1. 歌詞検索UtaTen
  2. コラム&特集
  3. J-POP
  4. BEYOOOOONDS

BEYOOOOONDS (ビヨーンズ)のメンバーカラーや年齢は?おすすめ曲も紹介

BEYOOOOONDS (ビヨーンズ)は、ハロー!プロジェクトに所属するアイドルグループです。 第61回日本レコード大賞最優秀新人賞を受賞した彼女たちは、どんな音楽を生み出しているのでしょうか。 この記事では、メンバープロフィールやおすすめ楽曲を紹介します。

ビヨーンズのメンバーカラーや年齢を紹介

BEYOOOOONDS (ビヨーンズ)には、現在9名のメンバーが所属しています。

どんなメンバーがグループで活躍しているのか、それぞれのプロフィールや特技、趣味などを見ていきましょう。

西田汐里 / CHICA#TETSU



誕生日 2003年6月7日
年齢 22歳
血液型 B型
身長 151cm
メンバーカラー ホットピンク

「CHICA#TETSU」の西田汐里はホットピンク担当のメンバーです。

漬物が好物で、自宅でぬか床を使って漬物を作るほど熱中しているそうです。

また、サンリオのキャラクター「こぎみゅん」が好きで、ライブイベントではコラボグッズも登場しました。

小学2年生からヒップホップダンスを習い、ダンサーを目指していたものの、モーニング娘。'14のコンサート映像をきっかけにアイドルへの興味が芽生えます。

その後、母親の勧めでモーニング娘。のオーディションを受けるも落選。

しかし、事務所の提案でハロプロ研修生に加入しました。

目標とする先輩は譜久村聖で、彼女たちを目指しながら日々アイドルとしての成長を続けています。

江口紗耶 / CHICA#TETSU



誕生日 2003年8月1日
年齢 22歳
血液型 O型
身長 170cm
メンバーカラー デイジー

「CHIKA#TETSU」のデイジー担当である江口紗耶は、クレーンゲームとジャウハープが得意という個性的なメンバーです。

ジャウハープはライブのオープニングで使用されたことがきっかけで始めたそう。

中学生時代は吹奏楽部でクラリネットを担当し、趣味はお菓子作りや可愛い靴を集めることです。

好物はカルボナーラやモンブラン、マカロンです。

小学1年生の時に母親とダンス教室を見学したことがきっかけでダンスを始め、その流れでアイドルに憧れるようになりました。

母親はモーニング娘。のファンでもあり、幼少期からハロプロに親しみを持っていたそうです。

目標の先輩は、鈴木愛理や生田衣梨奈です。

ハロプロ研修生に加入した当時と比べ、身長が大きく伸び、現在は170cmとハロプロメンバー中で最も高身長となっています。

高瀬くるみ / 雨ノ森 川海



誕生日 1999年3月16日
年齢 26歳
血液型 A型
身長 150cm弱
メンバーカラー ミントグリーン

ミントグリーンを担当する「雨ノ森 川海」のリーダー高瀬くるみは、宇都宮市のミュージカル団体に小学1年生から高校1年生まで所属し、小学6年生でアメリカ公演も経験するなど、演技の素養を積んできました。

特技は殺陣、趣味は料理で、苺が大好物。

赤と黄色が好きな色です。

幼い頃に母親の料理で野菜嫌いを克服したことをきっかけに、高校生時代には母親と共に野菜ソムリエの資格を取得しました。

アイドルへの憧れはアニメ『きらりん☆レボリューション』から芽生え、嗣永桃子が目標なのだそうです。

現在はYouTubeのビヨーンズ企画『ビヨンズ黙示録』のプロデュースも手がけ、多彩な才能を発揮しています。

前田こころ / 雨ノ森 川海



誕生日 2002年6月23日
年齢 23歳
血液型 A型
身長 168cm
メンバーカラー シーブルー

「雨ノ森 川海」でシーブルーを担当する高瀬くるみは、松濤館流空手二段の実力者です。

県大会準優勝や全国大会3度出場といった輝かしい実績を持つアクティブさが特徴です。

イタリアンシェフの父親が作るトマトクリームパスタが好物。

俳優の前田拳太郎を兄に持ち、彼の存在が自身の芸能活動へのモチベーションにもなっていると語っています。

また、工藤遥とは兄の幼なじみで、家族ぐるみの交流があるのだとか。

小学4年生の時に観たモーニング娘。のコンサートがきっかけでアイドルに憧れ、同グループのオーディションに2度挑戦。

惜しくも不合格でしたが、その後ハロプロ研修生のオーディションに合格し活動をスタートしました。

目標の先輩は工藤遥と佐々木莉佳子で、強い憧れを抱いているそうです。

岡村美波 / 雨ノ森 川海



誕生日 2004年10月20日
年齢 20歳
血液型 O型
身長 162cm
メンバーカラー ピンク

「雨ノ森 川海」でピンクを担当する岡村美波は、父はラグビー経験者で、叔父がNECグリーンロケッツの元キャプテンおよび元ヘッドコーチというスポーツ一家で育ちました。

