よみ:じゃいろでちゃりこぎちきゅうよまわれ
ジャイロでチャリ漕ぎ地球よ回れ 歌詞
友情
感動
恋愛
元気
結果
- 文字サイズ
- ふりがな
- ダークモード
チャリのチェーン 繋つなぐ前後ぜんご 歯車はぐるまギア 回まわし辛づらさ
慣性かんせいモーメント(I、kg・m2) 回転軸かいてんじく アーム ペダル踏ふみ込こみ
重力じゅうりょく乗のり テコの原理げんり 漕こぎ稼かせいだ 前まえのギアの角速度かくそくど(ω)、(rad/s)掛かけ
増ます角かく運動うんどう量りょう(L、kg・m2/s)で 安定あんてい
エネルギーバトン チェーンで後うしろのギアに伝つたえ 配分はいぶん変がえ
小ちいさい慣性かんせいモーメント×大おおきい角速度かくそくどに分わけて
車輪しゃりん加速かそくする 角かく運動うんどう量りょう保存則ほぞんそくで遊あそびたいなら
内外うちそと二に重じゅうの輪わを持もつコマな ジャイロスコープ回まわせ
ジャイロは重力じゅうりょくで 傾かたむいた外輪がいりんの 半径はんけい(r)が広ひろがり
半径はんけい(r)2乗じょう×質量しつりょう分布ぶんぷ(dm)な=
慣性かんせいモーメント(I)が増ふえ)×(内輪うちわの角速度かくそくど(ω)で
角かく運動うんどう量りょうを補充ほじゅうし 合成ごうせいベクトル方向ほうこうに コマを傾かたむけ 転倒てんとう避よけ 回転かいてん延命えんめい
チャリは角速度かくそくど漕こぎ ジャイロは慣性かんせいモーメント増ふやして
角かく運動うんどう量りょうを稼かせぎ 自みずからの機構きこうを安定あんてい
同おなじく フィギュアのスピンも 腕うで伸のび縮ちぢませて 半径はんけい増ふやし
角速度かくそくどに変かえ 加速かそくと安定あんてい 一石二鳥いっせきにちょうで トリプルアクセル
チャリは前後ぜんごのギア ジャイロは内外ないがいの円周えんしゅうを 前まえと外そとが
重力じゅうりょく使つかい 稼かせぎ 統合とうごうした角かく運動うんどう量りょうを保存ほぞんし
運はこんで分解ぶんかいし 角速度かくそくどな回転かいてんに戻もどし
後うしろと内うちに 角かく運動うんどう量りょうバトン渡わたす 役割やくわり分担ぶんたん
太陽光たいようこうが 化学かがくエネルギーに変かわった炭水化物たんすいかぶつを
燃もやし 光ひかりエネルギーな赤外線せきがいせんにし ヤカンが吸収きゅうしゅう
運動うんどうエネルギーに変かえ 水分子みずぶんし揺ゆらし沸騰ふっとう
熱ねつエネルギーは大気たいきに散逸さんいつ 熱ねつ平衡へいこうして冷さめてく
エネルギー保存則ほぞんそくの旅たびとの類似性るいじせい
重力じゅうりょくベクトルに抗あらがい いなし 慣性かんせいベクトル(角速度かくそくど)生うみ出だす
角かく運動うんどう量りょう保存則ほぞんそくの 帰結きけつとしての ジャイロ効果こうか
太陽たいよう重力じゅうりょくに引ひかれる 地球ちきゅうの大地だいちも外輪がいりんで
身みを挺ていし稼かせぐ 角かく運動うんどう量りょうバトンを マントルに渡わたし
2万まん6千せん年ねんかけ歳差さいさ運動うんどうし
見上みあげる北極星ほっきょくせいの位置いちも循環じゅんかん
地球ちきゅうという名なの 巨大きょだいなジャイロスコープ
慣性かんせいモーメント(I、kg・m2) 回転軸かいてんじく アーム ペダル踏ふみ込こみ
重力じゅうりょく乗のり テコの原理げんり 漕こぎ稼かせいだ 前まえのギアの角速度かくそくど(ω)、(rad/s)掛かけ
増ます角かく運動うんどう量りょう(L、kg・m2/s)で 安定あんてい
エネルギーバトン チェーンで後うしろのギアに伝つたえ 配分はいぶん変がえ
小ちいさい慣性かんせいモーメント×大おおきい角速度かくそくどに分わけて
車輪しゃりん加速かそくする 角かく運動うんどう量りょう保存則ほぞんそくで遊あそびたいなら
内外うちそと二に重じゅうの輪わを持もつコマな ジャイロスコープ回まわせ
ジャイロは重力じゅうりょくで 傾かたむいた外輪がいりんの 半径はんけい(r)が広ひろがり
半径はんけい(r)2乗じょう×質量しつりょう分布ぶんぷ(dm)な=
慣性かんせいモーメント(I)が増ふえ)×(内輪うちわの角速度かくそくど(ω)で
角かく運動うんどう量りょうを補充ほじゅうし 合成ごうせいベクトル方向ほうこうに コマを傾かたむけ 転倒てんとう避よけ 回転かいてん延命えんめい
チャリは角速度かくそくど漕こぎ ジャイロは慣性かんせいモーメント増ふやして
角かく運動うんどう量りょうを稼かせぎ 自みずからの機構きこうを安定あんてい
同おなじく フィギュアのスピンも 腕うで伸のび縮ちぢませて 半径はんけい増ふやし
角速度かくそくどに変かえ 加速かそくと安定あんてい 一石二鳥いっせきにちょうで トリプルアクセル
チャリは前後ぜんごのギア ジャイロは内外ないがいの円周えんしゅうを 前まえと外そとが
重力じゅうりょく使つかい 稼かせぎ 統合とうごうした角かく運動うんどう量りょうを保存ほぞんし
運はこんで分解ぶんかいし 角速度かくそくどな回転かいてんに戻もどし
後うしろと内うちに 角かく運動うんどう量りょうバトン渡わたす 役割やくわり分担ぶんたん
太陽光たいようこうが 化学かがくエネルギーに変かわった炭水化物たんすいかぶつを
燃もやし 光ひかりエネルギーな赤外線せきがいせんにし ヤカンが吸収きゅうしゅう
運動うんどうエネルギーに変かえ 水分子みずぶんし揺ゆらし沸騰ふっとう
熱ねつエネルギーは大気たいきに散逸さんいつ 熱ねつ平衡へいこうして冷さめてく
エネルギー保存則ほぞんそくの旅たびとの類似性るいじせい
重力じゅうりょくベクトルに抗あらがい いなし 慣性かんせいベクトル(角速度かくそくど)生うみ出だす
角かく運動うんどう量りょう保存則ほぞんそくの 帰結きけつとしての ジャイロ効果こうか
太陽たいよう重力じゅうりょくに引ひかれる 地球ちきゅうの大地だいちも外輪がいりんで
身みを挺ていし稼かせぐ 角かく運動うんどう量りょうバトンを マントルに渡わたし
2万まん6千せん年ねんかけ歳差さいさ運動うんどうし
見上みあげる北極星ほっきょくせいの位置いちも循環じゅんかん
地球ちきゅうという名なの 巨大きょだいなジャイロスコープ