1. 歌詞検索UtaTen
  2. コラム&特集
  3. バンド
  4. Mrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「フロリジナル」芯の強さと繊細さが共存する歌詞の意味は?ミセスの香りと共に送るオリジナル曲を考察

怒涛の活躍で常に高い注目度を集めるMrs. GREEN APPLE。今回は、2022年11月9日にリリースされた10thシングル『Soranji』からカップリング曲の『フロリジナル』をご紹介。歌詞の意味から、楽曲の世界観を紐解いていきます。

話題曲が詰まった豪華シングル

2022年11月9日にMrs. GREEN APPLEが10thシングル『Soranji』をリリースしました。

本シングルは、収録曲がすべてタイアップ曲という豪華な内容になっています。

表題曲『Soranji』は、二宮和也主演の映画 『ラーゲリより愛を込めて』の主題歌に起用。

さらに映画『ONE PIECE FILM RED』のためにミセスが楽曲提供した『私は最強』も収録。

劇中でAdoが歌唱して話題となったこの楽曲が、最新シングルでは大森元基のセルフカバーで音源化されます。

そして今回取り上げる『フロリジナル』は、香りと音のプロジェクト「PARFA TUNE」とのコラボソング。

こちらは、多彩な香水を制作・販売するFITSが、様々なアーティストのオリジナル楽曲と共に唯一無二の香水を生み出すという企画です。

その第一弾に選ばれたミセスは新曲『フロリジナル』の制作に加え、彼ら自身をイメージしたオリジナル香水のプロデュースにも参加しました

2022年11月7日にYouTubeで公開されたMVでは、森をイメージしたセットに囲まれたミセスがパフォーマンスを披露。

清涼感あふれる世界観が美しく表現されています。

▲Mrs. GREEN APPLE - 『フロリジナル』【OfficialMusicVideo】

今回はそんな『フロリジナル』の世界観を紐解くため、歌詞の意味を考察していきましょう。

ミセス自身を投影した歌詞


----------------
緑が深いこの森を抜け
その先の町へ行こう
ケガは結構してしまっているけど
譲れないものはたくさんあるから
引き返せやしない
≪フロリジナル 歌詞より抜粋≫
----------------

主人公が目指す「町」とは、目標を意味するのでしょう。

深い森をかき分けていく様は、目的に向かって試行錯誤する様子と重なります。

漠然とした目的地はあれど、先の見えない状況下で傷を負ったこともありました。

それでも“譲れないもの”のために、歩みを止めることはありません。

この冒頭の歌詞は、フェーズ2をスタートさせたミセスそのものを描き出しているのかもしれません

----------------
ひとりがこわいのはみんな一緒
どっからか香る救いの
共通項を探してみるの
誰かの為に明日が来るなら
そいつが嫌い
≪フロリジナル 歌詞より抜粋≫
----------------

人は個性的でありたいと思う反面、誰かと一緒でないと不安を感じる生き物でもあります。

何かに挑戦する時はいつも孤独が付きまとうでしょう。

そうして1人で立ち上がろうと模索する傍ら、「救いの共通項」を探すことで見えてくる新しい景色もあるはずです。

最後のフレーズには「明日」という日を誰かに消費されるのではなく、自分のために生きてみようというメッセージが込められているのではないでしょうか。

----------------
「愛してる」
なんかもう要らないよ
今だけただ抱きしめて欲しい
私は嗅ぐ
完璧な思いはこの世に無いと
貴方を嗅ぐ
≪フロリジナル 歌詞より抜粋≫
----------------

この部分では甘い愛の言葉より、今すぐに実感できるぬくもりが欲しいという気持ちが伝わってきます。

楽曲の中に共存する芯の強さと繊細さこそ、ミセスをより魅力的に感じられる理由ではないでしょうか。

そうして抱きしめてくれる「貴方」の香りを感じながら、「私」は“愛情”という儚くも尊い思いを享受するのでした。

孤独な戦いと素直な気持ち


----------------
大切な人に大切にされたい
誰かに「ここに居ていいよ」って
時間じゃない次元へ行きたい
追われる側になれない僕らは
欲しがりすぎてる
≪フロリジナル 歌詞より抜粋≫
----------------

「誰かに認められたい」というより、「受け入れられたい」という言葉がしっくり来る歌詞です。

何者にも縛られない世界線に憧れる主人公の姿がイメージできます。

唯一無二のボーカルに加え、楽曲制作やプロデュースを担う大森は、デビュー前からミセスの核としてグループを支え続けてきました。

彼の孤独な戦いが、素直に投影された歌詞ではないでしょうか。

ミセスは十分「追われる側」の立場に成長したバンドだと思いますが、それでも高みを目指すことをやめない姿勢が歌詞に現れています。

----------------
ずっとコドクでも
いつの日か今までの全部
報われると良いんだけど
≪フロリジナル 歌詞より抜粋≫
----------------

何かを極め続ける人であればあるほど、活動の中で成長を実感できる瞬間というのは限られているのではないでしょうか。

その事実は、それだけ懸命に大切なものと向き合い続けているという証拠です。

いつか報われる日を信じて、今日もまた曲を作り、歌い続けるミセスの謙虚な姿勢が見て取れます。

----------------
壮大な景色を
想像してる今日も
消えちゃいたい夜も
私の導火線
≪フロリジナル 歌詞より抜粋≫
----------------

とてつもなく大きな会場でライブを夢見る今日も、存在を消したくなってしまうほど辛い夜も、どちらも音楽を続けたいと心から思える動機になるのではないでしょうか。

人知れず踏ん張る全ての人に、ぜひ聞いてほしい一曲です。

全国ツアー絶賛開催中

今回はMrs. GREEN APPLEの最新シングル『Soranji』から『フロリジナル』の歌詞に焦点を当てて考察しました。

2022年11月から全国ツアー「Mrs. GREEN APPLE Zepp Tour 2022 ゼンジン未到とリライアンス〜復誦編〜」を開催中

音楽を通してどんな景色を見せてくれるのか、ミセスの今後の活躍にも期待していきましょう。

【Mrs. GREEN APPLE PROFILE】 大森元貴 (Vo/Gt) 若井滉斗 (Gt) 藤澤涼架 (Key) 2013年結成。2015年EMI Recordsからミニアルバム「Variety」でメジャーデビュー。 以来、毎年1枚のオリジナルアルバムリリースと着実なライブ活動を続け、2019年12月から行われた初の全国アリーナツアー「エデ···

この特集へのレビュー

この特集へのレビューを書いてみませんか?

この特集へのレビューを投稿

  • ※レビューは全角500文字以内で入力してください。
  • ※誹謗中傷はご遠慮ください。
  • ※ひとつの特集に1回のみ投稿できます。
  • ※投稿の編集・削除はできません。
UtaTenはreCAPTCHAで保護されています
プライバシー - 利用契約