1. 歌詞検索UtaTen
  2. コラム&特集
  3. J-POP
  4. 大阪☆春夏秋冬

「”忘れない”を踏み台に”忘れる”のステージへ」 あたらよ「10月無口な君を忘れる」[しゅかしゅんYUNA Urock! 第115回

大阪☆春夏秋冬・YUNAの連載歌詞コラム[しゅかしゅんYUNA Urock!]。10月は『芸術の秋』をテーマにしてお送りします。今回は、あたらよ「10月無口な君を忘れる」です。

大阪☆春夏秋冬のYUNA(ユウナ)です。

Urock! 115回目になりました。


Photo by Yoshiki Murata

今年も残り3ヶ月。実感のなさは相変わらずです。

さて今月10月は『芸術の秋』というテーマでお届けしたいと思います。

去年のコラムでは沢山の秋の曲を紐解いてきたので、今年はいろんな芸術を仕事にしている人たちへインタビューさせていただきました。

8月に企画した4週にわたる対談企画がとても好評でして(多分)、私がしゅかしゅんやカメラマンとして現場に入った時、いろんな人に「○○さんとの対談読んだよ!」と声をかけていただくのです。

私自身もすごくやりがいを感じていますし、インタビューしている時や対談を読んでいる時に、知らない世界に飛び込んでいける非現実感が楽しくて楽しくて。

今月は様々なジャンルの方にお話をお聞きしたのでどうぞお楽しみください。

と、言いつつも1週目だけはいつも通りの歌詞解説になりますが!(笑)



あたらよ「10月無口な君を忘れる」

今回紹介するのは、「悲しみをたべて育つバンド」というキャッチコピーを掲げ、2020年11月から東京を中心に活動を始めた4ピースバンド、‟あたらよ”。

作詞作曲・アートワーク・MV・ホームページの字体まで、こだわり抜かれたセルフプロデュース力には圧倒されますし、‟明けるのが惜しいほど美しい夜”という意味の可惜夜(あたらよ)から由来されたグループ名を引き立たせているようにも感じます。

そんなバンドから今回選んだのは、現在YouTubeでは2500万再生を突破している初のオリジナル曲「10月無口な君を忘れる」。

2021年3月にデジタルリリースを開始すると、瞬く間にLINE MUSIC、Spotify、TikTok、AWAでチャート首位獲得。活動開始から1年足らずで『THE FIRST TAKE』出演まで登り詰めたきっかけになったのはどんな曲なのか? 紐解いていきたいと思います。

----------------
「おはよ。朝だよ。朝っていうかもう昼だけど。
私もう時間だから行くね。今までありがとう。
楽しかったバイバイ。」

「最後くらいこっち見てよ。」
≪10月無口な君を忘れる 歌詞より抜粋≫
----------------

MVの前についた短編映画のような始まり。

この後どんなストーリーが始まるのか? どんな音が鳴るのか? ゾクゾクさせてくれる一方で、曲の雰囲気と登場人物の関係値が浮かび上がってくるという不思議な法則があります。

想像される登場人物は、友達以上の関係で幾度かの日々を共に過ごした2人。

‟おはよ”‟バイバイ”など、挨拶というのは人と人を繋ぐものであり、常識的なものがあります。

しかしここでのセリフは会話にはなっておらず一方的な発信になっているようです。

積極的に話しかける主人公に比べ、相手は普段から会話が少ないのでしょうか?

またはその原因に、好きという感情が影響しているのか。

(ずっと好きでいたい) という願いを込めては寂しさを誤魔化し全てを受け止めてきた主人公ですが、ついに終わりが訪れてしまったようです。

では、これらの言葉にはどんな感情がのっていて、ここからどんなストーリーが展開していくのか?

注目していきたいと思います。

----------------
こうなってしまうことは
本当は最初から
分かりきっていたはずだったのに
変わってしまうのなら
終わりがあるなら
初めから何も要らなかったのに
≪10月無口な君を忘れる 歌詞より抜粋≫
----------------

今の状態になる事は最初から勘づいていた、と言う主人公。

どうにかこの関係を変えられるかもしれないと希望をもったり、変えてみせると意気込んでは2人の時間を精一杯に過ごしてきたはずです。

精一杯になりつつもここまで相手を好きになれているのは、いつも素っ気ない中でも、時折見せてくれる甘えがあるからなのでしょう。

しかし、そうやって気持ちを大切にしてきたにもかかわらず、終わりは来てしまうのです。

先が見えないのか? 先を見据えているからなのか?

