夏の終わりは、なんだか胸がキュッと締めつけられる季節。
楽しかった思い出がよみがえったり、ちょっぴり切ない気持ちになったり…。
そんな時にぴったりな「夏の終わりの切ない曲」を集めました。
エモいバラードから女性が歌う失恋ソング、話題のボカロ曲まで幅広く紹介します。

この記事のもくじ
夏の終わりに聴くと切ない曲9選|終わりを感じるエモい歌
夏が過ぎていく寂しさや、青春の1ページを思い出させてくれる曲たち。
終わりの気配が漂うメロディーや歌詞が心に刺さります。
夏の終わりに聴くと切ない曲の中でも、エモい名曲を紹介します。
少年時代 / 井上陽水
夏の終わりといえば、やっぱりこの曲。
井上陽水の名曲「少年時代」は、どこか懐かしく温かいメロディーと、ノスタルジックな歌詞が魅力。
少年時代の思い出と共に、夏が静かに終わっていく情景が浮かびます。
夏の終わりのハーモニー / 安全地帯
安全地帯の名バラード「夏の終わりのハーモニー」。
恋人との別れや夏の終焉を優しく歌い上げています。
大人の切なさが詰まったエモい一曲です。
secret base〜君がくれたもの〜 / ZONE
「secret base〜君がくれたもの〜」は、聴けば夏の終わりを感じられる名曲です。
アニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の主題歌としても有名。
友情と別れ、夏の思い出が詰まった夏を何度も思い出させてくれます。
聴くだけで涙腺が刺激される人も多いはず。
真夏の果実 / サザンオールスターズ
夏の終わりの恋心を描いた大人なラブソングの代表「真夏の果実」。
サザンオールスターズらしいムード漂う切ないメロディーが特徴です。
恋愛ソングの定番としても人気を集めています。
わたがし / back number
「わたがし」は花火大会での青春のワンシーンが描かれた、back numberらしいエモいラブソング。
好きな人への思いと、儚さがぎゅっと詰まっています。
夏の終わりらしさが詰まった名曲ですよ。
夏の終わり / 森山直太朗
「夏の終わり」は静かで優しいメロディーが特徴のエモいバラード。
撫でるような優しい歌声と三線の音が、過ごした夏を振り返らせてくれます。
夏が終わっていく景色や、物悲しい気持ちを包み込んでくれる傑作でしょう。
第一夜 / ヨルシカ
ヨルシカらしい世界観が光る「第一夜」。
夏の夜が見せる幻想的な風景と、切ない感情が溢れるエモい歌詞に胸が打たれます。
この夏が終わりを迎えるんだなという気持ちにもなる曲です。
若者のすべて / フジファブリック
青春ソングの代表曲である「若者のすべて」。
2018年にLINEモバイルのCMソングとして使用されているため、知っている人もいるのではないでしょうか?
夏の夜に消えていく花火や、もう戻らないあの頃への想いが詰まった歌詞が印象的です。
夏の終わりに聴くと切ない曲6選|女性が歌う失恋ソング
ここでは、女性アーティストが歌う夏の終わりに合う切ない失恋ソングを紹介。
恋の終わりや、ひと夏の思い出がよみがえるような切ない楽曲ばかりです。
ライブUtaTenの関連記事!
-
-
夏に聴きたい邦ロック19選!疾走感のある・エモい・花火がテーマの曲を紹介
続きを見る
Sunshade / 由薫
「Sunshade」は夏の光と影をテーマにした、繊細なバラードの失恋ソング。
ドラマ『笑うマトリョーシカ』の主題歌に起用されており、なんとONE OK ROCKのギタリスト・Toruと手掛けた作品です。
恋の終わりと、夏の終わりが重なる情景に胸がぎゅっとなります。
夏の恋人 / SHISHAMO
SHISHAMOが手掛ける「夏の恋人」は、彼女らならではのリアルな恋心を描いたナンバー。
恋が終わった切なさと、夏の思い出がリンクする歌詞に共感が集まります。
どこか懐かしい雰囲気の曲調もあいまって、思い出す夏があるのではないでしょうか。
HANABI / 浜崎あゆみ
夜空に打ち上がる花火とともに、消えていく恋を描いた名曲「HANABI」。
サビの切ないメロディーが印象的で、夏の終わりに聴きたくなります。
失恋したばかりの人におすすめの一曲です。
I remember you / YUI
YUIが手掛けた「I remember you」の透明感ある歌声が心に響くバラード。
夏の終わりに過去の恋を思い出す切ないナンバーです。
あの人を思い出してしまう夜にそっと聴くと、つい泣きそうになるでしょう。
君がくれた夏 / 家入レオ
ドラマ『恋仲』の主題歌としても人気の「君がくれた夏」は、ドラマとリンクさせると更に切なくなります。
家入レオの表現力豊かな歌声が、涙を誘う一曲。
好きだった人との夏の思い出と、別れを歌った切ないラブソングです。
ナラタージュ / adieu
adieuこと上白石萌歌が歌う「ナラタージュ」は映画「ナラタージュ」の主題歌に使用されました。
RADWIMPSの野田洋次郎が作詞・作曲を担当しています。
夏の終わりに恋の余韻を感じられるような、静かで儚くエモいバラードです。
ライブUtaTenの関連記事!
-
-
邦ロックの恋愛ソング26選!マイナー・失恋・両想い・片思いの曲を紹介
続きを見る
夏の終わりに聴くと切ない曲4選|ボカロ
ボカロにも、夏の終わりをテーマにした切ない楽曲がたくさん。
独特の世界観と歌詞に注目です。
最後に夏の終わりに聴くと切ないボカロを紹介します。
神様じゃなくてごめんね / Aliey:S
「神様じゃなくてごめんね」は、青春の葛藤や終わりゆく夏への寂しさを描いたボカロソング。
他の人からの期待に答えられない気持ちを歌っており、心に刺さる言葉が印象的です。
憂いを含んだサウンドも切なくなりますね。
羅針盤、針を外して / 房野聖×卯花ロク
アイデンティティや、湧いてくる感情のジレンマを描いた切ない1曲「羅針盤、針を外して」。
悲しみを帯びたサウンドと、初音ミクの声が世界観を作り出しています。
夏の終わりにぴったりなエモーショナルなボカロです。
アイノ / とあ
ポップなリズムに乗せて恋の終わりを歌った「アイノ」。
ノスタルジックな雰囲気が、敗れた恋を想起させるようです。
夏の終わりに聴くと、より心に響く感傷的なボカロソングです。
海蛍 / 香椎モイミ
恋の終わりや後悔がテーマの「海蛍」。
淡く悲しげに光るウミホタルに、切ない思いを重ねているのでしょうか。
儚さと美しさが共存する、失恋した身を癒せる夏の夜に聴きたいボカロ曲です。
ライブUtaTenの関連記事!
-
-
【ラブソング】アニソンの聴きたい恋愛曲17選!泣ける・結婚式向きの歌を紹介
続きを見る
夏の終わりに聴きたい曲は切なさとエモさが満載!自分の思い出に寄り添う1曲を見つけよう
夏の終わりには、特別な思い出や切なさが詰まっているもの。
恋の終わりや、青春の1ページ、友達との別れ…。
そんなさまざまな感情に寄り添ってくれる曲が、たくさんあります。
お気に入りのエモい一曲を見つけて、夏の終わりに聴きたい曲に浸ってみてはいかがでしょうか。