1. 歌詞検索UtaTen
  2. コラム&特集
  3. J-POP
  4. メロディー・チューバック

【インタビュー】メロディー・チューバック1stアルバム『Symphony』は両極端すぎる能町みね子の作詞曲にCHU☆MOKU(笑)! (2/2)



ライブアンセムへ成長する2曲

──では続いて、『So Crazy』なんですが、『逃げて、ガゼルのように』の後にこの感じが来るとは思わなくて驚きました(笑)。

メロディー:あははは(笑)。そうなんですよね、突然。ここからちょっと切り替えてもらって!



──しかもこれまであまり歌われなかったEDMで。

メロディー:そうですね、洋楽も元々好きだったので、こういう感じの曲も個人的にはいつも聴いたりしていたんですけど、本当に今までにはない、ほぼ英語のノリノリな曲になりました。私も歌ってて結構楽しい、カッコいい感じの歌ですね。

──英語は多いですけど、今回も難しい単語を入れないっていうところは意識してくれているんですかね?(笑)

メロディー:あ、そうです!わりと全然歌いやすい音の歌詞のハメ方とかでもあると思いますし、日本語も入っているので全然ノリで歌ってもらえるかなって思います。


──いいですね、またライブの雰囲気が色々変わってくる素材にもなるのかなって。そしてもう1曲ライブライクな『CHU☆MOKU めろちゅー』!すごい曲ですけど(笑)、曲をもらった時はどんな…(笑)。


メロディー:マジで、固まりました(笑)。最初嘘だと思ったんですけど、でも面白いなと思って。本当にこれこそ今までにないし、これ、全部オートチューンで録音したんですけどオートチューンって初めて使ったので楽しかったです。結構最初はそのオートチューンも難しくって。自分が普通に歌っていても、自分の声として聴こえてくるのがその機械の声なんですよ。だからすごい違和感があったり。それが結構難しかったところでもあったんですけど、でも何回か歌っているうちにコツを掴んできて。こんなに元気でアイドルっぽい感じの曲なので、かなりノリノリでぶりっ子しながら歌いました。(笑)


──本当やりきってくれていて気持ちいいです!これからはライブでもいっぱい歌っていく感じになるんですかね?

メロディー:そうですね、これは今振り付けとかも付けようとしてて。手振りがあったりしたら結構ポップで、みんなも一緒にやってくれるかなと思ったり。で、なんか合いの手を入れられるように、フー!とかいうのも入ってるんですよ。この「フー!」ってやつに能町さんも一緒に参加してもらったんです(笑)。
当日レコーディングにいらしてたんですけど、その時に一緒にやってくれませんか?って言って、ふたりでブースで…「フー!!」とか言って。(笑)


──シュール(笑)あとはその、「メロやかに」「メロかわ」とか、「ときメロ」とか。これ使い方を教えてほしいです!

メロディー:これは私もびっくりしました。自分の言葉が「メロディー語」みたいになってて面白いなと思って。私もちょっと使い方能町さんに聞いてこないと。(笑)

──なるほど。あとは「ちゅ」を乱用されていますけど、これ意外と難しそう…

メロディー:結構難しかったです。やっぱりすごい違和感あって。でもずっと「めろちゅー」って何度も言ってるじゃないですか。でそのあとも「ちゅっちゅっちゅなちゅっちゅっちゅちゅ」って。もうずっと「ちゅ」すぎて、段々こう全部通して歌ってると、「ちゅきぬけろ」も普通に、“もちろん!!”みたいな感覚に(笑)、舌が慣れていった感じがします。


──なるほど(笑)!お母さんや妹さんとかもびっくりされたんじゃないですか?

メロディー:そうですね、これ聴いたときもお母さんもすごいびっくりしてて。「これ誰が歌うの?」みたいな感じで(笑)言ってました。「いやこれ私のテーマソングだから」って(笑)。


──(笑)。この曲の中から特にお気に入りのフレーズも教えてください!

メロディー:「宙ぶらりんのチューブトップ」っていうの、なんか好きです!最初歌うの恥ずっ!とか思ったんですけど。歌ってるうちにここが一番好きになってきて。(笑)今は歌いながら“あ、来るぞ来るぞ!”♪宙ぶらりんのチューブトップ♪みたいな。(笑)


──スルメフレーズなんですね!(笑)



最後に…

──今回の収録曲で、今特にピックアップしたい曲とフレーズについて聞かせてkづ朝い。

メロディー:前回『君がずっと好きだから』っていう曲でコラボした、チームシンデレラっていう子たちと一緒に作った『Cinderella X'mas』っていうのも新曲があるんですけど、これはクリスマスソングを作ろうっていうことでみんなでミーティングとかしながら考えました。
実は細かいシチュエーションの設定があって、みんなでグループでクリスマスパーティをしているときに、その中のひとりの男の子が自分のことを呼び出してくれる。みたいな、バックグラウンドがあるんですよ。(笑)


──みんなで考えるのすごく楽しそう!!

メロディー:そうなんですよね、ミーティングが一番楽しいです(笑)。みんなでパーティみたいに、女子会みたいにして、ギャーギャー騒ぎながら。


──またチームシンデレラさんとはコラボというか、一緒に曲作ったりっていうのは考えてらっしゃるんですか?

メロディー:したいです!今とりあえずはまだないんですけど、本当毎回ちがう共感ソングが生まれるので、これからも一緒にやりたいなっていうのはあります。

──楽しみにしています。では最後にUtaTenのインタビューを見てくれた皆さんに、一言よろしくお願いします!

メロディー:ファーストアルバムなんですけど、今までのミニアルバムをかけ合わせていいとこどりをしたアルバムって感じで、本当にバラエティ豊かでテーマパークのような1枚になっているので、もう是非全部全曲聴いて、お気に入りを聞かせてほしいなと思います。


──ありがとうございました!

メロディー:ありがとうございます!



TEXT:愛香
Photo:桂伸也


プレゼント応募について

Twitterで応募するとサイン入りチェキをUtaTenをご覧の方に抽選でプレゼント!!

【応募方法について】
UtaTenのTwitterアカウント(@utaten)をフォローをします。
(既にフォローしていただいている方はそのままで!)

②UtaTenのページにあるこの記事上下のツイートボタンからツイート。
※入力されている内容は消さないようにご注意ください!(追記はOK!)

③応募完了となります。応募締め切り後、当選者の方にDMにて当選の旨をご連絡致します。
※応募完了後であっても、該当のTweetの削除、UtaTenのフォローを外した場合、その時点で応募対象外となります。





【応募締め切り】
2/12 21:00まで

【当選の通知方法】
締め切り後に抽選を行い、当選者には@utatenからDMにてご連絡いたします。
※ご自身のTwitterアカウントのDM設定をご確認ください!!


メロディー・チューバック (Melody Chubak) 生年月日: 1997年1月29日 (20歳) 出身: 東京 国籍: 日本 (カナダ、日本のハーフ) 言語: 日本語・英語 音楽を愛する父と歌手でもある母、妹とともに家族が揃えば、歌のハーモニーを奏で、楽器の演奏と合わせセッションするなど、常に音楽に囲まれた···

この特集へのレビュー

この特集へのレビューを書いてみませんか?

この特集へのレビューを投稿

  • ※レビューは全角500文字以内で入力してください。
  • ※誹謗中傷はご遠慮ください。
  • ※ひとつの特集に1回のみ投稿できます。
  • ※投稿の編集・削除はできません。
UtaTenはreCAPTCHAで保護されています
プライバシー - 利用契約