1. 歌詞検索UtaTen
  2. コラム&特集
  3. アニメ・声優
  4. A応P

常識を覆す大胆なキャラ変更!進化を続ける「おそ松さん」!

社会現象を巻き起こした、アニメ「おそ松さん」をご存知ですか?赤塚不二夫の代表作「おそ松くん」を元にした作品で、赤塚氏生誕80周年を記念して作られました!第1期は2015年10月~2016年3月、第2期は2017年10月~2018年3月まで放送。2019年3月より、劇場版公開!2016年の流行語大賞にノミネートされたほどの人気作「おそ松さん」の魅力について、紹介していきます!
TOP画像引用元 (Amazon)

成長しても、やっぱりバカな「おそ松さん」!


画像引用元 (Amazon)

「おそ松さん」は、一世を風靡した赤塚不二夫のギャグ漫画「おそ松くん』」を原作とした日本のテレビアニメ。「おそ松くん」より、約10年後の日常が舞台となっています。

キャッチコピーは「成長しても、やっぱりバカ」。20歳を過ぎても定職につかない、ニートな松野家の六つ子たち。

●長男・おそ松
メンタルは小学生のバカ。パチンコと競馬が生きがい。イメージカラーは赤。  

●次男・カラ松
クールを気取る参謀的存在だが、泣き虫でビビリ。イメージカラーは青。

●三男・チョロ松
唯一の常識人でツッコミ役、ドルオタで女子にポンコツ。イメージカラーは緑。

●四男・一松
卑屈でマイペースな皮肉屋のアブナイ奴。猫好き。イメージカラーは紫。

●五男・十四松
会話も行動も異常に明るく、飛び抜けてクレイジー。イメージカラーは黄色。

●六男・トド松
甘え上手で世渡り上手なプレイボーイ。あざとい。イメージカラーはピンク。

仕事にも女性にも縁がない6人は、時に足を引っ張り合い時に助け合いながら、ひとつ屋根の下で暮らし、それぞれの趣味にいそしむ日々。

そんな彼達が、フランスかぶれのイヤミ、おでん屋のチビ太、六つ子のアイドルトト子、パンツ一丁のデカパン、中年男ダヨーン、あどけない少年ハタ坊などと巻き起こす珍騒動。

それが「おそ松さん」です!

人気爆発!「おそ松さん」!


画像引用元 (Amazon)

現代的ブラックなセンスで蘇った昭和のキャラたち。誰もが知っている底抜けに明るいキャラたちが、思いもよらない方向に復活しましたね!「おそ松くん」時代には存在しなかった、六つ子の個性と性格付け!

大人になった六つ子たちは、パワフルで人間臭くてユニーク。個性豊かで親しみやすいけど、全員クズでニート。常識を覆す異端児です!そして、限界にチャレンジしているかのような、遊び心満載のパロディ・シュールなコント!

何でもありの斬新すぎる設定はSNSで拡散し、さらに話題になりました!

アニメは、2015年10月から2016年3月にかけて全25話を放送。これ、当初は全12話の予定だったのですが、好評につき2クール目(第13~25話)の放送が早期に決定したのだとか…。

人気声優たちがキャラを担当していることもあり、女性ファンが急増!公式Twitterのフォロワー数は、約58万人です!DVDやグッズ、関連商品はバカ売れし、バラエティ番組「チャージ730!」によると、経済効果は約70億円!恐るべき、六つ子パワーですね!

笑いあり、涙あり、ほっこりあり。予測不能!六つ子全員がハチャメチャな、「おそ松さん」。

6人そろえば6×6=36倍のパワー!無敵な彼らに、怖いものなんてありません!

夢の競演!超豪華声優陣!


