この日限りのフルバンド構成で送られた本ライブは特別な時間となった。
渾身の歌声とバンドサウンドにスタートから熱く盛り上がる!

赤いペンライトで埋め尽くされたZepp Haneda。暗転し、オープニングSEが流れる中、今回のライブロゴが背景に描かれたステージ上にJAM Project BANDの山本直哉(Ba)、青山英樹(Dr)、西村奈央(Key)、奈良悠樹(Gt)、Leda(Gt)が次々と登場。
そして、いよいよJAM Projectの影山ヒロノブ、遠藤正明、きただにひろし、奥井雅美、福山芳樹が立ち位置に付くと、ライトアップでファンの大歓声が会場中で巻き起こる。
そこから1曲目となる「鋼の救世主」でライブがスタート。
JAM Projectの代表曲ともいえる『スーパーロボット大戦α外伝』のオープニングテーマで、力強いサウンドとボイス、さらに遠藤のロングトーンにより、1曲目にして早くもファンのボルテージは最高潮へ。
2曲目はTVアニメ『カードファイト!! ヴァンガード』オープニングテーマとなる「Vanguard」。
カートでバトルするホビーアニメの熱く、アップテンポで勢いのある1曲にファンのアドレナリンも大爆発。
続けて、3曲目はTV特撮ドラマ『トミカヒーロー レスキューファイアー』オープニングテーマの「レスキューファイアー」。
「MOTTO! MOTTO!!」のコール&レスポンスとジャンプで会場も激しく揺れ動き、ファンの心がバーニングするぐらいに盛り上がるヒーローソングは“爆鎮完了”の敬礼ポーズでフィニッシュ。
レスキューファイアー 歌詞
JAM Project
作詞 影山ヒロノブ
作曲 影山ヒロノブ
羽ばたけ空へ 高く舞い上がれ
レスキューファイアー GO! 急げ!
走り出せ 闇を突き抜けろ レスキュー 呼んでるぜ

そして、興奮も冷めやらぬ中で、MCがスタート。遠藤の「会いたかったぜ!」の声に歓声が起こり、きただには「日本でここを一番アツい場所にしようじゃないか!」と宣言。
奥井も「今日1日、25周年のお祝いをしましょう!」と声を上げ、福山は「平日のライブは久しぶり」と感慨深い表情を浮かべ、影山からの「本当の25周年の日、とことん楽しもうぜ!」の呼びかけにファンも大歓声で応え、4曲目へ。
久しぶりの「鋼のレジスタンス」披露にテンションも「Z!」

影山の「めっちゃ久しぶりの曲」と紹介された4曲目「鋼のレジスタンス」は『第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇』のオープニングテーマ。“スパロボ”のナンバーらしい熱量を持ったアッパーな1曲で、ファンと一緒に「Z」の文字を刻む振付によって最高にテンションが上がる。
そこから5曲目はTVアニメ『カードファイト!! ヴァンガード』の2番目となるオープニングテーマ「Believe in my existence」。
イントロなしで奥井のソロから始まる未来へ希望を届けるような力強くもメロディアスな1曲で、Ledaのギターソロのパフォーマンスもしびれるほどカッコいい。
6曲目は結成25周年を迎える今年の最初にリリースされたデジタルシングル「But still we...」で、『スーパーロボット大戦DD』第三弾の主題歌だ。
それぞれのスローテンポなソロパートから一気にテンポアップする曲調に、遠藤のロングトーンボイスによるスーパー遠藤タイムも相まって、アツく自由の翼で飛び立つようなメッセージ性も高い1曲が贈られた。
ホットな超最新曲となるナンバーも公開!
そして、7曲目は、8月に発売予定の『スーパーロボット大戦Y』のオープニング主題歌で、ライブ前日の7月16日(水)にリリースされた最新ベストアルバム「JAM Project BEST COLLECTION XV FINAL COUNTDOWN」に収録されている「反撃 Fight Back!」という未発売作品からのホットな超最新曲。神々しいまでの荘厳なイントロと福山の歌い出しから、一転アップテンポで“スパロボ”のJAM Project楽曲らしさあふれるアツく魂が震えるナンバーに、MCで奥井が「影山ときただにのサビが楽しい」と解説したようにサビの「ズガガガガガガガ ガガンガーン」の熱唱にファンも大熱狂。
そこから8曲目となるのが、TVアニメ『マブラヴ オルタネイティブ』第二期オープニング主題歌の「暁を撃て」。
マブラヴ好きを公言する奥井の作詞によって、愛する者たちと星を守る覚悟が歌詞に刻まれ、JAM Projectらしい熱さと切なさを合わせ持ったサウンドで綴られるナンバーだ。
さらに、影山の「ここからもうワンレベル上げて行くぜ!」のかけ声とともに、9曲目として、新日本プロレス『G1 CLIMAX 32』大会テーマソング「Over the Max〜魂の継承〜」を披露。
ノリノリのギターサウンドにのせて5人の熱唱がスパークするなかで、バンド紹介のパートへ。新加入となったギターのLedaを含めたJAM Project BANDメンバー5人の超絶テクなソロパフォーマンスで会場は熱狂の渦に巻き込まれる。
10曲目はTVドラマ『牙狼<GARO>ハガネを継ぐ者』エンディング主題歌「其れは穢れなき修羅の涙」。
静寂の中、響く声でしっとり聴かせる始まりから、朱く染まるステージ上で、美しくもパワフルな旋律とともに5人が高らかに歌い上げる。
『牙狼<GARO>』新作映画の主題歌とアニメ『ワンパンマン』第3期オープニング主題歌がJAM Projectに決定!

