タイトルが『まちがいさがし』になった背景
まちがいさがしは、2つの絵を見比べて間違っているところを探す遊びとして知られている。
しかし、『まちがいさがし』というタイトルが付けられたこの楽曲の中身は、間違いを探すことでではない。“そもそも間違いを探すとはどういうことなのか?”という根本的な疑問が歌詞に表現されている。
その疑問に対する答えを読み解く上で、重要な2人の登場人物“僕”と“君”にも着目して、タイトルが『まちがいさがし』になった理由を追求していこう。
人間におけるそれぞれの“間違い”
まちがいさがし
----------------
まちがいさがしの間違いの方に
生まれてきたような気でいたけど
まちがいさがしの正解の方じゃ
きっと出会えなかったと思う
≪まちがいさがし 歌詞より抜粋≫
----------------
“自分のことが好きか?”という問いに対して、自信を持って好きだと言える人はごく僅かなのではないだろうか。
自分の外見や内面で、不自由だったりどこか好きなれないところ、もしくは人と比べた時に自分だけが違うと感じるところを「間違い」と表現している。
しかし、それは本当に間違いなのだろうか?
間違いじゃないとはこの歌詞では言い切っていないが、「正解の方じゃきっと出会えなかったと思う」という歌詞から考察すると、「正解の方じゃなくても、今の自分でいい」と自分を肯定する感情が芽生えてきていることが分かる。
自分の自分に対する見方の変化
自分に劣等感を抱きながら生きてきた人生が、ささいな出来事や人との出逢いがきっかけで変わることもある。
----------------
君の目が貫いた 僕の胸を真っ直ぐ
その日から何もかも 変わり果てた気がした
風に飛ばされそうな 深い春の隅で
退屈なくらいに何気なく傍にいて
≪まちがいさがし 歌詞より抜粋≫
----------------
歌詞の主人公である“僕”は“君”に出逢って変われたのだ。そして“君”は“僕”にとってかけがえのない大切な存在であることが、歌詞から読み取れる。
「退屈なくらいに何気なく傍にいて」は、飽きる程一緒にいたい、傍にいるのが当たり前になるくらいに長く一緒の時間を過ごしたいといった、“君”に対する好意的な想いの表れなのだ。
2人の“まちがいさがし”で探し当てたもの
初めは劣等感が強く、自己肯定できずにいた“僕”は、自分自身が皆とは違う“まちがいさがし”の中でいう間違った存在だと、自虐的な想いを抱いていた。
----------------
間違いだらけの 些細な隙間で
くだらない話を くたばるまで
正しくありたい あれない 寂しさが
何を育んだでしょう
一つずつ 探し当てていこう
起きがけの 子供みたいに
≪まちがいさがし 歌詞より抜粋≫
----------------
“僕”だけのものだったまちがいさがしが“君”とのものに変わったのだ。
“君”と過ごす時間は楽しい時もあれば、衝突したりすれ違ったりする時もある。困難や問題を乗り越えていく内に、より絆は深まっていく。
「一つずつ」探すものは、出逢ってからの様々な出来事のことだろう。嬉しい事、楽しい事、嫌な 事、悲しいこと。一つ一つの出来事が、2人が出逢わなければ経験できなかったことだからこそ、全てが大切でかけがえのないものなのだ。
これから先も様々な事を一緒に経験し、人生を分かち合って過ごしていきたいことを「探し当てていこう」という歌詞で表現している。
TEXT 蓮実 あこ