DJを特技にするため日々練習を重ねるなど、新たな挑戦にも積極的な努力家です。

ハロー!プロジェクトに興味を持ったきっかけは、松浦亜弥の「♡桃色片想い♡」のMV。

その後、モーニング娘。のオーディションにも参加しています。

小学生向けファッション雑誌「DreamGirls」の専属モデルとしての経験もあり、2014年に専属モデルオーディションで準グランプリに輝いています。

清野桃々姫 / 雨ノ森 川海



誕生日 2004年12月22日
年齢 20歳
血液型 A型
身長 156.5cm
メンバーカラー オレンジ

「雨ノ森 川海」でオレンジを担当する清野桃々姫は、「桃のように可愛いお姫様に育ってほしい」という母の願いから名付けられました。

小学4年生から習い始めたヒューマンビートボックスが特技で、ライブではトークボックスも披露しています。

アイドルとしては珍しいこのパフォーマンスは、『激辛LOVE』でも採用され、技術の高さが話題となりました。

過去にはエイベックスのキッズダンサーとして活動し、『SMAP×SMAP』ではファレル・ウィリアムスと共演しています。

ラジオ好きで『オールナイトニッポン』などを愛聴し、aikoKing GnuCreepy Nutsなどを好んでいます。

アイドルを目指すきっかけは東京女子流で、嗣永桃子や鞘師里保が目標だそうです。

ファンへの愛情が深く、仲良しの齋藤樹愛羅(=LOVE)、櫻井ももとの交流も注目されています。

平井美葉 / SeasoningS



誕生日 1999年12月11日
年齢 25歳
血液型 A型
身長 156cm
メンバーカラー パープル

「SeasoningS」でパープルを担当する平井美葉は、4歳から約14年間クラシックバレエを学び、大学入学後はヒップホップダンスのミドルスクールにも通っている実力者です。

特にダンサーの菅原小春に憧れ、音を感じさせるような表現力豊かなダンスを目指しています。

高校時代には宝塚音楽学校の受験経験もあり、芸術性に惹かれて育った背景がうかがえますね。

『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019』では、モーニング娘。石田亜佑美のソロダンス振付を担当するなど、その実力は折り紙付き。

