1. 歌詞検索UtaTen
  2. コラム&特集
  3. アニメ・声優
  4. 山崎はるか

【インタビュー】山崎はるか「初めての人も手に取りやすい、私の自己紹介作品」 (2/2)

楽器を擬人化して歌った『Ⓟarty Maker!』


──3曲目の『Ⓟarty Maker!』はカラフルなパーティーソングだと感じたのですが、これも謎解きなのでしょうか?

山崎はるか:以前からこういう曲を作りたくて、タイミングをどうしようかと思っていたんです。
だからこれは謎解きとは違った、ミニアルバムの中では特殊な楽曲です。
私のライブを作ってくれる人たちの曲で、演奏してくれる方々やダンサーさんといったような、私を囲んでくれる人たちも含めてのライブなので、その人たちを紹介する曲になるといいな、という思いがありました。

この曲はエンドウ.さんという方が作ってくれたんですけど、エンドウ.さんはお客さんも含めての歌詞にしてくれたんですよ。
それを見て私も「そうだよね。ライブはお客さんも含めてだよね」と思いました。


──激しいロックな部分と、山崎さんらしいキュートな部分の両面がある楽曲ですね。

山崎はるか:エンドウ.さんはバリバリかっこいい曲にもしてくれたんですけれど、さらに私のイメージを持ったままのバンドサウンドを作ってくださったみたいで。
最後に来る感想が楽しい、である方がいいねという話をしていたので、ただ“かっこよかった”という曲よりも、“楽しかった。でもかっこよかったね”という、いい塩梅のところで作っていただきました。
なので私も楽しみながら、楽器さんになりきって、擬人化して歌いました。


──楽器を擬人化されるのですか?

山崎はるか:毎回、キャラクターを立てるというか、どの自分で歌おうかなというのはあるんですけれど、今回の『Ⓟarty Maker!』に関しては、1曲に1人じゃなくて、4キャラくらいいました。
自分で楽器さんのキャラクターをこういう性格だろうなと想像したり、こういう歌声なんだろうなと考えて歌っていて。

分かりやすく説明すると、マニュピちゃん。たぶんマニュピちゃんは誉め言葉ではあるんですけれど、一番変な子だろうなと思ったので、「どこから出ているの?」といったような変な声を出して歌いました(笑)。
他にも各楽器くん、楽器ちゃん、いろいろ想像して歌ったんです。


──次の『恋は特急電車』の作詞は山崎さんです。恋というと、謎解きの一番の部分ではないですか?

山崎はるか:本当に。自分がお客さんだったら「推しのそこは知りたいな」と思います。


──この曲の歌詞を書こうと思ったきっかけは?

山崎はるか:恋愛の曲だったら、最初から自分で書きますという気持ちがありました。おまかせだと一番難しくなりそうだし。
今回のアルバムで歌詞を書くなら恋愛曲だな、と最初に考えたんです。


──恋については、やはり自分が語るべきだと?

山崎はるか:人に説明するのは、結構大変だな、と言うのがあったので(笑)。
たぶんうまく伝わらないんですよね。恋愛部分は難しいし、私は好きなキャラクターについても思い浮かべているし。
なので下手ながら自分で書こうと決めました。


──タイトルは『恋の特急電車』となっていますが、電車がモチーフになっているのはどういった理由があるのでしょうか?

山崎はるか:私はある電車をモチーフにしたドラマが大好きすぎて、そのドラマの影響が大きいんです(笑)。
自分がもし恋愛だったら特急だな、と思っていたので。


──歌詞の中には「壁ドン 顎クイ」といった恋愛シチュエーションに触れるところもありますが。

山崎はるか:この辺は完全に2次元が入っていますね。2次元だったら、こんなのがあるかなみたいな感じで書きました。


──「年上 年下 年の差 妄想しちゃう」とも言っていますが、山崎さんは年上、年下どちらがいいですか?

山崎はるか:小さい頃はかわいい系のキャラクターが好きだったので、年下の方が好きだったんですけれど、映画にもはまるようになって、大人の魅力が分かってきたな、と思って。だから年上も年下も両方行けますね。


──ストライクゾーンが広がった?

山崎はるか:すごく広がっています。少女漫画をたくさん読んでいた中学生の頃より、もっといろいろなことが広がっていますね。


楽しいを共有し、未来までつなげたい


──そして5曲目の『3.6』。これはある意味、一番謎が深い楽曲で。牛乳について歌っていますよね?

