1. 歌詞検索UtaTen
  2. コラム&特集
  3. その他
  4. THE RICECOOKERS

ドラマ「SPEC」は特殊超能力者から未来を守る物語。ミショウは未来を守れるのか

テレビドラマから始まり、映画やスピンオフと作品が広がっていったドラマ『SPEC』。SPECという能力が存在する世界で繰り広げられる物語です。コミカルとシリアスが混ざりあい、笑いあり涙ありの何度でも見たくなる壮大なこの作品の魅力を探っていきましょう!

不可思議な事件を解き明かしていくシリーズ2作目

画像引用元 (Amazon)

2010年10月にTBS系列で放送が開始された連続ドラマ『SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜』。

テレビドラマや映画にもなった『ケイゾク』の続編として制作されました。

1作目に続いて本作もW主演型となっており、実力派俳優が配役されました。

ドラマは様々な賞を受賞し、劇場版『SPEC〜天〜』は最終興収23.9億円と大ヒット作となりました。

また、2018年にSPECの続編である『SICK'S 〜内閣情報調査室特務事項専従係事件簿〜』がインターネットテレビシリーズとして放送されました。

名前やキャストは変わっていきながらも、長編シリーズとして長きにわたり注目されている映像作品。

そんな長編シリーズ2作目『SPEC』の魅力をご紹介します。

偶然か運命か、SPECに導かれた人々

▲映画「SPEC~天~」【TBSオンデマンド】(プレビュー)

捜査一課が手に負えない不可思議な事件を請け負う部署「未詳事件特別対策係」通称ミショウ。

SPECによって引きおこる事件に立ち向かう係長の野々村光太郎は、IQ201の天才、当麻紗綾を部署に引き入れます。

また、小隊長だった瀬文焚流もこの部署に異動することとなりました。

物語が進むにつれ、SPECホルダーたちによって作られた秘密組織が動いていることに気づく彼ら。

また、警察内部の不穏な動きを感じとり、それぞれが何を目的にどう行動していくのかを探っていきます。

対立しながらも深い絆で結ばれている当麻と瀬文、2人を見守り時に助ける係長。

そして彼らを取り巻くスペックホルダーから、世界を守る壮大な物語です。

ストーリーを先導したコンビ

画像引用元 (Amazon)

【当麻紗綾 / 戸田恵梨香】
本作1人目の主人公で、京都大学理学部を卒業したIQ201を持つ天才。

高校生の時に両親と弟を飛行機事故で亡くしています。

刑事から「SPEC」を持つ者に殺された可能性が高いという話を聞き、犯人を捕まえるために刑事になることを目指します。

FBI研修を終え帰国後に、ミショウに配属が決まりました。

その後配属されてきた瀬文と共に、スペックホルダーたちと対決していきます。

トレードマークは、赤いスーツケースと包帯で巻かれた左腕。

異常なほどの記憶力と動体視力、洞察力を持ちますが、言動が多々個性と自由度が高く、瀬文とよく対立します。

「死者を蘇らせる」スペックホルダーの持ち主です。

ただし、死者を操る能力ではなく協力をしてもらう能力の為、確実に蘇らせた人の能力が使えるとは限りません。

死者を蘇らせるスペックは左手で発動させますが、実は右手にもスペックを秘めています。

【瀬文焚流 / 加瀬亮】
本作もう1人の主人公「警察庁特殊部隊」通称SITの元小隊長。

SITでの任務中、部下に銃で撃たれたはずが、弾がなぜかその部下に当たったことで、彼が撃ったとあらぬ罪を着せられ、ミショウに異動させられました。

当麻とともに事件を解決していく中、弾が当たって植物状態になってしまった部下を治すための方法を探します。

外国語が堪能で、任務中や情報屋とのやりとりで外国語を流暢に話していることが多くあります。

頭脳派の当麻に対し、肉体派の彼。

当麻に対して当初は反発心ばかりでしたが、2人で捜査をしていくうちに彼女の持つSPECや彼女自身を知り、徐々に受け入れていきます。
トレードマークは、丸坊主な頭と常に持ち歩く紙袋と仏頂面。

彼女とはよく口論をしますが、どちらもお互いを信頼する関係です。

画像引用元 (Amazon)

続々と出演してくるスペックホルダーたちや警察内部の人たちを、実力派俳優の神木隆之介をはじめ、竜雷太、椎名桔平、城田優、田中哲司、有村架純など豪華な名俳優たちが演じます。

また、各話上川隆也や奥貫薫と、そうそうたる俳優陣がゲストとして作品を盛り上げています。

「SPEC」という能力について

画像引用元 (Amazon)

SPECは超能力や特殊能力のことです。

普通の人ではありえない力を持つ人のことは、スペックホルダーと呼ばれています。

このSPECという能力は、強い思いから発動するようです。

当麻の場合、飛行機事故で死んだ両親や弟の陽太に会いたいと強く思ったことで、死者を蘇らせる力を手に入れました。

しかし、警察病院の外科医である海野亮太は病を処方する能力を持っていますが、本当は真逆の生命を救う能力が欲しかったと言っています。

能力を持つことは出来ても、必ずしも自分の望む能力が手に入るとは限らないようです。

能力を発動させるには、それぞれトリガーが必ず必要です。

例えば、一十一の場合は指を鳴らすこと、志村美鈴の場合は人や物に触れることで能力を発動させます。

他にもレモンをかじったり、独自の歌を歌いながら踊り、最後に「さとります」といって能力を発動させたりと、かなり個性的な方法で能力を発動させるスペックホルダーも存在します。

主題歌「波のゆくさき」

▲THE RiCECOOKERS/波のゆくさき



この作品のために描き下ろされたTHE RiCECOOKERSの『波のゆくさき』。

ドラマ全10話の放送で、日本語歌詞と英語歌詞を各話に合わせてオリジナルアレンジした10曲が使用されました。

この曲自体が当麻と瀬文のことを書いたのではないかと感じらます。

気になった方は曲を聴きながら歌詞をチェックしてみてください。

パラレルワールドが存在する中、同じ世界で2人が出会い時間を共にしたことは奇跡ですよね。

劇場版『SPEC ~結~のエンディング』を見るとそれがひしひしと伝わってきます。

最後の2人を表現したようなこの歌詞は、悲しくもあり、心温まる曲だと感じます。

ただの謎解き刑事ドラマではない!世界を救う物語

▲『劇場版 SPEC ~結~ 』CM

ドラマ『SPEC』は今までに再放送がされ、2020年6月にも特別編が放送されています。

キャラクターの設定がかなり深く、一度見るだけでは理解出来ないこともあるこの物語。

ストーリーの展開も比較的早く、それがゆえに各話にかなりの情報が盛り込まれています。そのため、飽きることなく物語に見入ってしまいます。

深い世界観に何度も見たくなる中毒性。

SPECという能力に翻弄され、日常生活のみならず、今生きる世界までも変えられてしまうほどの力に立ち向かう2人に終始目が離せません。

是非本編内では語られていない様々な裏設定も合わせて、2人のラストを見届けましょう。


TEXT佐藤愛

この特集へのレビュー

この特集へのレビューを書いてみませんか?

この特集へのレビューを投稿

  • ※レビューは全角500文字以内で入力してください。
  • ※誹謗中傷はご遠慮ください。
  • ※ひとつの特集に1回のみ投稿できます。
  • ※投稿の編集・削除はできません。
UtaTenはreCAPTCHAで保護されています
プライバシー - 利用契約