終わってしまう理由も分からず、ただただ涙を流す。それが、今受け止められる最大のキャパシティなのだと感じます。

----------------
ごめんねが痛いから
さよならが辛いから
涙が染みるから
下を向いて歩いていたのに
君が笑いかけるから
こんなに痛いなら
知りたくなかったよ
優しさなんて
≪10月無口な君を忘れる 歌詞より抜粋≫
----------------

受け止めなくてはいけない現状と、諦めきれないモヤモヤ。

どうせなら素っ気ないままでいてくれよと、胸が苦しくなっている主人公の気持ちがひしひしと伝わってきます。

謝って欲しいわけではないし、優しい言葉なんていらないのに、埋まっていく幸福感があるからこそ余計に辛くなってしまうのかもしれません。

1人になった瞬間に思い出として蘇ってくるのって優しさばかりなのは、どうしてなんですかね?

好きという気持ちが続いているならば、10の苦しさよりも1の嬉しさで、満たされるのかもしれません。



----------------
君はいつだって
なんにも言わないくせに
顔にはよく出るから
正解ばかり探して
暗中模索の日々
正直もう疲れたの
≪10月無口な君を忘れる 歌詞より抜粋≫
----------------

例え無口だったとしても人間誰しも感情を抱いています。

君も顔には出てしまっているようですね。

間違いは分かりやすいけれど正解が分かりにくいって凄く大変だと思います。

あなたに合う正解を探しては、あなたに当てはまる人になろうとしていたのでしょう。

いくら好きだとしても、人の心を読んでは行動して反応をダイレクトに受けていると、疲れてしまうのも当然です。

しかし、2番から男性のハモリが入ってくる事を意味深く捉えるならば、主人公だけではなく双方の思いが歌詞になっているのではないかな? と感じました。

この後のパートではどうなるのでしょう?

----------------
すがりついていた君の思い出は
思ったより
簡単に崩れてしまったから
このままじゃダメなことくらいは
分かってた
だけど だけど 何一つ
変えられなかった
≪10月無口な君を忘れる 歌詞より抜粋≫
----------------

ここでは女性のハモリに変わっています。

先程の男性の淡々とした感情に比べて、感情的な女性が前面に出ているのかもしれません。

別れた後、今までの歌詞にあったように君との日々を思い出していた主人公。

別れてから少しの間は、思っていたよりも簡単に忘れることが出来たけど、時間が経てば経つほど、またあなたにすがりたくなってしまうのでしょう。

新しい恋を始めようとしても、環境を変えようとしても、君への気持ちや、自分に馴染んだ君の仕草も何一つ変えられないという未練が詰め込まれています。

----------------
ごめんねが痛いから
さよならが辛いから
涙が染みるから
下を向いて歩いていたのに
君が笑いかけるから
こんなに痛いなら
知りたくなかったよ
優しさなんて

今すぎた時に何かができるなら
このままの僕に何かが変えられるわけが無いのに
≪10月無口な君を忘れる 歌詞より抜粋≫
----------------

ここでは1人称が僕になっています。女性が歌い女性がハモリ、そしてMVでは主人公が女性なのでついついその関係ではめ込んでしまいがちです。

しかし捉え方は自由。
こうやって性にとらわれず歌われる事で、多くの共感が生まれていくのかもしれません。

----------------
ごめんねが痛いのは
さよならが辛いのは
全部君のせいだ
≪10月無口な君を忘れる 歌詞より抜粋≫
----------------

1行目は女性が歌い、2行目は男性が歌い、3行目は一緒に歌うという構成。

お互いがお互いのせいにしているようですが、そこにはきっと沢山の愛があるはずです。

とても純粋な失恋の歌。

言葉無しに抱きしめあっているかのようなブレイクを経てクライマックスへと流れ込んでいきます。

----------------
ごめんねが痛いのに
さよならが辛いのに
涙が染みるのに
君を忘れられなくて
こんなに痛いのは
さよならをしたから
分かっていたのに
涙が出るんだ

知りたくなんてなかったこと
沢山くれた幸せも
忘れない 忘れない 忘れられないよ
≪10月無口な君を忘れる 歌詞より抜粋≫
----------------

最後のサビでは、女性のリードに男性のハモリという形で歌われています。

メロディや歌詞のストーリーだけでなく、男女混合のバンドだからこそできる奥行も感じられますね。

忘れたくないものが多いようですが、後悔したり、受け止めては行動してきた全てに、きっと間違いなんてなかったのです。

辛さや痛みはあるものの、一緒に居られた時間はとても大切なものとして残っていることがわかります。

LINEのトークを見返しては今更スクショしたり、2人の写真を見返したり、忘れられないことばかりなのです。

この曲が凄まじいスピードで多くの共感を生んだということは、こんなふうに同じ思いの悲しみを抱えてる人が沢山いるんですよね。

コロナのせいで今までとは大きく環境が変化してしまったというのも関係あるでしょう。

しかし、こうして悲しみを食べてくれるバンドが現れた事で多くの人が救われたはずです。

‟無口な君を忘れる”

これはきっと次に進むための応援歌なのです。

‟忘れない”を踏み台に‟忘れる”へ進み出した始まりの歌。

また新たな日々に出会えるその楽しみへと歩んでいきましょう。



どうでしたでしょうか?

