夏といえば、やっぱり音楽が欠かせませんよね。
特に邦ロックには、夏の青空や花火、切ない恋を描いた名曲がたくさん存在します。
ドライブやフェス、夏の夜の思い出作りにピッタリの曲が揃っています。
今回は、疾走感あふれるロックソングやエモいバラード、花火をテーマにした楽曲など、夏に聴きたい邦ロック19曲を厳選して紹介します。

この記事のもくじ
夏に聴きたい邦ロック9選|疾走感のある曲
夏のドライブやアウトドアで聴きたいのは、やっぱり勢いのあるロックチューン。
アップテンポで爽快感抜群の曲たちは、気分を高めてくれること間違いなしです。
アツい太陽の下で聴きたい、疾走感あふれる邦ロックをピックアップしました。
青と夏 / Mrs. GREEN APPLE
「青と夏」は映画『青夏 きみに恋した30日』の主題歌として知られる1曲です。
夏の青春をギュッと詰め込んだような歌詞と、疾走感あふれるメロディが魅力。
思わず口ずさみたくなるキャッチーなサビも印象的です。
夏の始まりにぴったりの爽やかソングです。
BUNBUN SUIBUN / 打首獄門同好会
打首獄門同好会らしいユニークな歌詞と、パワフルなサウンドがクセになる「BUNBUN SUIBUN」。
夏に欠かせない水分補給の大切さを、こんなに楽しく伝えてくれるのはこのバンドならではでしょう。
ライブでも大盛り上がり間違いなしの1曲です。
イケナイ太陽 / ORANGE RANGE
「イケナイ太陽」はORANGE RANGEの代表的な夏ソング。
青春と恋愛、そしてちょっぴり刺激的な歌詞が印象的です。
夏の開放的な気分を盛り上げてくれる、鉄板のアップチューンですよ。
夏祭り / Whiteberry
JITTERIN'JINNのカバーとしても知られる「夏祭り」は名曲です。
キラキラした青春と、どこか切ない夏の終わりを感じさせる歌詞が魅力。
今でも多くの人に愛される、夏の定番ソングです。
夏恋注意報 / SHISHAMO
ガールズバンドSHISHAMOによる「夏恋注意報」は、夏の恋をテーマにしたポップなナンバーです。
片思いのドキドキ感と、夏の爽やかさが絶妙にマッチ。
ドライブ中にぴったりな1曲です。
Tropical Therapy / ONE OK ROCK
「Tropical Therapy」はONE OK ROCKらしい重厚なサウンドと、夏らしいタイトルが印象的な楽曲です。
リゾート感のある雰囲気が、ドライブやバカンスにぴったり。
非日常に連れて行ってくれるような1曲です。
インフェルノ / Mrs. GREEN APPLE
アニメ『炎炎ノ消防隊』のオープニング曲として大ヒットした「インフェルノ」。
力強いメロディとエネルギッシュなサウンドが夏の暑さとリンク。
テンションを一気に爆上げしてくれます。
ultra soul / B'z
「ultra soul」はB'zの代表的なロックアンセム。
サビの「ウルトラソウル!」は誰もが知る掛け声で、カラオケやライブでも大盛り上がり間違いなしでしょう。
夏のエネルギーと最高にマッチする名曲です。
天体観測 / BUMP OF CHICKEN
青春ロックの代名詞ともいえる1曲「天体観測」。
夜空を見上げながら聴きたくなる、夏の夜にぴったりの楽曲。
切ないメロディと歌詞が、心にグッと刺さります。
夏に聴きたい邦ロック5選|エモい曲
夏にはしゃぐだけじゃなく、ふとした瞬間に感じる切なさや寂しさもまた、夏の魅力のひとつ。
そんな感情に寄り添ってくれるのが、エモい邦ロックたちです。
恋や青春、思い出に浸れる楽曲を集めました。
また夏を追う / あたらよ
「また夏を追う」は、切ないメロディと夏の終わりを想起させる歌詞が胸に響く1曲です。
夏の恋や思い出を振り返りながら聴きたくなるようなエモーショナルな楽曲。
心の奥にじんわりと染み渡ります。
remember / Uru
優しい歌声とピアノの音色が印象的なバラードで、劇場版『夏目友人帳~うつせみに結ぶ~ 』の主題歌です。
「remember」というタイトル通り、思い出を大切にしたくなるような世界観が広がります。
夏の終わりにぴったりのエモい曲です。
夏の幻 / Omoinotake
「夏の幻」は夏特有の切なさや儚さを感じさせる楽曲です。
Omoinotakeのスタイリッシュなサウンドと、メロウな歌詞が魅力。
大人の夏を感じられる1曲です。
secret base ~君がくれたもの~ / ZONE
「secret base ~君がくれたもの~」は言わずと知れた、夏のエモい曲の代表格。
友情や別れ、思い出をテーマにした歌詞が心に響きます。
アニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』でも使用され、世代を超えて愛される名曲です。
夏のせい / RADWIMPS
RADWIMPSらしい独特な世界観と、エモーショナルなメロディが特徴の「夏のせい」。
夏のせいで揺れ動く心情をリアルに描いた歌詞に共感必至。
夜のドライブやひとり時間にじっくり聴きたい1曲です。
夏に聴きたい邦ロック5選|花火が出る曲
花火は夏の象徴。
きらめく夜空とともに流れる音楽は、一生の思い出になることも多いですよね。
そんな花火のシーンを彩る、邦ロックの名曲を紹介します。
泡沫花火 / 神はサイコロを振らない
幻想的で切ない雰囲気が漂う1曲。
タイトルの「泡沫花火」が象徴するように、儚く美しい夏のひとときを描いています。
静かに聴き入ってしまう名曲です。
あの夢をなぞって / YOASOBI
夜の花火大会を舞台にした物語を描く「あの夢をなぞって」YOASOBIの人気曲です。
アップテンポなメロディと幻想的な歌詞が融合し、聴いているだけで夏の夜空が浮かんできます。
恋人や友達と一緒に聴きたい1曲です。
マジックアワー / 緑黄色社会
「マジックアワー」は夕暮れから夜に変わる一瞬の時間=マジックアワーをテーマにした楽曲。
夏の花火や海辺のシーンと相性抜群のサウンドです。
ノスタルジックな気持ちに浸れます。
打上花火 / DAOKO × 米津玄師
アニメ映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』の主題歌として大ヒットした名曲「打上花火」。
花火のように一瞬で輝く夏の青春が感じられる、切なく美しい楽曲。
花火ソングの定番ともいえる存在です。
花火 / きゃない
「花火」は、SNSでも話題になった切ない花火ソングです。
恋や青春の儚さを描いた歌詞と、優しい歌声が印象的。
しっとりとした夏の夜にぴったりな1曲です。
夏に聴きたい邦ロックはエモさと爽快感が魅力!お気に入りの曲で最高の夏を過ごそう
夏に聴きたい邦ロックには、心を熱くする疾走感あふれる曲や、青春の切なさを思い出させるエモい楽曲がたくさんあります。
ドライブや海、花火大会など、夏のさまざまなシーンに合わせて選べるのも邦ロックの魅力です。
花火がテーマの曲や、新しい夏の思い出を作ってくれる最新曲も多く登場しています。
この夏は、ぜひお気に入りの邦ロックをプレイリストに加えて、最高の思い出を作ってください。
音楽と一緒に過ごす夏は、きっと特別なものになるはずです。