1. 歌詞検索UtaTen
  2. コラム&特集
  3. J-POP
  4. 乃紫

乃紫「初恋キラー」歌詞の意味を考察!一筋縄ではいかないシティーボーイたちとは?

TikTokをはじめ、SNSで話題になっている乃紫「初恋キラー」歌詞の意味を考察します!初恋模様や歌詞に出てくる男性たちの特徴とは?それでは早速、ご覧ください!

かっこいい歌詞とニューレトロなMVのギャップに釘付け!

かわいらしい歌声や一度聴いたら忘れられないメロディー、歌詞の深さ。

流行の先駆者として、いまSNSや音楽業界などで話題沸騰中のシンガーソングライター・乃紫

全方向美少女」は、TikTokで大きな話題を呼び、YouTubeで配信されたフルver.のMVの再生回数が400万回(2024年6月時点)を超えています。

特にZ世代の若者を中心に人気のアーティストです。

今回は、2024年5月8日にリリースされた「初恋キラー」の歌詞の意味を考察します。

かっこいい歌詞とは裏腹に、どこか懐かしさを感じるニューレトロなイラストのMVでまたたく間に人気を集めています。

▲乃紫-初恋キラー【OFFICIAL MUSIC VIDEO】

MVでは、UFOキャッチャーで景品を取って遊ぶ少女の様子が描かれています。

さらに、景品=シティーボーイと見立てる斬新な表現が特徴的で、そういったオリジナリティ溢れる発想が人気な理由のひとつでしょう。

各フレーズごとにどのような意味が込められているのか、早速紐解きましょう。

色恋の女神さまのお告げ


----------------
イジワルは少年の I love you
泣き虫は少女の I need you
月並みな言葉で Why don't you
安く見積もるなら I'll kill you
色恋の女神は言いました
「やめときなさいな彼なんて」
やはり悪魔には逆らえず
気付けば手遅れな恋でした
≪初恋キラー 歌詞より抜粋≫
----------------

「初恋キラー」は、少女にとって貴重な初恋だったにも関わらず、初恋キラー(シティーボーイたち)に遊ばれてしまった苦い思い出を表現した曲です。

「やめときなさいな彼なんて」は、色恋の女神さまが少女と彼はうまくいかない・合わないと思い、お告げをしたと読み取れます。

しかし、悪魔(誘惑)には逆らえず、気がついたらすでに後戻りができないところまできてしまったのではないでしょうか。

----------------
my friends said “No”
my mommy said “No”
my daddy said “No”
but my first love said “Yes”
Mmm...
5,6,7,8
≪初恋キラー 歌詞より抜粋≫
----------------

友達・母・父からも「やめたほうがいい」と、反対される少女。

よほど危ない香りのする相手だったのではないでしょうか。

しかし、それでも好きになったからには諦めたくないという、確固たる信念が伝わってきます。

「自分の気持ちや考えは正しい」「その人しか見えない」

まさに恋は盲目という言葉が当てはまりますね。

周りから止められたけれど、その反対を押し切って好きな人を追いかける。

そういった経験がある方もいるのではないでしょうか?

「5,6,7,8」は、おそらく友達・母・父以外にも、恋愛について相談・反対した人の数だと思います。

一筋縄ではいかないシティーボーイたち


----------------
渋谷で捕まえたハンサムボーイ
下北で遊んだハイセンスボーイ
新宿待ち合わせハイスペックボーイ
みんな口揃えて“I miss you”
≪初恋キラー 歌詞より抜粋≫
----------------

少女は、とある3人の男性に恋をしました。

1人目は「渋谷で捕まえたハンサムボーイ」。

渋谷は、最先端のファッションを楽しめる若者の街という特徴があります。

そのため、おしゃれでトレンドに敏感な明るい男性と表現したのではないでしょうか。

2人目は「下北で遊んだハイセンスボーイ」。

下北は一般的に、古着屋や個性的なファッション、ライブハウスなどがあるサブカルな街のイメージが強いですね。

そのイメージから、独創的でサブカルな趣味を持つ男性と表現したように思います。

3人目は「新宿待ち合わせハイスペックボーイ」。

新宿といえば、日本で一番利用者数が多く、最大級の繁華街がある街ですね。

都会なので食事をしたり住むとなったら、お金がたくさん必要です。

そのため、新宿で出会った彼=ハイスペックと表現したのではないでしょうか。

3人ともモテる雰囲気が伝わってきますね。

また、I miss youの意味は「会いたい」「寂しい」「恋しい」です。

一見愛されているように思いますが、はっきりと「好き」「愛してる」と、伝えていないようにも思います。

そのため信じたくはないですが、彼らにとって少女との恋は本気ではなかったのでしょう。

----------------
奴はハートを食い尽くして
悪魔のように微笑んでいた
甘ったるい嘘呑み込んだ
騙されちゃったバカな女
初恋なんてこんなもんだ
やり切ったよねなんだかんだ
何度だって恋せよ乙女
彼が欲しい花いちもんめ
命は短く夜は長い
言ったもん勝ち
≪初恋キラー 歌詞より抜粋≫
----------------

「愛されていると思ったのに、遊ばれていただけなんだ」と、少女は我に返りました。

しかし、歌詞を読む限りだとそこまで引きずることなく、むしろ次の恋愛に向けての前向きな姿勢がうかがえます。

命=人生は短いので、もっと多くの人に出会って、運命の相手を見つけよう。

少女はそう思ったのではないでしょうか。

たくさん傷ついた彼女に素敵なパートナーが見つかるといいですね。

初恋のほろ苦さが心に染み渡る一曲

今回は、乃紫「初恋キラー」歌詞の意味について考察しました。

一種類のリズムでぐっと引き込まれるストーリーでしたね。

中毒性のある歌声やMVなど、中毒性が高くて一度聴いたら忘れられなくなるでしょう。

もし、好きな人や気になる人がいて少しでも不安を覚えた際は、第三者の意見に耳を傾けてみてくださいね

あなたが傷つく必要はありません、もっと大切にしてくれる人を見つけてくださいね。

【乃紫 関連リンク】 ▷Official Instagram ▷Official X(旧Twitter) ▷Official TikTok

この特集へのレビュー

この特集へのレビューを書いてみませんか?

この特集へのレビューを投稿

  • ※レビューは全角500文字以内で入力してください。
  • ※誹謗中傷はご遠慮ください。
  • ※ひとつの特集に1回のみ投稿できます。
  • ※投稿の編集・削除はできません。
UtaTenはreCAPTCHAで保護されています
プライバシー - 利用契約