趣味は写真や作詞作曲で、自作楽曲の制作にも取り組んでいます。

姉の影響でモーニング娘。を知り、フォーメーションダンスの芸術性に惹かれて、アイドルではなく表現者としての道を目指すようになりました。

目標とするのは石田亜佑美と野中美希で、彼女らのような表現力豊かなアイドルを目指しています。

小林萌花 / SeasoningS



誕生日 2000年8月16日
年齢 25歳
血液型 A型
身長 163.8cm
メンバーカラー グリーン

「SeasoningS」のグリーン担当である小林萌花は、多彩な才能を持つ文武両道タイプのメンバーです。

中学時代は剣道部で二段を取得し、水泳も得意なアクティブさが特徴です。

さらに幼少期からクラシック音楽に親しみ、ショパンの「英雄ポロネーズ」を弾きたいという思いからピアノを習い始めたという芸術肌な一面も。

大学ではピアノ演奏家コースを選び、日本フィルハーモニー交響楽団との共演経験も持つ本格派です。

作曲家ではブラームスやモーツァルトを好み、日常のほとんどをピアノ演奏に費やすなど音楽への情熱は人一倍なのだそう。

また、絵を描くことも得意で、サンリオのハローキティとの共演経験もあります。

好きな食べ物は納豆という親しみやすさも魅力的ですね。

目標とするのは佐藤優樹や上國料萌衣で、その背中を追いながら表現力と実力を兼ね備えたアイドルを目指しています。

里吉うたの / SeasoningS



誕生日 2000年9月22日
年齢 24歳
血液型 A型
身長 157cm
メンバーカラー ミディアムブルー

「SeasoningS」でミディアムブルーを担当している里吉うたのは、5歳からヒップホップダンスを習い、ジャズやロックなど多彩なダンスを得意としています。

中学時代には即興振付ができるほどの実力を持ち、さらに高校時代は演劇部に所属して表現力を磨く一方、アクセサリーや浴衣を手作りするなどアクティブに活動していました。

『科捜研の女』の熱烈なファンで、その想いが届き、ドラマ出演も果たしています。

幼少期から『プリキュア』や『セーラームーン』が好きで、サンリオではタキシードサム推しだそうですよ。

茶道部に所属していた経験から、茶道を特技としており、和の精神も大切にしています。

小学4年でハロプロに魅了され、ダンスを仕事にしたいという想いからオーディションに挑戦。

小田さくらや中西香菜を目標に、ダンスと表現の両面で輝く存在を目指しています。

ビヨーンズを卒業した元メンバー

ビヨーンズには、グループを卒業し新たな道を進んでいるメンバーもいます。

どんな子が所属していたのかをチェックして、グループの歩みを知りましょう。

島倉りか

島倉りかは、「リカちゃん人形のように愛されてほしい」という願いを込められた名前の通り、可愛らしいビジュアルが人気の元メンバーです。

恐竜やカブトムシが好きという一面があるだけでなく、MCUにも詳しくラジオ出演時には作品紹介を任されるほど。

昭和歌謡への愛も強く、特に松田聖子岡田有希子を好み、関連番組や企画への出演経験も多くあります。

一岡伶奈

一岡伶奈は、鉄道好きで「座り鉄」として電車の椅子の硬さを比べることが趣味の元メンバーです。

ハロプロ研修生加入前は、aaa東京校の受講生で、姉はエレファンク庭の一岡杏奈。

幼少期からモデル活動に興味を持ち、ファッションでは冨永愛や西内まりやに影響を受けています。

モーニング娘。のライブをきっかけにオーディションを受け、落選後に研修生として加入。

2024年に体調不良が理由でグループを卒業しました。

山﨑夢羽

山﨑夢羽は『ドラえもん』が大好きな元メンバーです。

母親が高橋愛や松浦亜弥のファンで、ハロプロオーディションを受けるきっかけとなり、モーニング娘。のオーディションに2回挑戦するも落選します。

その後、研修生としてビヨーンズに加入しました。

研修生時代に島倉りかと仲良くなり、西田汐里とはライバル関係だったそうです。

映画『あの頃。』では松浦亜弥役を演じ、松浦本人と似ていると話題になりました。

2024年に半月板損傷という怪我を負いグループを卒業しました。

ビヨーンズってどんなアイドル?



ビヨーンズは、ハロー!プロジェクトに所属する女性アイドルグループで、2018年に結成されました。

グループ名の「BEYOOOOONDS」の由来は、固定概念を「BEYOND (超える)」という意味です。

個性豊かなメンバーたちは名前の通り、「形を変幻自在にビヨーンびよーんと変貌させるスライムのようなグループ」を目指し活動しています。

また、ビヨーンズはCHICA#TETSU (チカテツ)、雨ノ森 川海 (あめのもり かわうみ)、SeasoningS (シーズニングス)という3つのユニットが合同で構成されている点も特徴的です。

