人々を魅了する眩しい笑顔が少女の世界を変える
デビュー2周年を迎えたガールズグループ・ME:Iによる、2025年4月16日リリースの3rdシングル『MUSE(ミューズ)』。3月17日に先行配信されたダブルタイトル曲の『MUSE』は、“女神”を意味するタイトルの通り、誰かに憧れて夢を追い、ほかの誰かの憧れになっていくさまを描いたポップソングとなっています。
ファンクやシティポップ、ディスコやジャズなど多ジャンルの要素を組み合わせ、未来へのポジティブな気持ちを引き出してくれるようなトラックが印象的です。
また、90年代を思わせるMVで見せる様々なファッションや「お化粧ダンス」もキュートと話題に。
ますます輝きを見せるME:Iの想いが詰まった歌詞の意味を考察していきましょう。
----------------
輝く宝石より眩しい笑顔に
一瞬で奪われた Heart
All eyes on you
What d'you do?
交差点のスクリーン見つめる
あの日の Little girl
心にそっと生まれたの Big dream
≪MUSE 歌詞より抜粋≫
----------------
1番冒頭では、幼い頃の自分自身を回想しているようです。
「交差点のスクリーン」には、「輝く宝石より眩しい笑顔」を見せる人が映し出されています。
主人公はその笑顔に目を留め、一瞬にして心を奪われます。
「All eyes on you (皆があなたに注目している)」というフレーズから、多くの人が足を止めてスクリーンを見つめている様子が想像できるでしょう。
主人公は、多くの人を虜にするその女性が何者なのかと知りたくなります。
そしてそれがアーティストだと知り、その瞬間から幼い少女の心には憧れの女性を追いかけ、人々を夢中にさせるアーティストになるという大きな夢が生まれました。
あなたのミューズになりたい

----------------
ひっくり返した Mom's closet
背伸びしたコーデを組んで
Magazine の Pose 真似したら
Lights, camera, action!
That's my stage
≪MUSE 歌詞より抜粋≫
----------------
雑誌に掲載されている憧れの人をチェックして、真似するために母親のクローゼットを漁ります。
自分の年齢からは随分と「背伸びしたコーデを組んで」、鏡の前で同じポーズをしてみます。
いつもと同じ自宅の中でも、気持ちが変わればそこは今や自分が輝くステージです。
----------------
(Who?) 溢れる想い
(You) 素直でいたい
叶えたいから
Just you wait and see
≪MUSE 歌詞より抜粋≫
----------------
その人を見る度に「溢れる想い」に「素直でいたい」と思っています。
「叶えたい」という真っ直ぐな思いで行動する彼女は、「Just you wait and see (ただ待って、見ていて)」と憧れの人に心の中で告げます。
----------------
Wanna be like you
Mystic, my muse
夢の世界へ Flying with you
My heart just won't stop singing
光射す場所へ
連れていくよ君も
Won't you take my hand?
≪MUSE 歌詞より抜粋≫
----------------
彼女を突き動かすのは、「Wanna be like you (あなたのようになりたい)」というシンプルな想い。
「Mystic」は「神秘的な」という意味があり、畏怖を感じさせる対象に対して使われます。
その感情は「my muse」という表現からも伝わってくるでしょう。
憧れの人を見ていると、「夢の世界へ Flying with you (あなたと一緒に飛ぶ)」かのように感じます。
「My heart just won't stop singing (私の心は歌い続ける)」という表現は、憧れの人を見つめて湧き上がるときめきと、その人を追いかけアーティストを目指し奮闘する様子の両面を表しているように思えますね。
そしてついに「光射す場所へ」近づくとき、あの頃の自分と同じ眼差しで自分を見つめる人たちがいることに気付きます。
一緒に夢の場所へ行くために「Won't you take my hand? (手を握ってくれない?)」と語りかける彼女は、誰かにとっての“MUSE”となっていることが感じられるでしょう。
----------------
Woo, Da da da la da
Mystic, you're my muse
Woo, Da da da la da
Catch that spark now
Woo, Da da da la da
Mystic, you're my muse
Woo, Da da da la da
I just wanna be your, be your muse right now
≪MUSE 歌詞より抜粋≫
----------------
「Catch that spark now (今、その火花を捉えよう)」のフレーズは、自分の中に生まれた感動を大切にして、夢を追いかけるために行動しようと促してきます。
憧れの人に近づきたかったかつての少女は、今は「just wanna be your, be your muse right now (ただあなたのミューズになりたい)」という想いに動かされて活動しています。
夢のために励む素晴らしさを感じさせてくれますね。
自分を信じて夢に向かって突き進む

----------------
最先端の Fashion
That smile on her face
その声は Heaven
歩けば Magic
Yeah it's so dramatic
街中が Panic
画面に映る彼女は
あの日の Little girl
そんな未来がきっと待ってるの Can't wait
≪MUSE 歌詞より抜粋≫
----------------
この部分では、多くの人の視線を集めるミューズがどれほど魅力的かを称えるフレーズが続いています。
それは主人公が見た憧れの人の姿であり、夢を叶えた主人公自身の姿でもあるのでしょう。
「画面に映る彼女はあの日のLittle girl」という言葉から、人々を魅了するミューズと呼ばれる人でさえ、かつては誰もが小さな少女だったことを思い起こさせます。
そして、誰もがほかの誰かに憧れて夢を抱いたところからスタートしたことも理解できますね。
憧れや感動の気持ちがあるなら、その先には周囲を驚かせるような未来がきっとあります。
ただ待っているのではなく、自分から行動するよう促してくれています。
----------------
大きすぎる夢だって
言われたって
Don't care what they say
One look 釘付けにしちゃって
Timeline 刻んでく My name
≪MUSE 歌詞より抜粋≫
----------------
周囲の人は「大きすぎる夢だ」といって、夢を諦めるように諭すかもしれません。
それでも「Don't care what they say (彼らが何をいっても気にしない)」という強い想いで行動していれば、いつの日にかSNSのタイムラインには自分の名前が堂々と刻まれていくでしょう。
重要なのは、自分の気持ちを大切にして生きることです。
----------------
(Who?) なりたいのは
(Muse) 決めたのなら
止まれないから
Just you wait and see
≪MUSE 歌詞より抜粋≫
----------------
なりたいのは誰かにとっての「Muse」。
そう「決めたのなら止まれない」と、決して諦めずに進む決意が垣間見えます。
----------------
Going where you are
憧れのままじゃ
君の元へは
辿り着けないから
≪MUSE 歌詞より抜粋≫
----------------
憧れの気持ちから始まった夢でも、憧れているだけではその人と同じステージに近づくことはできません。
そこに辿り着くには、信念と努力が必要です。
たとえその道のりがつらく険しいものだとしても、夢を叶えるまで進み続ける覚悟が表現されています。
夢に向かって前向きに進む力をくれる!
ME:Iの『MUSE』は、力強い意志を感じさせる言葉で夢を持つ人の背中を押す楽曲です。人気ガールズグループとして活躍する彼女たちだからこその説得力ある言葉が多く込められていて、どのような状況にいても力づけられるのではないでしょうか。
大きな夢に挑んでいる方も目の前の目標に悩んでいる方も、この曲を聴いて一層前向きに輝いていきましょう!