1. 歌詞検索UtaTen
  2. コラム&特集
  3. J-POP
  4. 星野源

一体どういう意味?星野源「恋」のサビの真相に迫る!

TBSテレビドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」のために星野源が書き下ろした楽曲。キャッチーなダンスも相まって、社会現象と言っても過言ではないほどの大ブームとなりました。そんな「恋」のサビに込められた意味について考察していきます!
画像引用元 (Amazon)

星野源 - 恋【MV & Trailer】


謎多きサビ



一度聞いたら口ずさめそうなくらいキャッチーなメロディー。

そして、思わず真似したくなるようなコミカルなダンスが印象的なこちらの楽曲。

その取っ付きやすさとは裏腹に、歌詞は非常に謎めいていますよね……!

特にサビの部分。
何回読んでも理解に苦しむという方も多いでしょう。

そこで今回は、サビに込められたメッセージに迫りたいと思います!

まず、前提として頭に置いて欲しいのは下記の2点。

・曲名は「恋」
・登場人物はすでに夫婦である


これを踏まえ、歌詞を見ていきましょう。




何について歌っているの!?〜サビ前半〜

「ドラマ見てないからわからないんだ……」と思った方!
どうぞご安心ください。

ドラマを見ていなくても、この曲の歌詞は理解することができます。

まずはサビの冒頭部分。

----------------
胸の中にあるもの
いつか見えなくなるもの
≪恋 歌詞より抜粋≫
----------------

このサビで伝えているものを整理すると、「胸の中にあるもの=いつか見えなくなるもの=恋」ってことです。

恋は心でするものですし、実っても時が経つと忘れますよね。(笑)

さらに、続きの歌詞を見てみると……。

----------------
それは側にいること
いつも思い出して
≪恋 歌詞より抜粋≫
----------------

これを踏まえ前半部分をまとめると、以下のようなあるメッセージが浮き彫りになります。

恋はそれぞれの胸の中にあるのに、なぜか見失ったり忘れたりしがちなもの。

仮にそうなったとしても、心の中に存在しているということを忘れないで欲しい。

深いですね……。

何について歌っているの!?〜サビ後半〜



前半は「恋」というものの存在について歌われていました。
続く後半で歌われているのは、実際に進行している恋について。

----------------
君の中にあるもの
距離の中にある鼓動
≪恋 歌詞より抜粋≫
----------------

うーん、正直……ピンときませんよね。(笑)

しかし、創造を膨らませて読み解くと「君の中にあるもの=距離の中にある鼓動」だと捉えることができます。。

もう少し噛み砕いて解釈していきますね。

まず「君の中にあるもの」が表すのは「恋愛感情」。
そう、つまり「恋」ですね。

続いて「距離の中にある鼓動」。

これは単純に「胸のドキドキ」のこと。

やや複雑な表現になっているのは、高まる鼓動を表現したいからでしょう。

距離が近づくにつれて高まるドキドキ……この胸の高鳴りを表したのが「距離の中にある鼓動」です。

つまるところこちらも「恋」を表しているわけなんですね。

さらに、歌詞を読み進めましょう。

----------------
恋をしたの貴方の
指の混ざり 頬の香り
夫婦を超えてゆけ
≪恋 歌詞より抜粋≫
----------------

そう。
楽曲のタイトルや直前の部分でも歌われている通り、登場人物は恋をしているのです。

指を絡めて手を握ったり、頬の香りを感じるほど顔を近づけたり。

でも、ひとつ疑問が残りますよね。

夫婦を……超える……?

ここでみなさんに思い出して欲しいのが、冒頭で説明した前提。
そうです、この主人公たちはすでに夫婦なんです。

もう一度言います。
「すでに夫婦」なんです。

一般的に「夫婦」になると、恋愛感情ってだいぶ落ち着いてきますよね。

ご結婚されてなくても、相手がいる方ならなんとなくお分りいただけるでしょう。

時が経つにつれて、ドキドキは薄れます。

「そんな状況を超えていつまでもドキドキしよう!」

簡単にいうと、これがこの曲に込められたメッセージなのです。

まとめると……



恋は自分の心でするもの。
でも、なぜか時が経つにつれ最初のドキドキは見失いがち。

しかし、そのドキドキは失われている訳ではありません。

いつも自分の心の中にちゃんとあるのです。

だから、今あなたの中にあるドキドキ。

そう、胸が高鳴っていた頃のドキドキを思い出してみて。

指を絡めた時のドキドキ、顔を寄せた時のドキドキ。

「もうトキメキなんてない」なんていうありふれた夫婦関係にならず、いつもでも恋していこう!


……というメッセージになります。

だからタイトルが「恋」なんですねきっと。

ドラマを見ていなかったという方もご理解いただけたのではないでしょうか!

星野源の「恋」は、いつまでもトキメキを忘れずに!というメッセージが込められた歌。

現在夫婦関係にある人にはダイレクトに響くでしょうし、そうでない方には一種のアドバイスになります。

ぜひ、この記事を参考に聞き込んでみてくださいね!


TEXT ゆとりーな

歌詞の意味を解読!?歌詞コラム

さまざまなアーティストが世に送る楽曲の素敵な歌詞たち。

この歌詞の意味って、当然ながら聴者(リスナー)の受け方により、様々な受け取り方ができるものです。

そんな中、UtaTenではライターによる解釈を紹介した歌詞コラムが人気です!今回は、星野源さん関連の作品から、厳選して3つご紹介します。

ぜひ、ご一読ください!

▶▶【星野源 特集】才能豊かな星野源の秘密に迫る!

▶▶『Family Song』 歌詞 コラム

▶▶星野源の『恋』が輝く前に、ネガティブソングがあったの知ってる?

1981年、埼玉県生まれ。音楽家・俳優・文筆家。 2010年に1stアルバム『ばかのうた』にてソロデビュー。 2015年12月リリースのアルバム『YELLOW DANCER』がオリコン週間アルバムランキングで1位を獲得。 2016年10月にリリースしたシングル『恋』は、自身も出演したドラマ『逃げるは恥だが役に···

この特集へのレビュー

この特集へのレビューを書いてみませんか?

この特集へのレビューを投稿

  • ※レビューは全角500文字以内で入力してください。
  • ※誹謗中傷はご遠慮ください。
  • ※ひとつの特集に1回のみ投稿できます。
  • ※投稿の編集・削除はできません。
UtaTenはreCAPTCHAで保護されています
プライバシー - 利用契約