1. 歌詞検索UtaTen
  2. コラム&特集
  3. 男性アイドル
  4. timelesz(Sexy Zone)

timelesz「RUN」歌詞の意味を考察!仲間に伝えたい熱いメッセージとは?

ドラマ『未満警察 ミッドナイトランナー』の主題歌で、新メンバーオーディションの課題曲にも選ばれたtimeleszの『RUN』。仲間に対する想いが力強く表現された歌詞の意味を考察します。

“タイプロ”課題曲「RUN」はグループの想いが詰まった楽曲

2024年4月にグループ名を改名し、2025年2月15日に5名の新メンバーの加入により新体制となって再始動するtimelesz(タイムレス)。

新メンバー募集のために行われたオーディション番組「timelesz project -AUDITION-」(タイプロ)はNetflixにて世界各国で配信され、社会現象になるほど大きな注目を集めました

その中で2曲目の課題曲として候補生8名で歌った楽曲が、2020年リリースの『RUN』です。

▲Sexy Zone【OFFICIAL MUSIC VIDEO (short ver.)】

『RUN』は、中島健人と平野紫耀がW主演を務めたドラマ『未満警察 ミッドナイトランナー』の主題歌。

Sexy Zoneとして、またtimeleszとしてそれぞれの節目で歌われてきたグループにとって大切な楽曲です。

タイプロでは、楽曲とグループへのリスペクトや共に戦った候補生への愛が込められたパフォーマンスが感動を呼びました。

新しいスタートを切るtimeleszの想いとも重なる歌詞の意味を考察していきましょう。

----------------
夜明けの風に吹かれて どこまでも走り抜けた
確かなものなんてないけど come back get back
君の過去も今も未来も 何もかも引っ張り出して
困難な問題も難題も挑んで ここでやめんな やめんなよ
君がいなきゃ何も始まらない 合わせた手と手 掲げろ
≪RUN 歌詞より抜粋≫
----------------

「夜明け」は苦しい状況を切り拓く希望を示していると考えられるでしょう。

そこを吹く風に背中を押されながら、主人公はどこまでも走り抜けます

「確かなものなんてない」とあるようにその結果がどうなるかは分かりませんが、行動を起こすことが大切だと感じているようです。

「come back」と「get back」はどちらも「戻る」という意味があります。

「come back」は自分がいる場所に戻って来るイメージで用いられるのに対し、「get back」は自分がそこにいてもいなくても特定の位置や状態に戻ることを指して使われるのが特徴です。

ここではどちらも出てくるため、状況がどうであろうと物事が良い状況に戻ることを願っているように感じますね。

そんな前向きな主人公は「君」に力強く訴えかけています。

「君」は過去の失敗や未来への不安、直面する問題への苦悩のために挫折しそうになっているのかもしれません。

それに対し、主人公は「ここでやめんな やめんなよ」と伝えています。

「君がいなきゃ何も始まらない」というフレーズを見ると、主人公と「君」は仲間だと分かります

共に目の前の「困難な問題も難題も」挑む仲間として「君」の存在の大きさを感じているから、諦めてほしくないのでしょう。

そこには揺るぎない愛と切実な願いが込められています。

「合わせた手と手 掲げろ」という言葉も、仲間との団結感や熱いチャレンジ精神をイメージさせますね。

僕らだけの答えを目指して


----------------
常識も非常識も 君とならば ぶち壊せるよ
悲しみも喜びも全部 半分に分けて感じ合おう
何度も消して壊してやり直して もう一回 立ち上がれるさ
正解なんて意味ない 僕らだけの答えに辿り着けばいい
≪RUN 歌詞より抜粋≫
----------------

行動や決定をするとき、世間一般から見て常識的かどうかを考えるものでしょう。

しかし誰かが作った常識に囚われていては、自分が本当に望むことを行えない場合もあります

主人公にとって「君」は力を与えてくれる存在であり、「常識も非常識も 君とならば ぶち壊せる」と感じています。

この主人公はとても前向きですが、決して一人で強さを保っているわけではありません

「悲しみも喜びも全部 半分に分けて」感じ合える仲間がいるから頑張れるのです。

常識は時代と共にコロコロと変わり、染み付いた固定概念は挑戦を止めてしまいます

それらを無視するのは怖いですが、たとえ失敗しても「何度も消して壊してやり直して」いけば「もう一回 立ち上がれる」はずです。

「正解なんて意味ない 僕らだけの答えに辿り着けばいい」のフレーズが、自分たちの思いに自信を持って行動しようというメッセージを感じさせてくれます。

----------------
終わらないだろう? 終われないだろう? 僕らはまだ何も残せていない
忘れないで 忘れるわけない 心に残るあの日の言葉
あの雲のもっと もっと 先にある 光求め
≪RUN 歌詞より抜粋≫
----------------

