「りぼん」創刊70周年、アトレで体験する「ときめき」の秋
少女漫画雑誌「りぼん」が、今年で創刊70周年という記念すべき節目を迎えます。この長きにわたる歴史を祝し、駅ビル「アトレ」が「恋するように、ときめく秋を、アトレで。」をテーマに、「アトレ×りぼん70周年」オータムプロモーションを開催することが決定いたしました。2025年10月1日(水)から11月13日(木)までの期間限定で、アトレの館内は、かつて多くの読者の心を掴んだ「りぼん」の世界観と、秋らしい装飾が融合した特別な空間へと姿を変えます。日々の生活に寄り添うアトレと、世代を超えて愛される「りぼん」が織りなすこのコラボレーションは、まさに「ときめき」と「日常」が融合する、心温まる企画となることでしょう。
懐かしの名作と再会する、アトレを巡る夢の体験
今回のコラボレーションでは、数ある「りぼん」作品の中から厳選された5つの名作が主役となります。水沢めぐみ先生の『姫ちゃんのリボン』、小花美穂先生の『こどものおもちゃ』、矢沢あい先生の『ご近所物語』、椎名あゆみ先生の『ベイビィ★LOVE』、そして種村有菜先生の『神風怪盗ジャンヌ』。これらの作品は、アトレの館内装飾や各種イベントのモチーフとして登場し、訪れる人々の心に深く刻まれた青春の記憶を呼び覚まします。特に『ご近所物語』の矢沢あい先生が描く世界観は、時を経ても色褪せることなく、多くのファンを魅了し続けています。
期間中、対象となるアトレ各館は、それぞれの作品のテーマカラーやキャラクターで彩られ、まるで漫画の中に足を踏み入れたかのような感覚を味わえます。お気に入りのキャラクターが担当する館を訪れるのも、このイベントならではの楽しみ方の一つになるでしょう。
限定グッズから参加型イベントまで、見逃せない企画が満載
このオータムプロモーションでは、多岐にわたる魅力的な企画が用意されています。
まず、オリジナルグッズのプレゼントとして、10月1日より対象館で1,500円(税込)以上お買い上げの方に「アトレ×りぼん70周年ちびキャラステッカー」(全5種ランダム)が贈られます。また、「りぼん」最新号またはコミックス購入者には書店限定ステッカーも用意されており、ファンにとっては見逃せないアイテムです。アトレ公式LINEの友だちには、キーワード「ときめき」の入力で期間限定のオリジナル壁紙がプレゼントされ、アトレ公式X(旧Twitter)では、フォロー&リポストで「アトレ×りぼん70周年コラボ限定キャンバスボード」が当たるキャンペーンも実施されます。
参加型のイベントとしては、「アトレ×りぼん70周年 ときめきスタンプラリー」が開催されます。5つのアトレを巡り、各作品のスタンプを集めることで、達成感とともに作品への愛を深めることができるでしょう。各館に設置される「ときめきフォトスポット」では、お気に入りのキャラクターとの記念撮影が楽しめ、SNSでの共有にも最適です。また、各作品の「ときめきセリフポスター」が館内に登場し、名シーンの感動が蘇る瞬間を体験できます。
さらに、アトレ吉祥寺とアトレ亀戸では、りぼんのふろくをイメージした紙製バッグを作る「ペーパークラフトをつくろう」ワークショップが開催され、昔懐かしい付録作りの体験ができます。アトレ竹芝には、コラボ全5作品のポスターやオリジナル装飾物が展示される特設展示スペースも登場し、ファン必見の特別な空間となるでしょう。
『アニマル横町』のスペシャルアンバサダーと秋のアトレへ
今回のコラボレーションを一層盛り上げるため、『アニマル横町』の前川涼先生によるスペシャル描きおろし漫画が制作されました。イヨ、ケンタ、あみ、そしてヒヨコたちが、イベント内容を楽しく紹介してくれます。この漫画は10月3日発売のりぼん11月号に掲載されるほか、アトレの館内ポスターでも読むことができ、イベントへの期待感を高めます。
この「アトレ×りぼん70周年 オータムプロモーション」は、アトレ吉祥寺、アトレ目黒、アトレ竹芝など、計20のアトレ対象館で開催されます。詳細な情報や各イベントの最新情報は、ぜひ特設サイトでご確認ください。
特設サイト:アトレ×りぼん70周年 オータムプロモーション特設サイト
「恋するように、ときめく秋を、アトレで。」というテーマが示す通り、この秋は、アトレで懐かしい作品との再会を果たし、限定グッズを手に入れ、特別な体験を通じて、あの頃の自分に出会うような「ときめき」を見つけてみてはいかがでしょうか。アトレと「りぼん」が織りなす特別な世界を、ぜひこの機会に体験し、心に残る秋の思い出を作ってください。