1. 歌詞検索UtaTen
  2. コラム&特集
  3. バンド
  4. Survive Said The Prophet

Survive Said The Prophet (サバプロ)メンバーの年齢は?結成の経緯も解説

「Survive Said The Prophet (サバプロ) 」は、Yosh、Tatsuya、Showによるスリーピースロックバンドです。 この記事では、サバプロメンバーのプロフィールや、脱退したIvanを含む元メンバーについても詳しく解説します。

サバプロメンバーの年齢や誕生日などを紹介

まずはサバプロの現行メンバーであるYosh、Tatsuya、Showのプロフィールをご紹介します。

年齢や出身地などサバプロメンバーについて詳しく知りたい人は、ぜひチェックしてください。

Yosh (ヨシ)



誕生日 6月4日
年齢 37歳
出身地 東京都
担当 ボーカル

Yosh (ヨシ)」は、サバプロでボーカルを務めるメンバー。

英語の歌詞を流暢に歌いこなす姿が印象的ですが、学生時代はインターナショナルスクールに通い、卒業後はアメリカの大学へ進学した経歴があります。

しかも、アメリカの大学はたったの2年で卒業するという秀才ぶり

幼少期にピアノを習っていたものの音符が読めず、先生が弾いているのを聴いて覚えたというエピソードからも、天才っぷりが伺えます。

音楽に興味を持ったきっかけはアメリカのアーティスト『Blink-182』。

Tatsuya (タツヤ)



誕生日 7月11日
年齢 36歳
出身地 宮城県
担当 ギター

Tatsuya (タツヤ)」は、2016年に加入したギター担当。

サバプロに入るまでは、仙台発のロックバンド『FAKE FACE』として活動していました。

趣味は、筋トレやスケートボードなどの体を動かすことと、釣り。

音楽を始めたきっかけは、幼少期に習い始めたクラシックピアノで、その後ニューメタル、ハードロック、ヘビメタなどに興味を持ち始めたと語っています。

2021年に脱退したベース&ボーカル・Yudaiとは小学生の時からの知り合いです。

Show (ショウ)



誕生日 11月21日
年齢 35歳
出身地 東京都
担当 ドラム

Show (ショウ)」は、ドラムを務めるメンバー。

サバプロの初期メンバーでもありますが、それ以前はロックバンド『RAVAR』『fly sleep fly』として活動、現在は『El Tempo』も兼任するなど、多彩な経歴の持ち主です。

2021年に行われた東京パラリンピック閉会式にも、El Tempoのメンバーとして参加しました。

そんな実力派のShowですが、ドラムを始めたきっかけは「ビートマニア」という音楽ゲーム

アニメ・アイドル好きであることも公言しています。

サバプロに元メンバーはいる?

サバプロは2011年に結成して以降、何度かメンバーの入れ替えがありました。

オリジナルメンバーはボーカル・Yoshのみです。

この項目ではサバプロを脱退した理由など、元メンバーたちについて解説します。

Ivan (アイバン)

「Ivan (アイバン)」はドラムを務めていたメンバーで、2025年7月28日に突然脱退が発表されました。

脱退理由は、ビジョンの相違。

メンバーやスタッフと話し合いを重ねたものの、価値観や大切にしたいことのギャップが埋まることはなく、加えて本人から「自分自身の人生の中で新たな道にチャレンジをしたいと」との申し出があったことから、サバプロを離れることが決まりました。

Takuya Suzuki(タクヤ スズキ)

「Takuya Suzuki(タクヤ スズキ)」は、ギターを担当していたメンバー。

サバプロの前身バンド『YesterdayFall』でギターを務めていたメンバーでもあります。

2015年、バンドを続けていくモチベーションを保つことが難しくなったことを理由に脱退。

メンバーとの不仲などが原因ではなく、あくまでも個人の問題であるとコメントしています。

Yudai (ユウダイ)

「Yudai (ユウダイ)」は、ベース・ボーカルを務めていたメンバーで、2021年4月に脱退。

具体的な脱退理由は明かされていないものの、本人はSNSにて「これからはまだ誰も成し遂げていない目標を抱えて、今までとなんら変わらずに自分らしく挑戦する人生を進んでいこうと思っています」と前向きなコメントを発表しています。

