1. 歌詞検索UtaTen
  2. コラム&特集
  3. バンド
  4. スピッツ

スピッツ「紫の夜を越えて」不安な毎日を優しく照らす歌詞の意味を考察!

デビュー30周年という節目にリリースされたスピッツの新曲『紫の夜を越えて』。『NEWS23』のエンディングテーマとして、コロナ禍を生きる人々の不安な心に優しく寄り添う歌詞の意味を紐解きます。

デビュー30周年記念のシングルでコロナ禍を歌う

▲スピッツ / 紫の夜を越えて
国民的ロックバンド・スピッツが、デビュー30周年の記念日となる2021年3月25日にシングル『紫の夜を越えて』を配信リリースしました。

TBSで放送中の『NEWS23』のエンディングテーマとして書き下ろされた楽曲です。

これまで数多くのタイアップをしてきたスピッツですが、報道番組のテーマ曲に起用されるのは今回が初。

作詞作曲を手がけるボーカルの草野マサムネは、新型コロナウイルスによって蔓延する不安を霧に例え、「今後少しずつでも霧が晴れて、明るい方へ向かっていけるイメージを持ってもらえたら」という思いで楽曲を作ったとコメントしています。

どんな内容なのか、さっそく歌詞の意味を読み解いていきましょう。

----------------
君が話してた 美しい惑星は
この頃僕もイメージできるのさ 本当にあるのかも
いつも寂しがり 時に消えたがり
画面の向こうの快楽 匂いのない正義 その先に
≪紫の夜を越えて 歌詞より抜粋≫
----------------

主人公は、以前から「君」が話していたある惑星について話し始めます。

「本当にあるのかも」という言葉から、現実にあるかどうか分からない惑星のようですが、この会話には楽しげな明るい雰囲気が感じられますね。

いつも寂しがり時に消えたがり」なのは「僕」であり「君」であり、コロナ禍で孤独を抱えるすべての人々なのかもしれません。

常に寂しさにさらされながらも、一人でどこかに逃げ出したい気持ちになるという矛盾した気持ちを、きっと誰もが胸に秘めています。

ニュース映像を通して得る、束の間の明るい話題や間違った正義感に一喜一憂し、余計に心が不安定になる毎日です。

----------------
紫の夜を越えていこう いくつもの光の粒
僕らも小さな ひとつずつ
≪紫の夜を越えて 歌詞より抜粋≫
----------------

ここでタイトルにもなっている「紫の夜を越えて」という表現が登場します。

夜空は漆黒に近い深い藍色のイメージがありますが、夜明けの空に太陽の光が差してくると紫がかって見えることがありますよね。

その先にある眩しい朝日はまだ見えませんが、紫に染まった空にはすでに「いくつもの光の粒」が隠れています。

不安を掻き立てる状況も注意してみれば、それまで気づかなかったいくつもの喜びや希望に満たされているのではないでしょうか。

「僕らも小さなひとつずつ」とあるように、自分も誰かにとっての喜びであり希望なのかもしれません。

今はほんの小さな輝きでも、諦めないでいれば朝日に照らされる時は必ずやってくることを教えてくれます。

大切な人と当たり前に過ごしたい

----------------
なぐさめで崩れるほどの ギリギリをくぐり抜けて
一緒にいて欲しい ありがちで特別な夜
溶けた望みとか 敗けの記憶とか
傷は消せないが 続いていくなら 起き上がり
≪紫の夜を越えて 歌詞より抜粋≫
----------------

「なぐさめで崩れるほどのギリギリ」とは、誰かに慰めの言葉をかけられると崩れてしまいそうなほど心が弱っている状態を示しているのではないでしょうか。

そんな中で、大切な人とただ一緒にいられることを願うのは当然のことです。

今まで「ありがち」だった夜は、今となっては「特別な夜」になったのでしょう。

消えていった夢やつらい記憶によって、ついてしまった心の傷は簡単には消えません。

傷を抱えながらも起き上がって、前へ向かって進んでいくしかないのです。

----------------
紫の夜を越えていこう 捨てた方がいいと言われた
メモリーズ 強く抱きしめて
≪紫の夜を越えて 歌詞より抜粋≫
----------------

