1. 歌詞検索UtaTen
  2. コラム&特集
  3. J-POP
  4. 鈴木聖美

鈴木聖美『TAXI』で考える・・・「別れた男女に友情は残るのか?」

鈴木聖美をご存じだろうか?鈴木雅之の姉であり、弟に負けず劣らずの実力派シンガーである。

実力派シンガーの彼女をご存知?


あなたは、鈴木聖美をご存じだろうか?鈴木雅之の姉であり、弟に負けず劣らずの実力派シンガーである。

彼女のデビューは34歳と遅かったが、ファーストアルバムの『Woman』は60万枚を超える大ヒットを記録し、収録曲である『ロンリーチャップリン』はカラオケでのデュエットソングの定番となっている。

今回とりあげる『TAXI』は、女性の繊細な心理がしっとりと描写されたナンバーで、カラオケの定番曲としても長年愛されている。

TAXI


----------------
TAXI に手を上げて
George の店までと
土曜の夜だから
あなたがいそうで
サヨナラした人に
逢いたくなるなんて
雨にぬれたせいかしら
弱いね 私も
≪TAXI 歌詞より抜粋≫
----------------

雨降る土曜の夜。ふと別れた彼に逢いたくなって、ジョージの店へ。彼はいつも土曜の夜、あの店にいたから。つらいことがあると、別れた彼にすがりたくなってしまう時がある。タクシーに乗りこみ向かう。

----------------
ガラスのドア越しに
見慣れたあの背中
思いがけずときめく
心が怖い

あなたにマスターが
目くばせをしている
ふり向いてほしくない
このドア開けるまで
≪TAXI 歌詞より抜粋≫
----------------

店の入り口のドア。ガラス越しに彼がいるのが見えた。背中を見ただけで、心がときめいてしまった。制御できない。ドアを開けて平常心で挨拶するまで、素の顔を見られたくない。

…と、ジョージの店を舞台にした物語が展開されていくわけだが、今回問題にしたいのはサビの部分だ。

別れた後の複雑な関係


----------------
Lonely tonight 想い出を
燃やしつくしたら
男と女には
友情が残るはず
≪TAXI 歌詞より抜粋≫
----------------

歌詞ではそう歌われているが、はたして別れた男女間に友情は成立するのだろうか?

”想い出を燃やし尽くしたら”とあるが、一度は好きだった相手に、恋愛感情が完全に無くなることなんてあるのだろうか。

現に、サビ以前の歌詞をみる限り、この女性は男性の背中を見ただけで、心がときめいてしまっている。このときめきは”友情”ではないだろう。

ここでいう”友情”は、別れた男性との関係を夢見る女性側の表現で、女性側の甘やかな期待が混じっていることは否めない。

もちろん、世間には色々な男女の形があり、完全に友情関係に戻る男女もいるのかもしれないが、別れた男女間の友情は、ほぼ「ない」か、どちらかが寄りを戻したがっているとみていいだろう。

鈴木聖美はもともとバンド活動をしており、20歳の頃から数々のコンテストで優勝しているが、プロの誘いを「女の幸せは結婚」と、一度断っている。

その後、結婚して二児をもうけたあと離婚、仕事をしながら弟のライブでアマチュアとして歌っていたところ人気がでて、作曲家の井上大輔が『TAXI』を書き下ろしてくれた、という経緯がある。

そんな紆余曲折を経てきた彼女が歌うからこそ、この曲のサビには深みがでる。

「幸せ」になることこそが、すべての女性の望みだが、『TAXI』のような恋は、幸せになるのが難しいのかもしれない。

TEXT 遠居ひとみ

この特集へのレビュー

この特集へのレビューを書いてみませんか?

この特集へのレビューを投稿

  • ※レビューは全角500文字以内で入力してください。
  • ※誹謗中傷はご遠慮ください。
  • ※ひとつの特集に1回のみ投稿できます。
  • ※投稿の編集・削除はできません。
UtaTenはreCAPTCHAで保護されています
プライバシー - 利用契約