10月4日に配信になった、あたらよのEP『夜明け前』には、この曲のアンサーソング「嘘つき」も収録されています。是非あわせて聴いてみて下さい。

よかったら是非、皆様の共感もレビューで聞かせてください。そして来週からの対談企画もお楽しみに!

ではまた。

You rock!!

しゅかしゅんINFO

【リリース】
■最新アルバム『BRAVE SOULS』 CD発売中&配信中

【イベント】
※国及び各都道府県からの要請に基づき変更となる場合もございますので、イベントの実施に関しましては各所ホームぺージ、SNS等でご確認の上、ご参加下さい。

■MANA SOLO LIVE『SOOTHING vol.5』
[日程] 2021年10月12日(火)
[会場] 大阪・あべのROCKTOWN
[時間] 開場 18:00 / 開演 18:30

■『HappyTime祭!! inHIROSHIMA』
[日程] 2021年10月16日(土)
[会場] 広島・クラブクアトロ
[1部] スペシャル2マンライブ#大阪春夏秋冬 vs #まなみのりさ
開場 12:30 / 開演 13:00
[2部] 大阪☆春夏秋冬ワンマンライブ
開場 18:00 / 開演 18:30
※MANAはスケジュールの都合で両部とも出演いたしません。

■『MAINA's Birthday Live』
[日程] 2021年10月23日(土)
[会場] 東京・渋谷Deseo(昼の部)

■『MAINA's Birthday Live』
[日程] 2021年10月24日(日)
[会場] 大阪・あべのROCKTOWN

【TV】
■サンテレビ『#Nuts Porker』
※EON準レギュラー出演中!
毎週土曜日深夜24時00分~
※放送時間は週により変更になる場合がございます。
▷詳細はこちら

【BOOK】
■『Kyoto & Shiga Creative Life Magazine Leaf』10・11月号(発売中)
※MANA連載コラム「今たべてほしい! 京都・滋賀おいしいもん巡り」掲載

■『おとめ失格』コミックス第1巻(2021年5月14日発売)の帯にYUNA、RUNAが登場!!
【関連リンク】
▷MAGKAN
▷公式Twitter
▷『おとめ失格』HP

【WEB】
■YouTube『しゅかしゅんのバラエTV』
▷YouTube Channel

■「Let you fly」ダンス・プラクティス動画YouTubes公開中
大阪☆春夏秋冬 / 「Let you fly」 Dance Practice Video @LIVE HOUSE
▷視聴はこちら

■MAINA作詞・作曲「春風」Music Video、YouTubeにて公開中
2021年2月27日に放送された読売テレビ「御社のMVつくります」で制作された、MAINA作詞・作曲「春風」のコラボMusic VideoがYouTubeにて公開中!
【大阪☆春夏秋冬 / 春風 -Collaboration MV-】
▷視聴はこちら

■WEB【SPICE】インタビュー掲載中
▷インタビューはこちら

■2020年6月に実施したオンライン単独ライブ『MABU~From LIVEHOUSE~』ライブ映像YouTube公開中
▷視聴はこちら

この記事を書いた人

YUNA(ユウナ)


1999年5月26日生まれ(双子座 /A型/一人っ子)

▶Twitter
▶Instagram

▶U rock!記事一覧

5人組ガールズ ダンス&ヴォーカルユニット! 圧巻の歌唱力と、4人の個性溢れるコーラス&ダンスワークで、ROCK・ファンク・POPS・バラードと幅広い音楽を、歌とダンスで表現する驚きのパフォーマンス。音源だけでは満足できない、本物の LIVEアーティスト。 ▷大阪☆春夏秋冬オフィシャルHP ▷大阪☆···

この特集へのレビュー

男性

黄色いカラス

2021/10/06 19:27

聴く人に元気を、笑顔を与える力が音楽にあるなら、悲しみを代弁して取り除いてあげる。

そんな力をこの曲を聴いて、『悲しみをたべて育つバンド』というキャッチコピーを読んで感じた。

このコラムを読むたびに自分でも歌詞について考えてみるんだけど、今回読んで男女コーラスの掛け合いでお互い同じことを想いつつもすれ違ったり元に戻れないことがより深く感じることができて、まだまだ知らない表現方法ってあるんだなぁと。

10月から気温が下がるにつれて湿っていた空気が乾いた空気に変わったり、熱かった食べ物が暖かく感じられるようになったり、色んな感覚が変化するような気がするから今月のテーマ『芸術の秋』楽しみにしてます。

この特集へのレビューを投稿

  • ※レビューは全角500文字以内で入力してください。
  • ※誹謗中傷はご遠慮ください。
  • ※ひとつの特集に1回のみ投稿できます。
  • ※投稿の編集・削除はできません。
UtaTenはreCAPTCHAで保護されています
プライバシー - 利用契約