ギタリスト・ベーシストの必須アイテムと言われるギタースタンド。
購入を検討しているけれど、そもそもなぜ必要なのか、どれを選べば良いかが分からないという人も多いでしょう。
この記事のもくじ
ギタースタンドは収納のために買っておくのがおすすめ!
ギターを演奏するのであれば、ギタースタンドを買っておくのがおすすめです。
ギタースタンドを使えばギターの転倒リスクを軽減できるので、大切な楽器を安全に保管できます。
また、壁に立てかけたり、床に置いたりする場合よりも、ネックへの負担が少ないので、コンディションを保ちやすくなりますよ。
ケースから出す手間もなく、すぐに楽器を手にとれるので、思い立ったときにすぐに練習がはじめられるのもポイント。
楽器を安全に保管したい、快適な練習環境を手に入れたい人は、ギタースタンドをぜひ買っておきましょう。
設置スペースや揺れに注意!
メリットの多いギタースタンドですが、使用する際に注意しておきたいポイントが2つあります。
1つ目のポイントは設置するスペース。
安全に保管できるといっても、やはり手や足などがぶつかるとギタースタンドごと倒れてしまう可能性があります。
また、段差のあるところに設置してしまうと、楽器転倒リスクが高まってしまいます。
ギタースタンドは邪魔になりにくく、段差のないところに設置しましょう。
そして、2つ目の注意しておきたいポイントが地震による揺れです。
こちらは完全に対策するのは難しいですが、安定性が高く、倒れにくい設計のものを選ぶだけでも転倒リスクを軽減できるので、購入時に意識してみてくださいね。
ギタースタンドの種類と選び方
ギタースタンドがおすすめなのは分かったけれど、どれを選べば良いのか分からない人も多いでしょう。
商品数が多いだけでなく、タイプもそれぞれ違うので迷ってしまいますよね。
そこで次は、ギタースタンドの種類と選び方を紹介します。
ライブUtaTenの関連記事!
-
ギタースタンドタイプ別おすすめ24選!選び方のコツと一緒に紹介
続きを見る
立てかけタイプ|設置が簡単で初心者におすすめ
「立てかけタイプ」はライブステージや音楽スタジオ、楽器店などでもよく使われている、スタンダードなタイプのギタースタンドです。
組み立てや設置が簡単なほか、価格もリーズナブルなのが特徴。
1本〜2本程度であれば比較的省スペースで設置できるので、初心者にもおすすめです。
ボディの下部とネックでギターの重量を支える設計になっているため、ネックへの負担がやや高めな点はデメリット。
また、Vシェイプのギターのような、特殊な形状のギターは収納できないので注意しましょう。
吊り下げタイプ|ネックに負担をかけたくない人におすすめ
ネックへの負担を軽減したい、変形ギターに対応したギタースタンドが欲しい人におすすめなのが「吊り下げタイプ」です。
この吊り下げタイプは、ギターのヘッド部分を引っ掛けて吊るすタイプのスタンドで、ヘッドさえあれば変形ギターも収納できます。
ネックに対して垂直方向に負荷がかかる設計になっているのも特徴の1つ。
水平方向に負荷がかかる立てかけタイプよりもネックへの負担が少ないので、ネックのコンディションを保ちやすいでしょう。
ヘッドレスギターは使えない、価格が少し高めなどのデメリットはあるものの、機能性に優れたおすすめのギタースタンドです。
壁掛け・網掛けタイプ|スペースを取りたくない人におすすめ
「壁掛け・網掛けタイプ」は省スペースでギターを保管したいときや、おしゃれにギターを収納したいときにおすすめのギタースタンドです。
こちらは楽器店のように、ディスプレイネットや壁に設置して使うタイプ。
立てかけ・吊り下げタイプのように脚がないため、省スペースで楽器を保管できます。
吊り下げタイプと同じく、ヘッド部分を引っ掛けて吊るす構造になっているため、ネックへの負担が少ないのもポイントです。
ただし、壁掛けタイプは壁に穴を開ける必要があるほか、網掛けタイプも準備に手間やお金がかかるため、導入のハードルは高めといえるでしょう。
複数台タイプ|ギターがたくさんある人におすすめ
複数のギターを同時に収納できるのが「複数台タイプ」です。
ギターがたくさんある人におすすめのタイプで、複数本のギターを必要最小限のスペースで保管できます。
スムーズに持ち替えができるので、色々なギターを弾いて楽しみたい人にもピッタリ。
変形ギターは使えないというデメリットはありますが、ギターを何本も持っている、2本以上買う予定の人は要チェックのタイプです。
折りたたみタイプ|ライブやアウトドアなどでおすすめ
「折りたたみタイプ」はその名の通り、折りたためるタイプのギタースタンドです。
ギターケースやリュックなどに収まる程度の、コンパクトなサイズにまで折り畳めるのが特徴。
比較的軽いので、気軽に持ち運べます。
デメリットは、ヘッドが重いギターや変形ギターには非対応なことと、安定性が低めなこと。
スタンドとしての性能や汎用性は控えめですが、ライブやアウトドア用の携帯性に優れたギタースタンドが欲しい人であれば快適に使えるでしょう。
木製などおしゃれでおすすめな最強ギタースタンド
機能性だけでなく、デザイン性も重視したい人には、おしゃれなギタースタンドがおすすめです。
おしゃれなスタンドならギターが収納できるのはもちろん、かっこよく見せることもできるので、お部屋の雰囲気もより華やかになりますよ。
次は、おしゃれでおすすめな最強ギタースタンドを紹介します。
ライブUtaTenの関連記事!
