ライブ活動やバンド活動をするためのノウハウや悩みを解消する音楽情報サイトです

ライブUtaTen

バンド

【流行】人気バンド16選!10代におすすめの邦ロックと2025年ブレイク期待の注目バンドを紹介 2025年7月

#PR

人気バンド

ライブやテレビ出演、ドラマ主題歌など、日本のロックバンドは多くの人を感動させてきました

そんなバンドサウンドが好きで、色々なバンドの曲を聴きたいけれど、どのバンドから聴いたらいいのか分からず悩む人も多いのではないでしょうか。

Live編集部
この記事では、邦楽の定番の人気バンドや最近ブレイクしているバンド、これからのブレイクが期待されるバンドを紹介します。

人気バンド6選|定番

日本には数多くのバンドがいて、それぞれ個性的なサウンドを奏でています

それぞれのバンドが得意とする曲調は、激しいロックから優しいバラード、おしゃれなポップスまでさまざまです。

色んなバンド音楽を聴きたいといえども、選択肢が多すぎるかもしれませんね。

そこでまずは、バンド音楽の初心者でも好きなバンドを見つけやすいように、定番の人気バンドを紹介します。

 

King Gnu

曲:白日

ロック・ポップス・ジャズなど、多彩な音楽ジャンルを融合した独自のスタイルで、聴く人を惹きつけてやまない「King Gnu」。

2019年2月にリリースしたデジタルシングル曲「白日」は大ヒットを博し、その後も続々と名曲を輩出し続けている人気バンドです。

圧倒的な歌唱力と演奏力を兼ね備えておりツインボーカルの対照的な歌声が彼らの持ち味と言えるでしょう。

ライブUtaTenの関連記事!

King Gnu
King Gnu(キングヌー)のメンバーは個性的?常田・井口の経歴や人気曲を紹介!

続きを見る

 

back number

曲:ブルーアンバー

性別や年齢に関わらず幅広い世代に支持を集めている人気バンド「back number」。

片思いや失恋など切ない心理描写を繊細に描いた楽曲が多く、等身大でリアルな歌詞がファンの心を鷲掴みにしています。

ボーカル・清水依与吏さんの気だるくも甘い歌声と美しい旋律に魅了される、ロックバンドグループです。

 

Official髭男dism

曲:Pretender

ヒゲダンの愛称で知られる、2012年に結成した4人組バンドグループ「Official髭男dism」。

2018年に放送されたドラマ「コンフィデンスマンJP」の主題歌に起用されたノーダウト」「Pretenderが軒並み大ヒットを博し一躍有名となりました。

ドラマティックなメロディと美しい歌声が多くのファンの心を掴み、若者を中心に支持されている人気バンドです。

ライブUtaTenの関連記事!

official 髭 男 dism メンバー
ヒゲダン(Official髭男dism)メンバーの出身大学や身長は?年齢順にプロフィールを紹介

続きを見る

 

Mr.Children

曲:innocent world

1989年に結成した「Mr.Children」は、現在でも数々の名曲を生み出している日本を代表するロックバンドグループ。

楽曲のほとんどをボーカル・桜井和寿さんが作詞作曲を担当しており、美しい言葉遊びと耳に残るメロディが病みつきになります

何より桜井和寿の優しく甘い歌声に癒されますよね。

ライブUtaTenの関連記事!

ミスチル メンバー
【天才】Mr.Childrenのメンバーを徹底解剖!名前や年齢からそれぞれの性格まで

続きを見る

 

SEKAI NO OWARI

曲:RPG

ファンタジー × POPを融合した新しいカタチの音楽で魅了する「SEKAI NO OWARI」。

セカオワの愛称で人気のグループで、中毒性のあるキラキラ感あるサウンドが魅力です。

圧倒的な音楽センスはもちろんパフォーマンスも高く、ファンタジーかつエンターテイメント性のあるライブで独自の世界観を作り上げています

ライブUtaTenの関連記事!

