1. 歌詞検索UtaTen
  2. コラム&特集
  3. ボーカロイド
  4. 柊マグネタイト feat. 亞北ネル

柊マグネタイト「雑魚」歌詞の意味を考察!挑戦的な歌詞に何を思う?

今回は2025年3月10日に公開されたボーカロイド楽曲柊マグネタイトの『雑魚』について考察します。この曲は、2025年2月9日に公開されたざぁこという楽曲のリメイク版で、同日に非公開となりました 。一体どんな楽曲なのか探っていきましょう。

「雑魚」はリメイク版!元のざぁこも含めて紹介

歌詞や描写に関する不適切な表現が指摘され、2025年2月9日にざぁこが公開されたのにも関わらず、同日に非公開となり、翌日にリメイク版として公開されるという経緯がある楽曲『雑魚』。

なぜ非公開になったのでしょうか。

それは歌詞が挑発的で煽情的と解釈される可能性があり、特に海外リスナーからガイドライン違反や児童ポルノに該当するのではないかという批判が寄せられた問題点が修正されています。

▲柊マグネタイト-雑魚 feat.亞北ネル【OFFICIAL MUSIC VIDEO】

リメイクされた箇所は、歌唱ボーカロイドが歌愛ユキから亞北ネルに変更され、コーラスも音街ウナから重音テトに変更、ミュージックビデオも全編描き直されています。

そして、この楽曲は公開翌日にYouTubeで100万再生を突破し、いっとき話題になっていました。

挑戦的で問題作でもあるこの『雑魚』の歌詞は一体どんな内容なのか見ていきましょう。

ドS注意報!ざこって何回言った?


----------------
ざこざこざこざこ くだらない存在 あわれだね
ざこざこざこざこ ざこのざこ攻撃 効かないよ
ざぁこ
ざこざこざこざこ よわよわすぎるざこ ほんとざこ
ざこすぎて論外 ざこざこ言われたいの 変態じゃん
ざぁこ
≪雑魚 歌詞より抜粋≫
----------------

リメイク版もそうなのですが、『雑魚』の歌詞は、挑発的で煽りの要素が強く、繰り返し使われるざこという言葉が印象深いです。

この言葉を多用することで、リスナーに強烈な印象を与えると同時に、楽曲全体の攻撃的なトーンを際立たせています。

さらに繰り返しの多さが、楽曲の中毒性やリズム感を強調していると言えるでしょう。

さらに、くだらない存在、あわれだねといったフレーズは、相手を徹底的に見下すようなニュアンスを持ち、歌詞全体のドS的な性格を際立たせています。

ざこざこ言われたいの 変態じゃんなんて、挑発の対象が自らその状況を望んでいるかのように、歌詞の中に複雑な心理的要素を織り込んでいるのではないでしょうか。

飴と鞭の匙加減が絶妙


----------------
ざぁこ ざぁこ ざこざこ ざぁこ
ざぁこ ざぁこ ざこざこ ざぁこ
ざぁこ ざぁこ ざこざこ ざぁこ
ざぁこ ざぁこ ざこざこ ざぁこ
よしよししてあげようか
目が合ったね ドキドキしてるんだ
何想像してんの 超キモいんだけど
くやしい?
なにそのくそざこxxx 最底辺よわよわゴミxxx
けどほんとはすきすき めっちゃすき
嘘です かわいいね
くやしい?
変態
≪雑魚 歌詞より抜粋≫
----------------

ここでも繰り返されるざぁこは、楽曲全体のリズム感を強調し、リスナーに強烈な印象を与えています。

この反復は、挑発的なメッセージを伝えるだけでなく、楽曲の中毒性を高める役割も果たしていると言えるでしょう。

そして、「よしよししてあげようか」「目が合ったね ドキドキしてるんだ」といった、さも相手をからかうようなニュアンスを持ちつつも、どこか親しみやすさを感じさせます。

