1. 歌詞検索UtaTen
  2. コラム&特集
  3. 女性アイドル
  4. FRUITS ZIPPER

FRUITS ZIPPER「かがみ」歌詞の意味を考察!魔法の言葉に隠された秘密

女性アイドルグループFRUITS ZIPPERの『かがみ』は、自己愛や自己変革をテーマにした明るい楽曲です。ポップでキュートなメロディと愛らしい歌詞が魅力的で、聴くと自然に心が弾んでしまいます。その歌詞の意味を考察していきます。

原宿から誕生!FRUITS ZIPPERの魅力に迫る

FRUITS ZIPPERの『かがみ』は、2025年1月17日にリリースされた楽曲です。

グループは2022年に結成された、7人組女性アイドルグループで、彼女たちの2ndシングル『わたしの一番かわいいところ』が大ヒットし、一躍注目を集めました

「原宿から世界へ」というコンセプトを掲げて活動している、そんな彼女たちの可愛らしい歌詞の意味を考察していきます。

▲FRUITS ZIPPER-かがみ【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
----------------
んー、おはよ
朝起きてまず確認
きょうもいい感じだね
一年365日
わたしのこと一番みてるひと
≪かがみ 歌詞より抜粋≫
----------------

「んーおはよう」という明るい声で始まるこの歌。

朝起きて最初に鏡をチェックし、「今日もいい感じだね」と自分を褒めるところからスタートします。

365日、誰よりも自分を一番近くで見ているのは自分自身。

だからこそ、自分を肯定してあげることの大切さが、歌詞を通して伝わってきます。

----------------
好きですと、言えるのは
当たり前とかじゃない
≪かがみ 歌詞より抜粋≫
----------------

好きです」と言えるのは、毎日可愛くあろうと努力しているからこそ生まれる自信の証。

それは決して当たり前のことじゃなく、女の子の積み重ねた努力があるからこそ輝く瞬間ですね。

----------------
ママから聞いたことあるわ
似た人を好きになるんじゃなくて、
好きな人には似るものらしいです、
本当です
≪かがみ 歌詞より抜粋≫
----------------

好きな人と長く一緒にいることで、お互いに影響を与え合い、自然と似てくる現象のことですね。

他人だったはずの夫婦がだんだん似てくるのと、まさに同じ現象です。

人間の不思議で素敵な一面を感じます。

「ママから聞いたことあるわ」と無邪気に話すような歌詞が、とても可愛らしいです。

可愛くなる魔法の言葉


----------------
みんな思ったことあるわ
目を開けたら違う自分になって
いやいやもっと真剣に
変身します
ますかるのゆあ ふるふるる
あれ?
かわいくなりすぎちゃったかも
さすがに盛りすぎちゃったかも
≪かがみ 歌詞より抜粋≫
----------------

朝起きたら、好きな女優さんのような顔になれたら…!

女性なら共感できるこのフレーズ。

そんな夢を見ているだけじゃなく、「自分で変わるわ」と前向きな気持ちが感じられます。

その結果、可愛くなりすぎた!

とても明るく、ポジティブな歌詞です。

そして、魔法の言葉「ますかるのゆあ ふるふる」。

おまじないのような可愛らしいフレーズですが、実はこの言葉、メンバーの名前の頭文字を繋げたものだそうです。

----------------
あなたのマネしたんです、
だって超大好きなんだから
かがみよかがみ、もうちょっとだけ
かわいくなってもいいのかな?
≪かがみ 歌詞より抜粋≫
----------------

誰かに強く憧れて、少しでもその人に近づこうと、自分のスタイルを変えてみた。

その中には努力と、溢れる「好き」の気持ちが込められています。

鏡を見ながら、自分を少しでも変えたいという気持ちから、自己肯定感を高めていく。

もっと自信を持ちたくて、可愛くなりたいという純粋な願いが感じられます。

----------------
帰ったらまた確認
当たり前とかじゃない
とにかく自分を大事にしましょう
ずっと付き合ってくんだから
≪かがみ 歌詞より抜粋≫
----------------

「帰ったらまた確認 当たり前とかじゃない」

鏡を見て確認することが当たり前になっているわけではなく、それは自分を大切にするための努力なのです。

死ぬまでずっと一緒にいる自分を大切にしようというメッセージが込められており、自己愛を大切にすることの重要さが訴えかけられています。

大好きですっていっていいのかな?