主人公は仲間に「終わらないだろう?終われないだろう?」と問いかけます。

なぜなら「僕らはまだ何も残せていない」からです

立ち止まるのは結果を残すか、満足するまでやりきってから。

その想いの根底には「忘れるわけない 心に残るあの日の言葉」があります。

だから「君」にも同じように、語り合った約束の言葉を「忘れないで」と願います。

「あの雲のもっと もっと 先にある 光求め」、一緒に高く飛躍しようと促す言葉に信頼と期待が伝わってきます。

昨日未満でもまだ始まったばかりさ


----------------
街は眠る パラパラと 変わって行く信号機
誰もいない 交差点の中 走り出す 明日に向かっているか?
分からないままの僕ら それでも何かを信じた
感じているんだろう? 感じてなきゃダメ
痛みに気づかないふりをするな
≪RUN 歌詞より抜粋≫
----------------

「街は眠る」「誰もいない 交差点の中」という表現は、自分の決めた道を進むときの孤独感を表していると解釈できそうです

「明日に向かっているか?」と自分の決定の行方を気にしながらも、「それでも何かを信じた」から足を完全に止めることはなく走り続けられています。

信じる気持ちは原動力となり、その人を突き動かします

主人公は自分と仲間を信じているので、こんなにも力強い言葉で真っ直ぐに語りかけられるのでしょう。

とはいえ、強い意志を持って行動できる人も痛みを感じないほど強靭なわけではありません

むしろ「感じてなきゃダメ 痛みに気づかないふりをするな」と告げています。

痛みを感じるのは、目の前のことに真剣に全力で挑んでいる証拠です。

そして痛みも分け合い、支え合いながら進むために仲間がいます。

----------------
止まらないで 止まらないでよ 僕らはまだ始まったばかりさ
途切れないで 途切れないでよ このまま夜が明けてゆくまで
太陽はきっと きっと この闇を 照らすはずさ
昨日未満でも Yeah
明日以上へと
≪RUN 歌詞より抜粋≫
----------------

サビで歌われる「止まらないで 止まらないでよ」のフレーズは、ストレートに聴く人を力づけてくれる言葉です

進む道に困難はあっても「僕らはまだ始まったばかりさ」、まだ止まるときじゃないという熱い想いが読み取れます。

どこにいるかさえ分からなくなるような真夜中の道を走り抜けるように、右も左も分からない世界で自分たちが目指すもののために行動し続ける姿はまさに“ミッドナイトランナー”です。

「このまま夜が明けてゆくまで」この旅を途切れさせたくないと願っています。

そうすればきっとまばゆい太陽が闇を照らし、自分たちが走ってきた道の景色を明らかにしてくれるでしょう

今日の状況は悪く「昨日未満」だとしても、未来は「明日以上へと」日々よりよくなっていくと信じています。

1番冒頭にあるように、その確信は「君がいなきゃ何も始まらない」もの。

「君」と肩を並べて初めて時間が動き出すと言っているかのような強い信頼関係が見えてきます。

信じる気持ちが力をくれる!

timeleszの『RUN』は固い絆で結ばれた仲間を励まし強め、共に走り続けることを約束する熱いメッセージが込められた楽曲です

誰にでもある弱さや迷いを認めながらも、その人が持つ可能性や価値を信じて“止まらないで”と切に願う気持ちが心に響きます。

新たなメンバーと走り始めるtimeleszと一緒に、自分の道を走り続けましょう

メンバーは佐藤勝利、菊池風磨、松島聡、寺西拓人、原嘉孝、橋本将生、猪俣周杜、篠塚大輝。 2011年11月16日、Sexy Zoneとしてシングル「Sexy Zone」でデビューし、オリコン週間ランキング1位を獲得。以降シングル27作、アルバム12作(ベスト/アニバーサリーアルバム/EPを含む)を発表し、全作品でオ···

この特集へのレビュー

この特集へのレビューを書いてみませんか?

この特集へのレビューを投稿

  • ※レビューは全角500文字以内で入力してください。
  • ※誹謗中傷はご遠慮ください。
  • ※ひとつの特集に1回のみ投稿できます。
  • ※投稿の編集・削除はできません。
UtaTenはreCAPTCHAで保護されています
プライバシー - 利用契約