他人にとっては「捨てた方がいい」と思えるような記憶も、自分にとっては大切な思い出だということがあります。

たとえ無駄に思えたり、思い出すのもつらかったりすることでも、その記憶が支えとなって問題を乗り越える力になることさえあるでしょう。

人がどう言うかではなく、自分にとって大切なものを見失わないことが、この変化する時代を強く生きる方法だと感じられますね。

つらい現実を受け止めて一緒に夜を越えよう

----------------
従わず 得られるならば 砂の風に逆らい
再び生まれたい ありがちで特別な夜
袖をはばたかせ あの惑星に届け
少し動くのも 恐れてた日々 突き破り
≪紫の夜を越えて 歌詞より抜粋≫
----------------

砂の風」は煩わしいものの避けられないため、これは誰も逃れられないコロナ禍の状況を表していると思われます。

もしこの状況に逆らえるなら、逆らってもっと自由に過ごしたいというのが、多くの人の本音でしょう。

いつか過ごしてきたような当たり前の時間を取り戻したくても、自分の力ではどうしようもできないのが現実です。

だからこそ、主人公は風を受け止めて「袖をはばたかせ」、美しい「あの惑星」に思いを馳せます。

彼らの思う惑星は、もしかしたらコロナ禍が収束した後の平穏な地球のことかもしれません。

感染への不安から「少し動くのも恐れてた日々」を「突き破って」、想像する自由な毎日を得たいと願っています。

----------------
なぐさめで崩れるほどの ギリギリをくぐり抜けて
一緒にいて欲しい 遠くまで 潤み始めた目を開いて
紫色の夜を越えて
≪紫の夜を越えて 歌詞より抜粋≫
----------------

苦しい毎日の中で望むのは大それたことではなく、ただ大切な人と過ごす時間です。

寂しさのあまり、涙がこぼれそうになることもあるでしょう。

しかし、その目をしっかり開いて明けていく夜を見つめていれば、朝はすぐそこです。

コロナ禍で気持ちが落ち込む毎日も、また大切な人と当たり前に過ごせる日々を想像しながら負けずに生きていれば、きっとあっという間に過ぎていきます。

必要なのは、離れていても一緒に頑張っている事実を忘れないこと。

人との距離を感じる時代に心の距離を繋げてくれる言葉の数々が、優しい気持ちにしてくれます。

聴く人によって変わる歌詞の意味

スピッツ『紫の夜を越えて』は優しいメロディと温かみのある歌声で、不安な心をそっと包み込んでくれる楽曲です。

不安が多いコロナ禍だからこそ、忘れてはいけない人との繋がりや絆の尊さを思い出させてくれるでしょう。

あえて明確な言葉を使わず、聴く人に歌詞の意味や解釈を委ねるような柔らかい表現がスピッツの魅力です。

落ち込みそうな毎日に、自然と顔を上げられる心地良い音楽の力を感じてみませんか?

草野マサムネ(Vo/Gt)、三輪テツヤ(Gt)、 田村明浩(B)、﨑山龍男(Dr)の4人組ロックバンド。 1987年結成。1991年3月シングル『ヒバリのこころ』、アルバム『スピッツ』でメジャーデビュー後、1995年リリースの11thシングル『ロビンソン』、6thアルバム『ハチミツ』のヒットを機に、多くのファンを···

この特集へのレビュー

この特集へのレビューを書いてみませんか?

この特集へのレビューを投稿

  • ※レビューは全角500文字以内で入力してください。
  • ※誹謗中傷はご遠慮ください。
  • ※ひとつの特集に1回のみ投稿できます。
  • ※投稿の編集・削除はできません。
UtaTenはreCAPTCHAで保護されています
プライバシー - 利用契約