1. 歌詞検索UtaTen
  2. コラム&特集
  3. ボーカロイド
  4. すりぃ feat. 鏡音レン

すりぃ feat.鏡音レン「バニー」歌詞の意味とは?ユーモア溢れる世界観を考察

大人気ボカロPのすりぃが2022年2月25日に発表した楽曲『バニー』。アイドルとうさぎ(バニー)をテーマに鏡音レンを使った可愛いメロディーの作品に仕上がっています。この記事では『バニー』の歌詞の意味を考察していきます。

「ビジネス人参」の解釈とは?

▲すりぃ feat.鏡音レン-バニー【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
----------------
どうにもこうにもならないわかるけど
あなた当然あたしだけ
にっちもさっちもどうにも詰まるけど
二兎追うものナンセンス間抜けの字
≪バニー 歌詞より抜粋≫
----------------

「どうにもこうにもならないわかるけど」は、調子が出ない時や上手くいかない時もあるよねとアイドルとしてファンに寄り添う姿勢が感じられます。

「当然わたしだけ」は落ち込んだ時にわたしを見れば元気が出るよというメッセージ。

「もちろんわたしを見るよね」という自信と強気な態度が垣間見えます。

また「二兎追うものナンセンス間抜けの字」は同時進行で欲しいものを追いかけようとするのは非効率だと伝えているようです。

バニー(うさぎ)だけに二兎追うものは一兎をも得ず(欲張って同時に2つのことをしようとすると、どちらも得られず失敗する)ということわざを使ったのは遊び心がありますね。

----------------
食う寝る食う寝るばかりの私生活です
ビジネス人参あざとさ倍
キッチリバッチリあなたの前だけは
つけまにハイヒールリップサービス
≪バニー 歌詞より抜粋≫
----------------

「食う寝る食う寝るばかりの私生活」は、貴重な休日は寝食だけで終わってしまうアイドルの私生活と食事や睡眠をこまめに取ると言われているうさぎの習性をリンクさせていると考えられます。

「ビジネス人参あざとさ倍」は、イメージ戦略としてうさぎに人参を持たせていることを例に挙げ、アイドルにもあざとさが必要だということを表現しているのではないでしょうか。

「つけまにハイヒールリップサービス」からファンの前に立つ時は完璧な自分を見せたいというプロ意識の高さが感じられますね。

----------------
バニーバニバニー
つけた耳垂れている
バニー
≪バニー 歌詞より抜粋≫
----------------

バニーの耳が垂れるほど慌ただしい日々を送っていると解釈できます。

身なりに構う時間がないほど一生懸命頑張っているのでしょう。

----------------
ウサっちゃえ飛んじゃえ
立った!チャーミング
アイドルだろバニー
(跳ねるバニー)
転んだり噛んだり
可愛いじゃん
あざとさに長けてる
≪バニー 歌詞より抜粋≫
----------------

失敗して転んでも持ち前の可愛さやあざとさを武器に立ちあがれ、アイドルとしての根性を見せつけろという意味ではないでしょうか。

----------------
バニバニガール
あぁヤバイ糖度
ハマっちゃいないよね?
≪バニー 歌詞より抜粋≫
----------------

演出しているあざとさや可愛らしさが間違った方向へ進んでいないかといった不安を表現していると考えられます。

----------------
バニバニガール
あぁ求愛モード
擬態して恋して
メロメロ
≪バニー 歌詞より抜粋≫
----------------

「擬態して恋して」はコスプレにハマっている、みんなに愛されるアイドルという仕事に恋していると解釈できます。

アイドルとしての葛藤を描いた歌詞


----------------
うっかりぽっちゃりなれないの
ウエイトは秘密
やっぱり当然乙女だもん
キッチリバッチリ咲かせるのルージュの花を
お口に塗って軽めのウインク
≪バニー 歌詞より抜粋≫
----------------

乙女なのでウエイト(体重)は当然秘密、アイドルとしてルージュ(口紅)や軽めのウインクは欠かせません。

----------------
バニーバニバニー
背のファスナー下ろせない
バニー
≪バニー 歌詞より抜粋≫
----------------

アイドルを辞めたくないのでありのままの姿は見せられないということでしょう。

また、少しだけ太ってしまい細身のコスチュームが脱げないという意味にも感じられます。

----------------
ウサっちゃえ踏んじゃえ
待った!ワーニング
猛獣が襲うバニー
(逃げろバニー)
≪バニー 歌詞より抜粋≫
----------------