セカオワ メンバー
セカオワ(SEKAI NO OWARI)メンバーの名前や誕生日は?プロフィールや人気曲を紹介

続きを見る

 

スピッツ

曲:チェリー

心に響く数々の名曲を生み出してきた人気ロックバンド「スピッツ」。

美しい言葉で紡ぐ歌詞はどこかミステリアスで、他のアーティストにはない魅力にハマる人も多いです。

ボーカル・草野マサムネの透き通った歌声が心にスッと響き世代関係なく愛され続けています

ライブUtaTenの関連記事!

スピッツ メンバー
スピッツのメンバーの年齢や性格は?人気曲TOP5と合わせて紹介

続きを見る

 

 

最近の人気バンド5選|10代・20代へのおすすめ

今ブレイクしている流行りのバンドを聴いて、周りと差をつけたいと思う人もいるかもしれませんね。

最近はたくさんのバンドがブレイクしており、ドラマやアニメCMなどで頻繁に使われています

さっそく最新の人気バンドをチェックして、今の邦楽ロックを肌で感じてみましょう。

ライブUtaTenの関連記事!

邦ロック
【2025】邦ロックで最近おすすめのロックバンド一覧!マイナーな人気バンドも紹介

続きを見る

 

Mrs. GREEN APPLE


曲:天国

若者を中心に幅広い世代の支持を集めている「Mrs. GREEN APPLE」。

あらゆる音楽ジャンルを融合して独自の音楽を生み出している彼らの曲は、魅力的でありながらも親しみやすい人気バンドです。

耳に残るキャッチーなサウンドが特徴で、多くの楽曲が映画やアニメの主題歌に起用されています。

 

緑黄色社会

曲:Mela!

愛知県出身のメンバーらで構成された男女混合ロックバンド「緑黄色社会」。

10代のアーティストのみが出演するロックフェス「閃光ライオット」に出演したことをきっかけに、若者を中心に注目を集める人気バンドとなりました。

ボーカル・長屋晴子さんの透明感のある歌声はバラードはもちろんロックサウンドとも相性抜群

キャッチーで等身大の歌詞は分かりやすく、若者の心を鷲掴みにしています。

 

ヨルシカ

曲:花に亡霊

「ヨルシカ」は、ボカロPとして活躍していたn-bunaと女性シンガー・suisによるツーピースバンドです。

作詞作曲、編曲全てをn-bunaが手がけており、完成度が高い楽曲透き通った美しい歌声でファンを魅了しています。

圧倒的な表現力と心地よいメロディは一つの作品を観ているかのような没入感がありますよ。

 

Saucy Dog

曲:いつか

2013年結成の3ピースロックバンド「Saucy Dog」。

MASH A&Rが主催するオーディションイベント「MASH FIGHT! Vol.5」でグランプリを受賞するなど、彼らの実力は高く評価されています。

3ピースバンドとは思えない厚く重厚感のあるバンドサウンドが持ち味。

精力的に行うライブでは、彼ら3人から醸し出す柔らかな空気感とパフォーマンスでファンの心をギュッと掴んでいます

 

マカロニえんぴつ

曲:なんでもないよ、

10〜20代の若い世代を中心に人気を博している「マカロニえんぴつ」。

メンバー全員が音楽大学出身という経歴の持ち主で、それぞれの音楽性の違いこそが彼らの最大の魅力です。

ポップス&ロックを基調としながらも、ジャズやハードロックの要素を取り入れたオリジナリティー溢れるサウンドが病みつきになります。

 

人気バンド5選|ブレイク期待のバンド

今後ブレイクが期待される邦楽ロックバンドもたくさんあり、音楽好きの中では既に話題となっています。

最先端のロックサウンドからおしゃれなサウンド王道のサウンドまでどのバンドも個性があり魅力的です。

ブレイク期待の人気バンドをチェックして、音楽の流行を先取りしていきましょう。

ライブUtaTenの関連記事!