----------------
ママから聞いたことあるわ
22時から2時は寝るのがよくて
18時以降は食べないほうがいいです、
いや無理です
みんな思ったことあるわ
≪かがみ 歌詞より抜粋≫
----------------

22時〜2時は「睡眠のゴールデンタイム」と呼ばれ、美容に良いとされています。

また、18時までに食事を済ませ、18時以降は食べない方が太りにくいとも言われています。

よく耳にするこれらの情報、分かっていてもなかなか実行できないこともありますよね。

可愛くいるためには、我慢や努力が必要。

好きな人のために健気に努力する、その乙女心が感じられるフレーズです。

----------------
あなたのこと好きです、だって超前向きなんだから
かがみよかがみ、もうちょっとだけ
かわいくなってもいいのかな?
いつだって正直にいって!
もう
大好きです、大好きです
って目の前の君にいっていいのかな?
≪かがみ 歌詞より抜粋≫
----------------

相手の前向きな姿勢に惹かれ、そこに魅力を感じているのが伝わってきますね。

日々努力して可愛くいるからこそ、素直に「好き」という気持ちを伝えたい!

そんな前向きな気持ちが溢れています。

「目の前の君にいっていいのかな?」少し戸惑いが見えます。

いくら自信を持っていても、自信を持てない瞬間が訪れることもあります。

特に、好きな人が目の前にいると、なおさらその気持ちが強く感じられるのでしょう。

----------------
自分で言います、魔法をかけます
嘘でもかかったふりしてね
でもわたしもあなたも嘘がつけない
そういうやつだから、さ
ますかるのゆあ ふるふるる
あれ?
かわいくなりすぎちゃっていい?
ほんとに盛りすぎちゃっていい?
≪かがみ 歌詞より抜粋≫
----------------

「嘘でも可愛いと思ってね」と、自分を信じるためにポジティブな言葉で自己暗示をかけています。

でも、やっぱり嘘をつけない性格だからこそ、時には自信を失ってしまう

そんな時は「ますかるのゆあ ふるふるる」と、魔法の言葉で自信を奮い立たせているのでしょう。

本当は、可愛くなれているか不安でも、魔法の言葉を使って前向きな気持ちを取り戻そうとしているのです。

FRUITS ZIPPERの今後の活躍に期待

FRUITS ZIPPERの『かがみ』は、自己肯定感を高める元気をもらえる一曲です。

彼女達は「アソビシステム」のプロジェクトとして、アイドル文化を世界に発信するために誕生しました。

「原宿から世界へ」というコンセプトのもと、今後のグローバルでの活躍が楽しみです。

FRUITS ZIPPERの音楽とパフォーマンスが、どんな新しい風を世界に吹き込むのか、期待が膨らみます。

アソビシステムが手掛ける、アイドル文化を世界に向けて発信する新プロジェクト 「KAWAII LAB.」より誕生した新アイドルグループ。 グループのプロデューサーは、元むすびズムのリーダーとしてのアイドル活動を経て、「KAWAII LAB.」の総合プロデューサーを務め、モデル・タレントとして活動···

この特集へのレビュー

この特集へのレビューを書いてみませんか?

この特集へのレビューを投稿

  • ※レビューは全角500文字以内で入力してください。
  • ※誹謗中傷はご遠慮ください。
  • ※ひとつの特集に1回のみ投稿できます。
  • ※投稿の編集・削除はできません。
UtaTenはreCAPTCHAで保護されています
プライバシー - 利用契約