競争が激しい業界で生きていると攻撃してくる猛獣(ライバル)が現れることもあります。

そういった時は「逃げるが勝ち」ということではないでしょうか。

----------------
怒ったり泣いたり
可愛いじゃん
リテラシー欠けている
≪バニー 歌詞より抜粋≫
----------------

怒ったり泣いたりするのも人間らしくて可愛いじゃん、失敗する度に揚げ足とるなんてこの業界はリテラシー(倫理観)に欠けていると嘆いているのでしょう。

----------------
バニバニガール
あぁ若い糖度
劣っちゃいないよね?
≪バニー 歌詞より抜粋≫
----------------

若くて可愛い自分はファンに愛されながら頑張っているけれど、まわりより劣っているんじゃないかと不安になる瞬間があるようです。

----------------
バニバニガール
あぁ醜態モード
擬態して損して
ボロボロ
≪バニー 歌詞より抜粋≫
----------------

自分を取り繕うことが裏目に出ることもあります。

失敗して恥をかいたり落ち込むことは誰にでもあることですよね。

か弱い自分も愛してほしい


----------------
バババニーバババニバニー
バババニーバババニバニー
バババニーバババニバニー
バババニーくだんない範疇です
≪バニー 歌詞より抜粋≫
----------------

何度も『バニー』と繰り返すのが、ラストサビに向けて気分が盛り上がります。

思わず一緒に歌ってしまいそうになるパートですね。

----------------
被っちゃえ盛っちゃえ
人気商売
ウサっちゃえ飛んじゃえ
立った!チャーミング
アイドルだろバニー
(跳ねるバニー)
≪バニー 歌詞より抜粋≫
----------------

アイドルという人気商売はありのままの自分の良さを残しながらも、大胆さや自分を大きく魅せる演出が必要です。

力強く跳ねるうさぎのように、何度でも立ち上がる根性を見せようという意味ではないでしょうか。

社会の中で生きている以上、無理して頑張ったり相手を気遣わなければいけない場面はあるので共感できる人も多いでしょう。

----------------
か弱いけど愛して
バニバニ
≪バニー 歌詞より抜粋≫
----------------

可愛くてあざといけれど「か弱い」一面もある、そんな自分をひっくるめて愛してくれたら嬉しいというメッセージではないでしょうか。

一貫して強気な態度で攻めた歌詞でしたが、「か弱いけど愛して」と最後に弱みを見せたのはなんとも愛らしいですね。

初音ミク、鏡音リン、鏡音レンを手掛けたボカロPすりぃの応援ソング

初音ミク鏡音リン、鏡音レンを世に生み出したボカロPすりぃは『バニー』の発表時にうさぎを飼っていると公表しました。

自身が飼っているうさぎとアイドルをリンクさせ、曲名を『バニー』にしたすりぃの発想力は素晴らしいですね。

歌詞を通して必死に努力している人の悲哀が伝わってきました。

全世界すべての人が悩んでいるように、音楽を届けるアーティストやファンに夢を与えるアイドルにも葛藤はあります

他人の心は見えませんが私たちはみんな同じようなことで悩んでいるのかもしれません。

フッと心が軽くなる楽曲になっていますので、人生に行き詰まった時は是非聴いてみてください。

この特集へのレビュー

そのほか

ウルトラソウル

2023/12/12 13:39

「か弱いけど愛して」って強くなきゃ愛されないと思ってる感じがしてとてもとてもうぉーあいにー

女性

ルカ姉ファン💕

2022/08/21 21:52

この曲、ノリノリで歌えるから大好き!カラオケ🎤で歌わせていただきました!

この特集へのレビューを投稿

  • ※レビューは全角500文字以内で入力してください。
  • ※誹謗中傷はご遠慮ください。
  • ※ひとつの特集に1回のみ投稿できます。
  • ※投稿の編集・削除はできません。
UtaTenはreCAPTCHAで保護されています
プライバシー - 利用契約