1. 歌詞検索UtaTen
  2. あべりょうの作詞・作曲・編曲歌詞一覧

あべりょうの作詞・作曲・編曲歌詞一覧

338 曲中 61-90 曲を表示
楽曲・タイトル アーティスト 歌詞・歌い出し

キミが0歳だった頃

あべりょう

生まれた瞬間から生存の確率を上げるための 戦いが始まり泣くことで呼吸の技術を磨き 生まれた瞬間から生存の確率を上げるために

この卑怯者、人として恥ずかしくはないのか

あべりょう

この卑怯者 卑怯者 人として恥ずかしくはないのか たぶん恥ずかしくないから 嘘つき、誤魔化し

北極星に進路を取れ

あべりょう

キャプテン・ジャック・スパロウは 陽に焼かれた目を眼帯で覆い 片目で太陽睨み 六分儀構え 南中高度を射る

方程式で飛行機を飛ばせ

あべりょう

飛行機の翼 迎え角に吹く空気抵抗 エンジン推力が勝り 速度が揚力に変化 重力を凌ぎ

世界初のプラスチック

あべりょう

カラダは筋肉・タンパク質で 炭素(C)なのを真似て 石油由来の炭素(C)なプラスチック発明 モノづくり

ヤナギのように痛みを取れ

あべりょう

ストレス 筋肉収縮 血管縮んで血流低下 発痛物質ブラジキニンと 相棒プロスタグランジン(PG)生成

X線をぶっ放せ

あべりょう

電圧かけ電位差作るとは 低電位差な低圧回路に 高電位、高圧な電池繋ぎ 圧力差埋める電子の洪水 真空管の陰極(-)

コレが原子の生きる道

あべりょう

エントロピー増大な乱雑さと 低エネルギー好む原子は 電子の過不足な ±のクーロンの偏り打ち消し、結合 安定な分子になり

台風の相対性原理

あべりょう

138億年前の 宇宙インフレーションエネルギーが 時空や質量に化けながら 慣性に従い飛行中 太陽回る岩石

インディゴブルーと赤色3号

あべりょう

葉っぱが 太陽光光合成して作った セルロース(食物繊維)を容器にし グルコース(糖) トリプトファン(アミノ酸)が

光合成マニアック

あべりょう

太陽可視光(E=hc/λ) 葉っぱの電子(-)を 陽子(+)から離すエネルギー(eV) 入りは波長(λ)だが 出はエネルギー(eV)で

数え切れなくても数えろ!

あべりょう

140億年前 秩序極まる点な宇宙が ビッグバン 重力、電磁気力でたまにトラップな 非平衡開放系

マクスウェルの剣

あべりょう

ニュートンが1kgのモノ 1m/s2で 加速させる力として 定めた1N(kg・m/s2)を基準とし 2つの電荷(q)に働く力の

スマホのアタマを冷やせ

あべりょう

便利な10進数 あえて簡素化し 「1」と「0」で表す 2進数をトランジスタのオンオフで 物理的に表現

電磁気学のマリアージュ

あべりょう

LI〇E電話は 200年前(1827年)の右ねじ法則遡り 電流や電場の時間変化で 磁場が渦を巻き その逆が

この世で最も小さいもの

あべりょう

鉄が産業のコメとなった 1900年 溶鉱炉の窓から出る 光の色の分布と 温度の相関

宇宙の最後のピースを埋める者

あべりょう

全てを飲み込む ブラックホールの質量 増えれば増えるほど どんどん縮み 最後に体積0で

±に揺らぎバトンをつなげ

あべりょう

体育祭のリレー 抜かれまくるキミからの バトン待ちながら アンカーのボクは グラウンドに生えた雑草を掴み

導電体のエレクトリカルパレード

あべりょう

キミを感電させた 電気の通り道は4通りある 電子は 金属原子M殻の

ボクの転倒のダイナミクス

あべりょう

足と地面の接点を 支点に 前方へ回転する モーメントで重心を前進し 歩くボクが躓いた

オームとジュール

あべりょう

代入! 数学的操作! 代入! 電池は

原発と鍋で湯を沸かせ

あべりょう

原発 湯沸かし タービン回せ! 磁石のNからSへ向かう

電荷が裂け電位が隆起する

あべりょう

宇宙もカラダも家電も 電圧な電位差(V)が無きゃ始まらず 電位差(V)は 電荷(Q)が+と-に 分かれなきゃ

人類の叡智の結晶

あべりょう

運動エネルギーE=1/2mv2 弦の振動表すために ダランベールが考えた 波動方程式で ほぼ運動説明できた

キミは光の姿を描けるか?

あべりょう

旧約聖書一章三節 「神は光あれ」と言われた 呼ばれて飛び出た 光なオレを指差し ヤングが言うには

月を指で押せ

あべりょう

無重力状態な 宇宙に浮かぶロケット 軽そうだから あの頃 指で押せば動き

人類に光の粒が雨あられ

あべりょう

カーテンを開けて 太陽の光 電磁波が 目の細胞を刺激し 「眩しい」と呟いた

キミは光の速度を計ったことがあるのか?

あべりょう

黒船ペリーが来航した頃 フランスのパリで フィゾーが 光速は 秒速31万kmと計算

宇宙のオカンと時々オトン

あべりょう

地球を公転する 秒速1kmの 月を従えて 秒速30kmで 太陽を公転する

電磁波を使いこなせ

あべりょう

太陽 核融合が 電磁波をギラギラと 地球に照射 γ