▲TVアニメ「おそ松さん」第2期 本PV

約27年ぶりアニメ化された「おそ松くん」アニメ化第3弾。「おそ松さん」は、studioぴえろが制作したテレビアニメです。

監督は「銀魂」で知られる藤田陽一、音響監督は「ハイキュー!!」の菊田浩巳。キャラクターデザインは「魔法陣グルグル」のアニメを担当した浅野直之。シリーズ構成は、「エンタの神様」の松原秀。1期ではお笑いユニット夜ふかしの会の構成作家・岡田幸生も何話か脚本を手掛けています。

●声のキャスト
・おそ松(CV. 櫻井 孝宏)
・カラ松(CV. 中村 悠一)
・チョロ松(CV. 神谷 浩史)
・一松(CV. 福山 潤)
・十四松(CV. 小野 大輔)
・トド松(CV. 入野 自由)
・トト子(CV. 遠藤 綾)
・イヤミ(CV. 鈴村 健一)

どうですか?この見事なまでの、超豪華声優陣!!これまでのアニメ界を支え盛り上げてきた、超人気声優ばかりですね!

声がつくと、さらにキャラクターが生き生きとし、個性豊かな六つ子のキャラクター性がより際立ってきます。いやぁ、さすがの演技ですよ!

もしもまだ見ていないという方はUーNEXTで無料で見ることができますので、ぜひどうぞ。心行くまで、シュールな笑いにもだえてください!

アニメのOP・EDをご紹介!

1期OP:『はなまるぴっぴはよいこだけ』


「おそ松さん」のOPは、すべてA応P(アニメ応援プロジェクトの略)が担当。最初のOPテーマ『はなまるぴっぴはよいこだけ』とは、「良い子だけが特別な花丸をもらえる」といった意味なんだとか。

作詞はあさき、作曲・編曲が96。KONAMIの音ゲー・BEMANIシリーズでお馴染みのコンビです。

放送翌日から音ゲーに収録される超展開。「2015秋アニメOPテーマ人気投票」では、2位を獲得しました!

それでは、『はなまるぴっぴはよいこだけ』の歌詞の一部を見てみましょう。

----------------
どうかなこれ 新型ギミック
あまりに革新的なひと

ここからはじめて古今東西
鳴りやまぬ花 焼べるは水平線
めろめろとろけてぽぽんちゅうちゅうさ
明日も昨日のよいこだけ

はなさかせ時代は ふり売り
雨にも風にも負けた
ちら盛りの美学や わらばら
≪はなまるぴっぴはよいこだけ 歌詞より抜粋≫
----------------

ノリが良く、中毒性のある楽曲!耳に残りやすいメロディーがクセになりますね。可愛さの中にさりげなく毒を散らした感じが「おそ松さん」にピッタリです!

ちなみにYouTubeには、GLAYのギタリスト・HISASHIによる「弾いてみた」バージョンも投稿されていますよ。さすがのクオリティ!カッコよすぎです!

1期ED:『SIX SAME FACES ~今夜は最高!!!!!!~』


----------------
松野おそ松! 松野カラ松。 松野チョロ松
松野一松... 松野十四松! 松野トド松
おれたち六つ子!おんなじ顔が六つあったって...いいよな?
≪SIX SAME FACES ~今夜は最高!!!!!!~ 歌詞より抜粋≫
----------------

最初のEDは、『SIX SAME FACES ~今夜は最高!!!!!!~』TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUNDが作詞・作曲を手掛けました。

イヤミがメインボーカルで六つ子がセリフや合いの手を入れる構成。80年代風ディスコソングとなっています。

イヤミ役の鈴村さんは「普段キャラクターソングを歌うときは、キャラクターの声を守りながら歌わないといけないので大変だったんですが、イヤミはイメージしやすかった」「収録時は、ばかばかしい歌詞をファンキーな曲調に合わせて歌うよう心掛けた」とコメント。

総売上は11万枚を超え、日本レコード協会よりゴールドディスクに認定されました!

テンションが上がる曲ですね!おそ松さんの世界観!ノリが良く、メロディも魅力的で、何回聞いても飽きません。

しかも六つ子それぞれのキャラクター性が出ていて、とても楽しいです!実際のEDでは、毎回女の子への口説き文句を担当する六つ子が変わるところも面白くて良かったですね!おそ松さん好きにはたまらない楽曲です!

