1. 歌詞検索UtaTen
  2. コラム&特集
  3. バンド
  4. Nulbarich

Nulbarich「LUCK」が持つ空気感を生み出しているのは?

メルセデス・ベンツ新型「GLA」のCMのために制作されたNulbarichの新曲『LUCK』。爽やかに車が街を駆け抜けるCMに合わせた、スタイリッシュなビートナンバーの歌詞を独自の視点で考察していきます。

Nulbarichの楽曲を引き立てる歌詞



シンガーソングライターのJQがトータルプロデュースするバンド『Nulbarich』。

彼らの楽曲は、ブラックミュージックやR&B、ソウルなどのエッセンスを持ちながらも、スタイリッシュな雰囲気を持っています。

その音楽性を支えているのは、英語と日本語が入り混じる歌詞です。

どちらの言語にもその言語でしか表現出来ない語感や発音、メロディ感があり、彼らの楽曲はそのバランスを巧みに組み合わせた作品だと言えます。

この記事では、そんな彼らの新曲『LUCK』の歌詞に焦点を当て、その内容や意味を考察していきます。

----------------
All around the world
There is a new way now
次はどこへ行こう
望む方へ
≪LUCK 歌詞より抜粋≫
----------------

こちらは冒頭の歌詞になります。

はじめの2文が英語、後ろの2文が日本語という構成です。

この一節を聴いても、英語から日本語への変化に違和感を感じることはありません。

何故なら英語と日本語が隣合っても違和感のない、馴染みやすいワードチョイスと歌い回しをしているからです。

「All around the world」という歌い出しは、楽曲の空気感に合わせて滑らかな、ネイティブな英語で発音されています。

4文目の「望む方へ」は、それとは逆に決意を表すような、ハッキリとした日本語の発音で歌っています。

この二つの歌詞が隣合った場合、おそらく語感の違いに違和感を感じてしまうでしょう。

これらを違和感なく結びつけているのが、2文目と3文目の歌詞「There is a new way now」と「次はどこへ行こう」。

これらはメロディも似ていますが、発音した時のアクセントの位置が非常に似ています。

実際に曲を聴きながら、聴き比べてみてもらうとわかりやすいはずです。

「メロディが似ていれば似ているように聴こえるのは当たり前」と思う方もいるかもしれません。

しかし言語の癖というのは意外に強く、確かな意図がなければこのようにはなりません。

要するに英語と日本語の境目の扱い方が優れていることが、彼らの楽曲の特筆すべき点だと言えるでしょう。

このような技法は他にも登場します。

日本人でも馴染みやすい英詞



----------------
手を伸ばす 遠くに
できるだけ遠くに
We never waited
辿り着くまでの
道のりが僕らを
Made us elevated
≪LUCK 歌詞より抜粋≫
----------------

これは日本語が基準となっているフレーズの歌詞です。

日本語の中にある英詞は、日本語の音に馴染むように、出来るだけ音が聞き取れるようなハッキリとした発音となっています。

サビなどの英語のみで歌われるフレーズと聴き比べると、わかりやすいでしょう。

サビをネイティブな英語だとすると、こちらは日本人が話す和製英語のような感覚です。

----------------
Just moving
It's a new breeze
And if you please
It brings a new dream
≪LUCK 歌詞より抜粋≫
----------------

続いてはサビの一節になります。

サビは英語のみで構成されていますが、ここにも彼らのこだわりを感じることが出来ます。

これらの末尾の単語「moving」「new breeze」「you please」「new dream」は韻を踏んでいますが、それぞれが最適な順番で並んでいます。

真ん中の2つは、母音と発音文字数、イントネーションが同じで、4つの中で最も似通っています。

音が似通った単語を並べて真ん中に配置することで、歌全体の流れとメロディの気持ちよさが増しているのです。

歌詞が楽曲の雰囲気を生み出す



語感だけでなく歌詞の意味も見ていきましょう。

----------------
Like wheels go round
Just moving
It's a new breeze
And if you please
It brings a new dream
Lady luck's in the parking lot
Lady luck's on the traffic light
Lady luck's on the central island
≪LUCK 歌詞より抜粋≫
----------------

こちらはサビ全体の歌詞になります。

和訳すると前半部分は「車輪のようにグルグル回り続ける。新しいそよ風が吹き、彼女が望むなら新しい夢を渡そう」となります。

後半部分の「Lady luck’s」は、自分に運を運んでくれる巡り合わせのよい女性という意味です。

日本で俗に言う「あげまん」です。

そういった女性が「駐車場に、信号機(交差点)に、島に待っている」のような表現となります。

メルセデス・ベンツのCMのために制作されたこともあり、車に関係する単語がたくさんでてきますね。

全体を通して意味を持っているようにも見えますが、かなり抽象的で捉えづらいことがわかります。

この曲の歌詞は意味よりも語感やメロディが重要視されているのではないでしょうか?



言葉のチョイスも日本人がお洒落に感じるような単語を散りばめているように思えませんか?

本当の意味ではなく、字面や単語の響きでその単語がどういったものか判断する日本人の気質、性質のようなものを捉えているように感じます。

つまり『LUCK』は歌詞の意味よりも、語感やメロディなどの音に関するこだわりを持ち、日本人に受け入れられやすい単語が選ばれ、音も含めた楽曲の雰囲気が重要視されて作られていると言えます。

語感やメロディなどの”音”に焦点を当てて、歌詞を考察してきましたがいかがだったでしょうか?

歌詞の単語一つとっても、そこには多くの意図が込められています。

言葉の意味だけを追うのではなく、視点を変えて歌詞を見てみると新しい発見があるかもしれませんよ。


TEXT 富本A吉

シンガー・ソングライターのJQが (Vo.) がトータルプロデュースするNulbarich。 2016年10月、1st ALBUM「Guess Who?」リリース。 その後わずか2年で武道館ライブを達成。即ソールドアウト。 日本はもとより中国、韓国、台湾など国内外のフェスは既に50ステージを超えた。 生演奏、またそ···

この特集へのレビュー

この特集へのレビューを書いてみませんか?

この特集へのレビューを投稿

  • ※レビューは全角500文字以内で入力してください。
  • ※誹謗中傷はご遠慮ください。
  • ※ひとつの特集に1回のみ投稿できます。
  • ※投稿の編集・削除はできません。
UtaTenはreCAPTCHAで保護されています
プライバシー - 利用契約