山崎はるか:そうです。どうしても牛乳の歌が作りたくて。その要望を吞んでくれたスタッフの皆さんに感謝です。
飲食で好きなものを聞かれた時に、牛乳に勝るものがないというか。私にとって基本的な飲み物は牛乳で、自分の体を作る水分は牛乳でできていそうなくらい飲んでいます。
小学校の時は、欠席者の余った牛乳を誰が飲むか、という牛乳じゃんけんにも参加していました(笑)。

歌詞は意味の分からない言葉の羅列なので、これは自己満足で作ってしまって申し訳ないと思っています(笑)。
知らなかったら、かわいい曲だなと思ってもらえればいいかな。


──『3.6』は乳脂肪分?

山崎はるか: そうです。3.6は1番標準の牛乳です。
特に濃いのが好き、とかはなくて、いつもそばにあるもの。水のように飲む時は、3.6が一番おいしいです。


──サウンドも不思議でしたね。

山崎はるか:ミルクという言葉からイメージするような、「牛乳ってかわいい」という感じの曲にしたかったんです。


──最初のイントロは民族音楽調ですね。

山崎はるか:楽器がすごく特徴的というか。牛の鳴き声みたいな音など使っていただいています。


──ライブでどんな感じの空気感になるのか、楽しみです。

山崎はるか:乾杯はしたいんですよね。今回の『Mystère』の販売の時も、「0時0分に乾杯しましょう」と、ファンの方が言ってくださって、「それ、いいですね」とラジオの生放送で採用して、みんな牛乳のコップを持って乾杯した写真を撮ってくれたりしたんです。

歌の最後に「かんぱーい」というのが入っているから、みんなで「かんぱーい」と身振り手振りでやれたらいいな、と思っています。


──最後は感謝の思いをつづった、疾走感のあるナンバー『七色のありがとう』。

山崎はるか:謎解きの答えの曲という感じで作っていただきました。5曲目まで通してミニアルバムを聴いてくれた方じゃないと、ここまでたどり着かない。すべてはこれにつながっているんだよということを歌うためにお願いした曲ですね。

『七色のありがとう』は、お客さんに対して歌っています。
今、いいなぁと思ってこの作品を手に取ってくれた人もそうですし、ずっと応援してくれて、こんなに「裏の面もある」なんていろいろなことを言ったとしても、「そういうところが好きだよ」と言ってくれたり、「ライブに行きたいよ」と言ってくれる方々には、感謝しかありませんし、お礼を言いたいんです。

もちろん感謝の気持ちは一緒に作ってくださっているスタッフさん、周りで支えてくれている方々もそうなんですけれど、この『七色のありがとう』に関しては、お客さんに全振りしていますね。


──「ここから未来を始めよう」というフレーズがありますが、どんな未来を見据えていますか?

山崎はるか:いい意味で変わらずに、というか。私は「楽しいを共有したい」という思いで活動しているので。ライブ、リリースイベント、トークなど、いつでも私と関わった時の感想が「今日、楽しかった」という、明日を生きる糧のようなものになってもらえたらな、と。
だから「楽しいを共有して、そのまま未来まで続いていくといいな」という気持ちです。


──山崎さんにとって『Mystère』はどういった意味を持つアルバムになったと思いますか?

山崎はるか:山崎はるかの自己紹介に近いアルバムだと思います。
前回出たフルアルバムの『Cʼest Parti !!』は、私の色全開にしたんです。
だから結構、手に取るのが難しかったと思うんですけれど、『Mystère』で私を知って「こういうの好き」となってくれたら、ぜひそちらも手に取ってみて欲しいです。


──1枚目が自己紹介代わりというのは、よくありますけれど、今回の『Mystère』がそれにあたる作品だったのですね。

山崎はるか:そうなんですよね。でもデビュー作『ゼンゼントモダチ』はタイアップで作品に寄った感じになっていて。
そしてライブをするにあたって私らしい曲をバーッと詰め込んでいただいたのが、『Cʼest Parti !!』で。
『Cʼest Parti !!』も「私らしい」はあるんですけれど、私らしさが過ぎるので(笑)、初見さんは手を付けにくいと思うから、6曲だしミニアルバムだから手を出しやすいと思うので、こちらから聴いてもらえたらいいんじゃないかな、と思っています。


TEXT キャベトンコ

アーツビジョン所属。 主な出演作はTVアニメ「ハヤテのごとく!」シリーズの水蓮寺ルカ役や「アイドルマスター ミリオンライブ!」の春日未来役など。 TVアニメ「魔法少女サイト」では雫芽さりな役で出演する一方でEDテーマを担当しソロアーティストとしてデビュー。 2019年8月28日には1stフル···

この特集へのレビュー

この特集へのレビューを書いてみませんか?

この特集へのレビューを投稿

  • ※レビューは全角500文字以内で入力してください。
  • ※誹謗中傷はご遠慮ください。
  • ※ひとつの特集に1回のみ投稿できます。
  • ※投稿の編集・削除はできません。
UtaTenはreCAPTCHAで保護されています
プライバシー - 利用契約