CHICA#TETSU

「CHIKA#TETSU (チカテツ)」は、スペイン語で女の子を意味する「CHIKA」と、哲学の「哲」をグループ名で表しています。

哲学的な思考で物事を深く考える女の子、という意味が込められているのだとか。

名前の通り、彼女たちのパフォーマンスでは、女の子の繊細な心情を表現することを重要視しています。

雨ノ森 川海

「雨ノ森 川海 (あめのもり かわうみ)」は、雨が大地に沁みて川に流れ海に帰るという永遠の巡りをテーマにしたグループです。

全ての命の源である水のように、人々の心に潤いを与える存在になってほしいというのがグループ名の由来なのだとか。

ちなみにファンの間では「RFRO」という略称が使われています。

SeasoningS

SeasoningS (シーズニングス)は、「味をつける」という英単語がグループ名の由来になっています。

料理に個性を出す調味料のように、各メンバーのスキルでパフォーマンスに彩どりを加えてほしいという願いが込められたグループ名です。

ビヨーンズのおすすめ楽曲5選

3つのグループが合体しているビヨーンズは、さまざまなテイストの楽興でファンを楽しませてくれます。

ここでは、特におすすめの楽曲を5つ紹介します。

これからビヨーンズを推したいと思っている方は、まずはこの曲から聴いてみてくださいね。

Do-Did-Done

BEYOOOOONDS『Do-Did-Done』Promotion Edit


「Do‑Did‑Done」はビヨーンズの6thシングル曲で、軽やかな全員コーラスが印象的なポップチューンです。

冒頭から爽快なリズムが駆け抜けるこの曲のテーマは「挑戦と前進」。

歌詞にはいつもの平凡な毎日から、自分を信じて一歩踏み出す勇気が込められており、聴くたびに背中を押されるような力強さを感じます。

ライブでは、メンバー全員がステージを縦横無尽に駆け回り、観客との一体感を生み出すナンバーとして定番化。

元気をチャージしたい時や、新しいことを始める前のテンションアップにぴったりの一曲です。

灰toダイヤモンド

BEYOOOOONDS『灰toダイヤモンド』Promotion Edit


「灰toダイヤモンド」は、5thシングルのA面で、燃え尽きた灰の中から新たな輝きを見つけるというドラマティックな歌詞が心に響くナンバー。

ロック調のギターと力強いドラムが曲全体を支え、メンバーのパワフルなコーラスも楽しめます。

楽曲は「挫折や困難を乗り越え、再生する力」を描いており、ダンスパフォーマンスの表現力豊かな振り付けが見どころ。

まるで舞台劇を観ているかのような演出のMVも、高い評価を受けています。

Go City Go

BEYOOOOONDS『Go City Go』Promotion Edit


「Go City Go」は、同じく5thシングルのもう一方のA面で、エネルギッシュな雰囲気をそのまま音に落とし込んだアップテンポな楽曲です。

軽快なエレクトロビートとシンセのアクセントが都会的な雰囲気を醸し出し、「Go City!」というキャッチーなフレーズが耳に残ります。

歌詞は「電車での旅を通して自分らしさを見つけていく」シチュエーションがテーマで、歌詞の中にたくさんの駅名が登場することも特徴的。

思わず旅に飛び出したくなるような爽快感が楽しいおすすめ曲です。

眼鏡の男の子

BEYOOOOONDS『眼鏡の男の子』(BEYOOOOONDS [The boy with the glasses.])(Promotion Edit)


デビューシングル表題曲「眼鏡の男の子」は、青春の甘酸っぱい恋心を爽やかに描いた王道アイドルポップです。

心地良いギターとシンセの調和が印象的で、サビではメンバー全員のハーモニーが温かな余韻を残します。

歌詞の主人公は、学校帰りに見かける眼鏡の男の子にときめく女の子

友人やライバルとの会話を織り交ぜつつみせる乙女心は、聴く人の胸をキュンとさせてくれます。

名前も知らない相手のことを好きになって、うまくいかなかった恋に憎まれ口をたたいてみる、そんな等身大の恋のドキドキをリアルに楽しめる一曲です。

あゝ君に転生

BEYOOOOONDS『あゝ君に転生』Promotion Edit


「あゝ君に転生」は、6thシングル収録の幻想的バラードで、タイトル通り「転生」をテーマにした切なくも希望を感じさせるナンバーです。

ピアノとストリングスを基調としたシックなイントロから、徐々に歌声が重なり合う歌い出しは、引き付けられること間違いなし。

終盤にはさらなる感情の高まりを感じる、情熱的な盛り上がりも楽しめます。

歌詞の中では、ふられてしまった女の子が「君に転生したいほど大好き」と情熱的な想いを切実に語っています

自分に自信がある女の子が叶わない恋に苦しみつつ想いを諦めずにいる様子は、かっこよさも感じられて思わず応援したくなりますね。

ビヨーンズのメンバーは個性派揃い!人気曲を聴いて魅力を知ろう

ビヨーンズには、さまざまな特技や趣味、目指すアイドル像を持つメンバーが所属しています。

彼女たちの豊かな個性が、型にとらわれないビヨーンズの世界観を確立させていくのでしょう。

ぜひお気に入りのメンバーを見つけて、今後の活動を応援していきましょう。

2018 年結成。グループ名の語源は、英語の Beyond(ビヨンド)。「~を超えて」「~の向こう側へ」という意味です。既成の枠組などを超えて、自由に未来へ大きくビヨーンと伸びていってほしい、という思いを込めています。形を変幻自在にビヨーンびよーんと変貌させるスライムのようなグループを目指し···

この特集へのレビュー

この特集へのレビューを書いてみませんか?

この特集へのレビューを投稿

  • ※レビューは全角500文字以内で入力してください。
  • ※誹謗中傷はご遠慮ください。
  • ※ひとつの特集に1回のみ投稿できます。
  • ※投稿の編集・削除はできません。
UtaTenはreCAPTCHAで保護されています
プライバシー - 利用契約