1. 歌詞検索UtaTen
  2. コラム&特集
  3. J-POP
  4. Rin音

Rin音、新世代ラッパーの中でも一際輝く魅力と、人気の理由をご紹介!

SNSなどのインターネットを中心に話題のRin音は、今特に注目を集める新世代ラッパーです。彼の世界観とサウンドは不思議な中毒性があり、多くの人を魅了しています。Rin音の驚きの経歴と才能に迫りました。

新世代ラッパーRin音の魅力とは?

Rin音(りんね)が新世代ラッパーとして人気を集めている理由は、彼が持つ唯一無二の才能にありました。

新しいヒップホップ・ラップの可能性を見出した彼の楽曲に魅了されたファンは、若い世代を中心に急増しています。

Rin音のプロフィール


Rin音は福岡県宗像市出身で1998年9月16日生まれ。

ラップをはじめたのは18歳の時でした。

幼い頃から好んで聴いていたアーティストに、人気バンドBUMP OF CHICKENやヒップホップ・グループRIP SLYMEを挙げており、とくにRIP SLYMEは今の彼の音楽スタイルに大きな影響を与えたようです。

Rin音と親しいアーティストに、クボタカイ・ROB・ICARUS・Shunなどの福岡の若手ラッパーや、TERU・空音などの関西のラッパーがいます。

彼らはRin音のSNSによく登場し、コラボ楽曲を制作したこともありました。

Rin音の音楽は基本的に「ラップ」ですが、ノリがよく激しいものというよりは、柔らかく落ち着いた楽曲がほとんどです。

ゆったりとしたグルーブと共感を呼ぶ歌詞から類まれなる才能を感じさせ、高い評価を得ています。

地元福岡のライブハウスを中心にパフォーマンスをしていることが多いですが、現在は各地のライブイベントの出演オファーを受けることも増えているそうです。

Rin音の名前が広まったきっかけとは?


Rin音は2018天神U20MC battle Round1・チュリトリスワールドで優勝し、KMB vol.7では準優勝するなど数々のMCバトルで頭角を現しました。

その後、1st EPである『film drip』を、2019年7月に配信限定でリリースしています(全国流通は2020年1月22日)。

このEPはクボタカイ・空音をフューチャリングした『Summer film's』や、女性アーティストuyuniをフューチャリングした『先天性の嘘』を含む全7曲が収録され、ヒップホップ業界で注目を浴びました。

話題が話題を呼び、YouTubeチャンネルの登録者数が8万人を超え、10代・20代の若者を中心にファンを獲得していきます。

SNSを中心とするインターネットだけに留まらず各地域のライブイベントでも、彼のずば抜けた才能に来場者たちが圧倒され、魅了されているようです。

▲Rin音 - snow jam (Official Music Video)

彼の人気が絶対的となったのが、2020年2月19日リリースの『snow jam』で、音楽ストリーミングサービスSpotifyの”ファンが共感・共有した楽曲ランキング”にて他のヒット曲をおさえ堂々の1位を獲得しました。

これは若い世代から絶大な人気を誇る、ショートムービーを楽しむアプリTikTokで多くの使用・再生回数を誇ったことも影響しているようです。

投稿された『snow jam』のMVはクリエイター中江啓太とともに手掛けられ、卒業シーズンに合うノスタルジックな映像が、学校での恋愛におけるファンの共感を呼びました。

LINE MUSIC・YouTubeでも『snow jam』は大きく広がり、TikTokを利用していない層のファンも続々と増え続けているようです。

Rin音の楽曲でおすすめ3選


Rin音の楽曲は切なくメロウなサウンドが心地よく、若い世代を中心にヒットしていますが老若男女問わず楽しめる魅力があります。

メロディセンスだけでなく言葉選びの才能も抜群で、ヒップホップやラップを普段あまり聴かない人にもおすすめです。

「甘ったるいタルト」

▲Rin音 - 甘ったるいタルト(short ver)

『甘ったるいタルト』は2020年1月22日にリリースされたアルバム『film drip』の3曲目に収録されている楽曲です。

メロウなリズムにジャジーなピアノサウンドが印象的な楽曲で、落ち着いた心地よさがあります。

バックサウンドに溶け込むようなRin音の優しい声が印象的です。

静かで上品なバーやカフェで流れているようなピアノの音色は、メインボーカルさながら目立っていて、大胆にレコーディングされています。

まるでインスト曲のような要素がありながらしっかり歌詞が入ってくる、Rin音の音楽的才能を感じずにはいられない1曲です。



「Cherry Blossom」

▲Rin音 - Cherry Blossom (Official Lyric Video)

2020年3月25日にリリースされた『Cherry Blossom』は出逢いと別れをテーマに描かれたメッセージソングです。

トラックメイクはShun Marunoによって手掛けられました。

アンニュイなテンポ感とサウンドが、Rin音の声に深く掛けられたリバーブとマッチして春霞のような雰囲気を醸し出しています。

学生の恋心を歌った歌詞は分かりやすく、とてもストレートです。

この曲の魅力はRin音の柔らかい声や神秘的なサウンドだけではなく、所々にある絶妙なブレス音が生々しさや親しみやすさを感じさせているところにもあるのかもしれません。

楽曲を聴いた現役の学生のファンがSNSやYouTubeなど、インターネット上に多数コメントを残している人気曲です。



「sleepy wonder」

▲Rin音 - sleepy wonder (Official Music Video)

楽曲『SNSを愛してる』とともに7インチシングルとして、6月10日にレコード化される曲です。

90年代を思わせるかのような懐かしいサウンドが各所に散りばめられているのが特徴的で、歌詞の世界観と非常によくマッチしています。

MVも「昭和」を意識したものになっており、出てくる懐かしいアイテムの数々を探すのも楽しいです。

出演はモデルのarisaで、ストーリー性のあるものになっています。

2019年11月8日にYouTubeで公開されたMVの再生回数は100万回を超えており、Rin音の中でも特に人気ある楽曲の1つです。



今後の活動から目が離せない!


Rin音は2020年6月10日に1stアルバム『swipe sheep』のリリースが決定しています。

既にYouTubeでMVが公開されている楽曲も収録されており、唯一無二の世界観を持つ彼がどのような作品に仕上げるか、多くの人から注目されています。

今までありそうでなかったサウンドを生み出す彼のエモーショナルな楽曲は、多くの人の心を揺さぶり癒しています。

今後更なるヒットがもっとも期待されているRin音の、今後の活動から目が離せません。


TEXT imahashimiwa

福岡県宗像市出身、1998 年生まれのラッパー。 18 歳からラッパーとしてのキャリアをスタートさせ、数々のMCバトルを総ナメする実力派。 2018 天神U20MC battle Round1 優勝、KMB vol.7 準優勝、チュリトリスワールド優勝などMC バトルで頭角を現す。 クボタカイ、空音、kojikoji などが歌う···

この特集へのレビュー

この特集へのレビューを書いてみませんか?

この特集へのレビューを投稿

  • ※レビューは全角500文字以内で入力してください。
  • ※誹謗中傷はご遠慮ください。
  • ※ひとつの特集に1回のみ投稿できます。
  • ※投稿の編集・削除はできません。
UtaTenはreCAPTCHAで保護されています
プライバシー - 利用契約