-
サンプラーのおすすめ8選!シンセサイザーとの違いや使い方など解説
続きを見る
GIBSON(ギブソン ) / ASTD-WN
GIBSON(ギブソン)のギターをおしゃれに飾りたい、GIBSONが好きという人におすすめのギタースタンドがこちらの「ASTD-WN」です。
良質な無垢材を使って作られた吊り下げタイプのギタースタンドで、普通のスタンドとは一線を画すエレガントなデザインに仕上げられています。
経年使用による、風合いの変化が楽しめるのも魅力の1つ。
ややインテリア色が強い商品ですが、おしゃれなスタンドが欲しいなら要チェックです。
K&M(ケーアンドエム) / 17590 WAVE 20 ギタースタンド
「17590 WAVE 20」は、高品質な楽器用スタンドや譜面台などが有名なドイツのメーカーK&M(ケーアンドエム) が製造する、折りたたみタイプのギタースタンドです。
折りたたみ時の厚みが2.5cm、サイズ感はA4用紙ほどとコンパクトな設計になっているので、ギターバッグやカバンなどにも簡単に収納できます。
重量が400gと比較的軽いため、快適に持ち運べるでしょう。
近未来的なデザインによるスタイリッシュな見た目も魅力の、おすすめのエレキギター用スタンドです。
K&M(ケーアンドエム) / 17590 WAVE 20 ギタースタンド
CAHAYA(チャハヤ) / ギタースタンド
風車や羽根をイメージさせる、おしゃれなデザインが目を引くギタースタンド。
こちらは音楽用品ブランド・CAHAYA(チャハヤ)のエレキ・アコギ用スタンドで、温かな風合いが楽しめる天然木材で作られています。
耐久性に優れた板を使用していたり、ギターと接する部分が皮革素材でカバーされていたりと、スタンドとしての機能性を考えられた作りもポイント。
インテリア性やデザイン性を重視したい、おしゃれで使い勝手にも優れたスタンドが欲しい人にとくにおすすめのアイテムです。
CAHAYA ギタースタンド アコギ エレキ アコースティック (特許番号No 007426069-0001) 木製 折りたたみ ...
ULTIMATE(アルティメイト) / GS-1000PRO
「GS-1000PRO」は、楽器用スタンドや音響機器用スタンドが有名なアメリカのメーカーULTIMATE(アルティメイト)が手掛けるギタースタンドです。
ギターをセットした瞬間に自動でロックがかかるシステムと、吊り下げ方式を採用することで優れた機能性を実現しています。
さらに高耐久な設計にもなっているので、大切なギターを安心して任せられるでしょう。
スタイリッシュなデザインに仕上げられているのもポイントな、デザイン性と機能性の両方に優れたおすすめギタースタンドです。
ULTIMATE(アルティメイト) / GS-1000PRO
ギターが2・3本と複数ある人におすすめのギタースタンド
何本かギターを持っている人には、複数台設置できるタイプのギタースタンドがピッタリです。
複数台タイプなら、複数本の楽器を省スペースかつ効率的に保管できるので、お部屋を広く使えますよ。
次は、ギターが2・3本と複数ある人におすすめの、複数台タイプのギタースタンドを紹介します。
ライブUtaTenの関連記事!