人気バンド
【流行】人気バンド16選!10代におすすめの邦ロックと2025年ブレイク期待の注目バンドを紹介

続きを見る

 

muque

曲:The 1

福岡を拠点に活動している2022年5月に結成された「muque(ムク)」。

4人それぞれが異なるルーツを持っており、ポップス・R&B・ロックなどあらゆる音楽ジャンルの要素を取り入れた独自のサウンドを確立しています。

グルーヴ感のあるサウンドに負けない圧倒的な歌唱力で、ジワジワと人気を集めているロックバンドです。

 

Aooo

曲:魔法はスパイス

2023年8月にXにて突如結成が発表された4人組バンド「Aooo(アウ―)」。

それぞれが、アイドルやソロアーティスト、ボカロPなどの経歴をもっており、メンバー全員がソロで活躍するほどの実力の持ち主です。

結成からわずか1年後の2024年10月には「歌舞伎町シネシティ広場」でフリーライブを開催し大きな話題を集めました。

中毒性のあるロックサウンドでファンを虜にさせる、今後の活躍に期待大なロックバンドです。

 

Chevon

曲:冥冥

北海道札幌を拠点に活動している3ピースバンド「Chevon」。

メンバーそれぞれの個性を生かした独創的な音楽と、楽曲によって変幻自在に声色を変えるボーカルが持ち味。

文学的でいてどこか狂気的な歌詞と中毒性の高い歌声から生み出される曲が病みつきになる人続出中です。

ライブUtaTenの関連記事!

シェボン メンバー
Chevon(シェボン)メンバーのプロフィール解説!ボーカルの性別や身長は?

続きを見る

 

名誉伝説

曲:ラヴィング

2023年に結成した5人組バンド「名誉伝説」。

懐かしいのに新しい令和ポップスチューンが特徴的で、ボーカルの人懐っこい歌声に癒されます。

シンガーソングライターとして活動していたボーカル・こたに以外のメンバーの詳細は不明で、そのミステリアスさが彼らへの興味を一層引き立てています

次々と楽曲をリリースしているほかライブも精力的に行っており、今後の動向に注目のバンドです。

 

レトロリロン

曲:UNITY

2025年5月7日にシングル曲「UNITY」で、メジャーデビューを果たした「レトロリロン」。

音楽ジャンルにとらわれない自由な演奏と等身大で心に響くメッセージが魅力のポップスバンドです。

何気ない日常を切り取ったようなリアルな描写を描いた楽曲たちは、幅広い世代から支持を集めています。

 

人気の邦楽バンドを聴こう!2025年にブレイクする新人バンドも要チェック

現在の邦ロックシーンには、定番の人気バンドから、音楽好きの間で話題の人気バンドまで、さまざまなバンドがいます。

最近ではネットの口コミや評判からブレイクするバンドも多く、情報収集や音楽のアンテナを張っているとブレイク寸前のバンドを自分で見つけることもできますよ。

今回の記事を参考に、好きなバンドを見つけてみましょう。

また、気に入ったバンドがあれば、どんどん友達とシェアして素敵な音楽を一緒に感じてみてくださいね。

 

この記事のまとめ!

  • 10代定番の人気バンドには、幅広い世代から人気のあるバンドが多い
  • 最新の人気バンドは既にタイアップ曲を発表しており、多くの人から注目されている
  • ブレイクが期待される人気バンドは、音楽フェスやネットで大人気
  • ネットや音楽好きから情報を集めていれば流行りのバンドに詳しくなれる

ライブUtaTenの関連記事!

ガールズバンド
【2023】ガールズバンドおすすめ28選!注目のインディーズや解散した人気バンドも紹介

続きを見る

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ぷるちゃん

アニメ好きの専業主婦。マンガ・アニメであればジャンル問わず読んでます。 最近はファンタジー・異世界系・ホラー系が中心ですが、恋愛・癒やし系も好きです。

-バンド
-,

Copyright© ライブUtaTen , 2025 All Rights Reserved.