

 

オンリーワンダー

オンリーワンダーはメジャー1枚目のシングルとなった楽曲です。

フレデリックらしい同じメロディーを繰り返すフレーズと、歌謡曲のようなギターのフレーズが魅力的

一度聴くと頭から離れない中毒性の高い曲調で、覚えやすくカラオケでも人気のある楽曲です。

メッセージ性の強い歌詞も特徴で、ナンバーワンよりオンリーワンを歌った、応援歌のような歌詞で、多くの人に勇気を与えています。

UtaTenで今すぐ歌詞を見る!

オンリーワンダー 歌詞 フレデリック FM802 2016年6月ヘビーローテーション ふりがな付 - うたてん
オンリーワンダー 歌詞 フレデリック FM802 2016年6月ヘビーローテーション ふりがな付 - うたてん

続きを見る

 

飄々とエモーション

飄々とエモーションは、ドラマーの高橋武が加入して最初にリリースされた楽曲です。

中毒性の高いイントロからサビにかけて疾走感のあるメロディーが印象的。

曲名の通り、エモーショナルなギターの音作りやメロディーとなっており、パワーアップしたフレデリックを楽しめます。

ライブでは1曲目や最後の曲で演奏されることが多く、メンバーにとっても思い入れのある1曲なのではないでしょうか。

UtaTenで今すぐ歌詞を見る!

飄々とエモーション 歌詞 フレデリック ふりがな付 - うたてん
飄々とエモーション 歌詞 フレデリック ふりがな付 - うたてん

続きを見る

 

リリリピート

リリリピートはメジャー1枚目のアルバム「フレデリズム」に収録されている楽曲です。

AメロやBメロでは、シンセサイザーの音が所々で裏拍に入っており、遊び心が楽しめます。

サビでは「リピートして」と何度もリピートされるフレーズが頭に残り、一度聴くとすぐに覚えられる曲調も魅力的です。

MVでは3人が同時に楽器を動かすシーンがファンからの評判が高いので、そこにも注目して見てみましょう。

UtaTenで今すぐ歌詞を見る!

リリリピート 歌詞 フレデリック ふりがな付 - うたてん
リリリピート 歌詞 フレデリック ふりがな付 - うたてん

続きを見る

 

フレデリックのメンバーが奏でる音楽は世界観が独特!中毒性のある人気曲を聴いてみよう

フレデリックは中毒性の高いメロディーと独特の世界観が魅力の、唯一無二のロックバンドです。

また、ライブでは曲と曲のつなぎまでなど、細かいところまでしっかりと作り込まれており、フレデリックの世界観にどっぷりと浸れるような演出になっています。

一度聴くと頭から離れなくなるフレデリックの楽曲を、ぜひ楽しんでみてください。

 

この記事のまとめ!

  • フレデリックは独特の世界観が魅力のロックバンド
  • 双子のメンバーを中心に活動をしている
  • 一度聴くと頭から離れなくなる中毒性の高い楽曲が魅力

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こんのみらい

邦ロックが大好きで、いつも通勤中に聴いています。 初心者向けのライブイベントの主催もしており、皆さんに役に立つ情報を発信していけたらと思います。

-バンド
-, ,

Copyright© ライブUtaTen , 2024 All Rights Reserved.