再びのMCでは、影山から2つの重大ニュースが発表された。10月に公開が決定した、『牙狼<GARO>』シリーズ20周年を記念した新作劇場版『牙狼<GARO> TAIGA』の主題歌と、10月から放送スタートのアニメ『ワンパンマン』第3期のオープニング主題歌に、JAM Projectが決定したことが伝えられると、どよめくファンから一気に歓喜の声が上がった。
そこから、影山の「この羽田で燃え尽きるんだぜ!」との声とともに、11曲目の「静寂のアポストル」(アニメ『ワンパンマン』第2期オープニング主題歌)、ラストとなる12曲目の「THE HERO!!~怒れる拳に火をつけろ~」(アニメ『ワンパンマン』第1期オープニング主題歌)が披露された。
メタルな「静寂のアポストル」は遠藤、福山らのシャウトが合わさり、最高にカッコいいナンバー。そして、JAM Projectの中でも絶大な人気を誇る「THE HERO!!~怒れる拳に火をつけろ~」は、血がたぎるようなアツいヒーローソング。
5人による絶唱パフォーマンスとシャウトで、第3期でも主題歌を務めるアニメ『ワンパンマン』の主題歌が続けて繰り広げられ、熱狂に包まれたファンのボルテージもMAXへ。
11月へ向けて意気込み、さらなる飛躍を誓う!

全曲が終了し、影山たちとバンドメンバーがステージを降りると、観客からJAM Projectのライブではおなじみのコール&レスポンス「MOTTO! MOTTO!!」でアンコールのコールタイムに。
そして、ファンのコールに押されて、今回のライブTシャツを着た影山たちとバンドメンバーが再登場。
影山たち5人が11月の「FINAL COUNTDOWN」ライブに向けて意気込みを語ると、影山がファンに向けて「11月も頼んだぜ!」と呼びかけて、アンコール1曲目の「KI・ZU・NA」がスタート。
影山が「俺たちにとって大切な曲」と語るJAM Project初のオリジナルソングで、それぞれのソロパートが心を打ち、聴く者の魂を揺さぶる美しいバラードにファンもサイリウムの海で応える。
そして、アンコール2曲目にして本日、最後の曲となるのは『第2次スーパーロボット大戦α』オープニング主題歌「SKILL」だ。
JAM Projectの代表曲にして、ライブでは欠かせない1曲。ファンのコール&レスポンス「MOTTO! MOTTO!!」とジャンプに、ツインギターによる圧倒的なバンドサウンドも加わり、ヒートアップしたファンの興奮は限界突破。間奏では、きただによる恒例の“部長タイム”として、黄色い部長ヘルメットをかぶったきただに部長がステージ上を縦横無尽に駆け回り、会場を盛り上げる。
そして、影山の「俺たちは11月の「FINAL COUNTDOWN」ライブに向けて全力で駆け抜けるぜ! ありがとう!!」との感謝の声でライブは締めくくられ、会場は25周年を祝福するファンの絶えることのない拍手に包まれていた。
さらに、終演後はお見送り会も実施。メンバーへ25周年ツアーへの熱い気持ちをぶつけ、エールを送るファンたち。ファンにとってはかけがえのない1日となり、JAM Projectメンバーが結成25周年記念日にさらなる飛躍を誓う意気込みにあふれたライブとなっていた。
Text: 櫻井宏充
セットリスト
M1. 鋼の救世主M2. Vanguard
M3. レスキューファイアー
M4. 鋼のレジスタンス
M5. Believe in mmy existence
M6. But still we…
M7. 反撃 Fight Back!
M8. 暁を撃て
M9. Over the Max~魂の継承~
M10. 其れは穢れなき修羅の涙
M11. 静寂のアポストル
M12. THE HERO!!~怒れる拳に火をつけろ~
EN1. KI・ZU・NA
EN2. SKILL