-
変形ギターおすすめ7選!種類や変わったギターがあるメーカーを紹介
続きを見る
HERCULES STANDS ( ハーキュレススタンド ) / GS525B
「GS525B」は、高耐久かつ高性能なスタンドが人気のHERCULES STANDS (ハーキュレススタンド)が製造する、複数台タイプのギタースタンドです。
アコースティックギターやエレキギター、エレキベースを最大5本収納できる設計になっているのが特徴。
複数の楽器を省スペースで収納できるので、ギターやベースの本数が多い人におすすめです。
楽器と接する部分にSFFラバー素材を使用することで、保護性能を高めているのも魅力の1つ。
HERCULESならではの優れた耐久性も備えた、人気のギタースタンドです。
HERCULES STANDS ( ハーキュレススタンド ) / GS525B
HERCULES STANDS(ハーキュレススタンド) / GS432B PLUS
HERCULES STANDSが製造する、最大3本を同時に掛けられるギタースタンド。
吊り下げ方式が採用されているため、シビアにネックのコンディションを管理したいという人でも気軽に使えます。
また、楽器の脱落を防ぐロック機能が備わっているほか、比較的安定性の高い構造になっているため、安心して楽器を任せられるでしょう。
ネック保持部の折りたたみや高さ調節が可能と、機能面も充実したおすすめギタースタンドです。
HERCULES STANDS(ハーキュレススタンド) / GS432B PLUS
クラシックプロ(CLASSIC PRO) / GST3 3本用ギタースタンド
お手頃な価格の複数台用ギタースタンドが欲しい人におすすめなのが「GST3」です。
こちらはSoundHouseのブランド・CLASSIC PROの商品で、エレキギター・ベースであれば最大3本、アコギなら最大2本が収納できるようになっています。
複数台タイプながらも4,500円前後と、優れたコスパを誇っているのも特徴の1つ。
クッション部分の品質はそれなりですが、気軽に買える複数台タイプを探しているなら要チェックのギタースタンドです。
クラシックプロ(CLASSIC PRO) / GST3 3本用ギタースタンド
FENDER(フェンダー) / Classic Series Case Stand, Tweed, 3 Guitar
有名楽器メーカーFENDER(フェンダー)が販売している、おしゃれなデザインのギタースタンドです。
ツイード生地のケースをベースに作られたスタンドで、ケースを開いたあとに内部を展開するとスタンドになるというユニークな1品となっています。
ケースの状態であれば簡単に持ち運べるので、ライブ用のスタンドにもピッタリ。
ギターと接する部分には柔らかなアクリル生地が使われているほか、ギターの転倒を防ぐロックも備えているので、据え置き用としてもおすすめです。
FENDER(フェンダー) / Classic Series Case Stand, Tweed, 3 Guitar
とにかく安い!おすすめのギタースタンド
安心して楽器を任せられるスタンドが欲しいけれど、あまり予算がないという人も多いでしょう。
決められた額で趣味を楽しんでいたり、学生だったりすると高価なスタンドの購入は難しいもの。
そこでおすすめするのが、お手頃ながらも十分な機能性を備えた高コスパモデルです。
高コスパなギタースタンドなら、費用を押さえつつも快適にギターを保管できますよ。
KIKUTANI (キクタニ) / GA-150 ギターハンガー
「GA-150 ギターハンガー」は、ハンガーラックやクローゼットなどに吊り下げて使うタイプのギタースタンドです。
壁掛けに近い状態で収納するタイプながらも、壁への穴あけが不要なのが特徴。
網掛けのようにディスプレイネットを用意する必要もないため、壁掛け・網掛けタイプの利用が難しいという人でも気軽に使えます。
フック部分の調節が簡単で、ラッカー塗装のギターにも使える機能性にも優れた高コスパな1台です。
KIKUTANI (キクタニ) / GA-150 ギターハンガー
HERCULES STANDS(ハーキュレススタンド) / GS415B PLUS
使いやすく、耐久性にも優れたギタースタンドが欲しい人におすすめの吊り下げタイプが「GS415B PLUS」です。