2期OP:『君氏危うくも近うよれ』


2期最初のOPテーマは『君氏危うくも近うよれ』。今回も歌っているのはA応Pです。作詞はあさき、作曲がまふまふ、編曲は三矢禅晃/まふまふ。

放送翌日からカラオケのJOYSOUNDで配信開始、音ゲーにも収録されました。

それでは、「君氏危うくも近うよれ」の歌詞の一部を見てみましょう。

----------------
あいまいふわりは最小限
対面 透明は はなもせに 徒然
いつだって 総集編
当然と言えた

あいたい はなやどり君いわく
危うきにゃ ゑひもせす(よいもせず) ぱやぱや
ともすれば 超級編
もいっぺん ゆるネバー

いつまでだってトンでるぜ
ぷろぺら無しで余裕と言える
いつからなんて聞きなさんベェ
気が済むまで 絶好調!
≪君氏危うくも近うよれ 歌詞より抜粋≫
----------------

和のテイストに乗せた、疾走感のあるメロディ。「おそ松さん」らしい、元気な楽曲ですね!2期の最終回、この曲が流れた時は泣けてきたという人も多いのでは?

あさき氏によると、『君氏危うくも近うよれ』は『はなまるぴっぴはよいこだけ』のアンサーソングであり、成長した6つ子達「おそ松さん」が、個性がない「おそ松くん」に「危ない世界だけど、早くこっちに成長しておいで」と語りかけているイメージだということ。

YouTubeには、作曲・編曲を担当したまふまふ自身がカバーした動画も投稿されています。A応Pの歌と聞き比べてみても、楽しいですね!

●『君氏危うくも近うよれ』/ まふまふ×あほの坂田(cover)


まだまだイベント盛りだくさん!!


画像引用元 (Amazon)

「おそ松さん」は、3月より劇場アニメ公開され「666666人に届けキャンペーン」を開催!現在50万人動員達成記念に、「本編未公開コンテ」が公開されています!(5月7日現在)

4月下旬より、「えいがのおそ松さん×道とん堀」コラボキャンペーン開始!

道頓堀では、六つ子をテーマにしたコラボお好み焼きを6種類展開。コラボお好み焼きを1品注文すると、「しっぽ付きたぬきパーカー」を着た六つ子という、描き下ろし限定デザインのクリアファイル(全6種)1枚をプレゼントされますよ!

7月5日に、「おそ松さん F6」のフレグランスの発売が決定!また、舞台「おそ松さん on STAGE~SIX MEN‘S SHOW TIME 3~」の、2019年冬の上演が決定しました!

続々と、イベントが続きますね。さすがです!まだまだ、「おそ松さん」から目が離せませんよ!

「おそ松さん」についての最新情報は、以下でどうぞ。

最新情報はこちら!

▷TVアニメ「おそ松さん」公式サイト
▷「おそ松さん」公式Twitter
▷「えいがのおそ松さん」公式サイト
▷「えいがのおそ松さん」公式 Twitter
▷舞台「おそ松さんon STAGE~SIX MEN'S SHOW TIME 3~」公式サイト

他にも、オススメアニメがいっぱい!

まだまだ、オススメアニメ等は、たくさんありますよ。私が書いた他の記事も、是非読んでみてくださいね!

▷ここには涙があり、音楽がある!「Angel Beats!」の魅力とは!?

▷アニソン屈指の名曲!『デジモン』OP「Butter-Fly」!!

▷熱き想いで人々を守り続ける流浪人…「るろうに剣心」の魅力とは!?

▷平成の世の現代魔法学!「魔法科高校の劣等生」

TEXT 有紀

株式会社エー・ティー・エックス所属。 2012年に「アニメ“勝手に”応援プロジェクト」内で結成されたアニメ大好き女子によるユニット。2013年「Never Say Never」でCDデビュー、その後TVアニメ『おそ松さん』第1期第1クールOPテーマ「はなまるぴっぴはよいこだけ」で初のTVアニメタイアップ曲をリ···

この特集へのレビュー

この特集へのレビューを書いてみませんか?

この特集へのレビューを投稿

  • ※レビューは全角500文字以内で入力してください。
  • ※誹謗中傷はご遠慮ください。
  • ※ひとつの特集に1回のみ投稿できます。
  • ※投稿の編集・削除はできません。
UtaTenはreCAPTCHAで保護されています
プライバシー - 利用契約