その一方で、「何想像してんの 超キモいんだけど」という手のひらを返したかのような表現は、冷ややかな態度を示し、楽曲のドS的な要素をさらに際立たせています。

また、「けどほんとはすきすき めっちゃすき 嘘です」のような感情の揺れ動きを表現しており、単なる挑発以上の深みを感じさせます。

このような表現は、リスナーに対して感情的な反応を引き出すことを目的としているように思えます。

この優しさと厳しさの繰り返しに飴と鞭のバランスが非常に巧妙に取られているように感じます。

挑発的な言葉で相手を煽りつつも、時折見せる親しみやすさやユーモアに引き込む力を持っているかのようです。

どきどきしたい?恋の駆け引き


----------------
いいこいいこしてあげようか
目が合ったね ドキドキしてるんだ
なに興奮してんの 超キモいんだけど
くやしい?
なにそのくそざこxxx 最底辺よわよわゴミxxx
けどほんとはすきすき めっちゃすき
嘘です かわいいね
なに ちょっと無視しないで
謝るから もう置いてかないで
あたしのこと嫌いになってない?
だよね 知ってる
≪雑魚 歌詞より抜粋≫
----------------

抜粋した歌詞全体を通してなのですが、感情の揺れ動き挑発的な表現が巧みに織り交ぜられており、非常に印象的です。

1番のBメロでも登場した相手をからかうような親しみやすさを感じさせる一方で、なに興奮してんの 超キモいんだけど、とさらにワントーン上がった冷ややかさが、楽曲全体のドS的なトーンを際立たせています。

また、「けどほんとはすきすき めっちゃすき」「嘘です」には、どSが過ぎてしまったばかりの申し訳なさのような感情の揺れ動きがあり、複雑な心理的反応を引き出す仕掛けのように感じられます。

このようなのは、単なる挑発以上の深みを持ち、楽曲のテーマに多層的な意味を与えています。

さらに、「なに ちょっと無視しないで」「謝るから もう置いてかないで」と、挑発的な態度から一転して弱さや不安を見せる瞬間を描いており、感情的な共鳴を引き起こされています。

1番の歌詞より2番の歌詞の方が、感情の深みや複雑さが増しているように見えます。

最初の挑発的なトーンから始まり、徐々に弱さや不安、さらには相手への依存心のような感情が垣間見える展開になっています。

特に、「謝るから もう置いてかないで」「嫌いになってない?」は、単なる挑発から一歩進んで、相手との関係性や感情のやり取りを描いているように感じられます。

このような感情の移り変わりが、時系列的な進展を感じさせる要因のように思えます。

音はPOPで歌詞はドMほいほい

楽曲『雑魚』は、挑発的な歌詞と中毒性のあるリズムが特徴で、一回非公開にもなったもののリメイク版として登場した作品です。

歌詞にはざぁこの反復を通じた煽りや、ドS的な言動が散りばめられつつ、一方で飴と鞭のバランスを巧みに取り、感情を揺さぶる仕掛けが施されています。

特に、冷淡な態度から弱さや依存心を見せる展開が楽曲の奥深さを生んでいるんじゃないでしょうか。

色んな意味で話題性の高い楽曲となっています。

この特集へのレビュー

女性

せちがらく、つらいね

2025/08/27 16:55

ドМホイホイてww
「なに ちょっと無視しないで
謝るから もう置いてかないで
あたしのこと嫌いになってない?」
が私は一番好きです。(・∀・)ニヤニヤ  ←きも(¬_¬ LL)

女性

٩( ᐛ )و

2025/08/06 08:45

すご

女性

虹月るあ

2025/06/29 11:25

はわわ…そんな意味があったなんて…!?
確かにドMホイホイで笑えるww(≧∀≦)

この特集へのレビューを投稿

  • ※レビューは全角500文字以内で入力してください。
  • ※誹謗中傷はご遠慮ください。
  • ※ひとつの特集に1回のみ投稿できます。
  • ※投稿の編集・削除はできません。
UtaTenはreCAPTCHAで保護されています
プライバシー - 利用契約