こちらは音楽スタジオやプロの現場でも使われている定番モデル「GS414B PLUS」に折りたたみ機構を追加したモデル。
耐久性と安定性に優れた設計や自動ロック機能といった、GS414B PLUSの好評な部分をしっかりと引き継いでいるので、機能性を重視する人でも快適に使えますよ。
グリップ部分を握るだけで簡単に高さ調節が行えるのも魅力な、人気のギタースタンドです。
HERCULES STANDS(ハーキュレススタンド) / GS415B PLUS
PLAYTECH(プレイテックゼン) / GWC1B
SoundHouseのブランドPLAYTECH(プレイテック)から販売されている、壁掛けタイプのギタースタンドです。
1,200円ほどとお手頃な価格ながらも、自動的にネックにフィットし安定性を高めるオートクランプを搭載しています。
GS-1000PROやGS415B PLUSのようなロック機能はありませんが、しっかりと保持してくれるので安心してギターを任せられますよ。
高コスパな壁掛けタイプのスタンドが欲しい人におすすめの、高コスパなモデルです。
Ibanez(アイバニーズ) / PT32-BBK
「PT32-BBK」は高品質なギターやベースが人気の日本のブランドIbanez(アイバニーズ)が手掛けるギタースタンドです。
こちらは折りたたみ式のスタンドで、ラバーコーティングと接地面積が広い設計による優れた安定感、スチール素材の使用による高い堅牢性を備えたモデルとなっています。
折りたたみ時のサイズが「ギターケースのポケットに入るほど」と、コンパクトなのも特徴の1つ。
加えて、本体の重量が436gと軽量なので、気軽に持ち運べるでしょう。
折りたたみタイプのおすすめギタースタンド
ライブハウスやスタジオで使うためのギタースタンドを探しているなら、折りたたみタイプのスタンドはいかがでしょうか?
折りたたみタイプなら、抜群の携帯性を備えているのでライブハウスやスタジオにも気軽に持っていけます。
価格が比較的お手頃なのもポイントです。
最後に、折りたたみタイプのおすすめギタースタンドを紹介します。
ARIA(アリア) / GSC-220SL
日本の楽器ブランドARIA(アリア)が手掛ける「GSC-220SL」はシンプルかつ、可愛らしいデザインが目を引く折りたたみタイプのギタースタンドです。
本体にアルミ素材を使用することで410gという軽さを実現。
折りたたんだときのサイズも幅26.8cm、高さ11.2cmとコンパクトなので、持ち運びも快適です。
組み立てが簡単なのも魅力の1つ。
携帯性を重視するならぜひチェックしておきたい、おすすめのギタースタンドです。
GUITTO(グイット) / GGS-01
エフェクターやアンプが有名なJOYO TECHNOLOGYのブランド・GUITTO(グイット)が手掛ける、近未来的なルックスのギタースタンドです。
折りたたみ時のサイズが幅29.2cm、高さ12cm、奥行き3.8cmと、とてもコンパクトなのが特徴。
さらに450gの軽量設計になっているので、快適に持ち運べます。
高強度な素材や構造を採用することで、優れた耐久性を実現しているのもポイント。
アコギからウクレレまで幅広い楽器に対応しているのも魅力な、おすすめのギタースタンドです。
ギタースタンドは楽器の保管に必要なアイテム!好みや予算に合った1台を見つけよう
ギタースタンドはギター・ベースの保管に必要なアイテムです。
もちろん、壁に立てかけたりケースに入れたりしても保管はできますが、スタンドを使ったほうがより安全に楽器を保管できますよ。
すぐに弾き始められる、ネックへの負担を減らせるといったメリットがあるのもポイント。
まずは、この記事で紹介したおすすめ商品や選び方を参考にして、好みや予算に合った1台を見つけてみましょう。
見つかったらぜひ購入して、快適な演奏環境を手に入れてみてくださいね。
この記事のまとめ!
- ギタースタンドは楽器を安全に収納、保管するために買っておくのがおすすめ
- デザイン性と機能性を両立したスタンドが欲しい人には、おしゃれなギタースタンドがピッタリ
- 複数台タイプのギタースタンドは、ギターやベースを複数所持している人におすすめ
- 費用を抑えたいなら、コスパに優れたギタースタンドを選ぼう
- 持ち運んで利用を考えているなら、折りたたみタイプのギタースタンドがおすすめ