また、現メンバー・Tatsuyaとは小学校の時からの知り合いであることがわかっています。

Kei Tatsuno (ケイ タツノ)

「Kei Tatsuno (ケイ タツノ)」は、サバプロの前身とも言えるロックバンド『YesterdayFall』のドラム担当。

YesterdayFallを解散した直後、Yosh、Takuya Suzuki、Kei Tatsunoの3名でサバプロを結成したため、サバプロの超初期メンバーです。

脱退理由は明かされていませんが、会場限定シングル「Let Us Party」リリース時のドラムはShowであるため、早い段階でサバプロを脱退していることが分かります。

サバプロってどんなバンド?




海外のロックバンドを彷彿とさせる重厚感、そして疾走感のあるサウンドが魅力的なサバプロ

一体どのような経緯で結成され、名前にはどのような意味が込められているのでしょうか?

この項目では、サバプロの名前の由来や結成した経緯を解説します。

サバプロの名前の由来

「Survive Said The Prophet」というバンド名は、先輩の助言に由来しています。

というのも、Yoshは自身の音楽人生について悩んでいた時、ロックバンド『SHADOWS』のボーカル・Hiroと、ギター・Kazuki(当時は『FACT』として活動中)に相談。

そこで「余計な事を考えずに続けろ、生き続けろ」というアドバイスを受けます。

これに感銘を受けたYoshは、「Survive=生き残る」という言葉に「Said=言った」「The Prophet=預言者」を加え、「Survive Said The Prophet(預言者は生き残ると言った)」というバンド名を考案しました。

サバプロが結成した経緯

サバプロはボーカル・Yoshを中心に、2011年に結成されました。

当初のメンバーは、Yoshと前バンド『YesterdayFall』で一緒に活動していたTakuya SuzukiとKei Tatsunoのみ。

しかしKei Tatsunoはすぐに脱退。

活動する上でツーピースは現実的ではないと考え、まずは音楽性がガッチリとハマっていたIvanのスカウトに奔走します。

続いて、別のバンドを結成したばかりのYudaiに魅力を感じたYoshは、お互いのバンドのサポートを務めるなどしてYudaiに接近。

最終的にYudaiがYoshのバンドに加わります。

その後、サポートドラムを務めていたShowの加入が決まり、5人組ロックバンド「Survive Said The Prophet」としての活動が始まりました。

サバプロのおすすめ曲3選

サバプロの楽曲はアニメ、ゲーム、CMなどのタイアップを受けることが多く、ロックファン以外への認知度が高い点も特徴的です。

この項目ではサバプロの楽曲の中から、アニメのテーマソングに起用されたおすすめ曲をご紹介します。

MUKANJYO

▲Survive Said The Prophet-MUKANJYO【OFFICIAL MUSIC VIDEO】


MUKANJYO」は、2019年8月に発表された作品です。

テレビアニメ「ヴィンランド・サガ」のオープニングテーマとして書き下ろされました。

同曲はラウドロックバンドらしい、激しさと厚みのあるサウンドが印象的。

「無感情」というタイトルでありながら、歌声も楽器隊が奏でる音も、かなり感情的です。

歌詞では人生や自分を取り囲む環境に対して抱く虚無感が歌われており、アニメを全く知らない人でも楽曲単体で感情移入できます。

2020年にリリースされたアルバム「Inside Your Head」にも収録されているので必見です!

found & lost

▲Survive Said The Prophet-found & lost【OFFICIAL MUSIC VIDEO】


found & lost」は、2018年にリリースした2ndシングルです。

テレビアニメ「BANANA FISH」のオープニングテーマに起用されました。

歌詞では何かに対する後悔のような感情が歌われていますが、注目すべきは冒頭の「答えを見つけたかったんじゃなくて お前と旅をしたかっただけなのかも」という歌詞。

アニメの世界観にぴったりハマると、アニメファンの間で話題になっています。

もちろんこちらもアニメを知らずとも心に深く問いかける一曲ですので、ぜひチェックしてみてください。

同曲は2021年1月にリリースされたベストアルバム「To Redefine / To Be Defined」にも収録されています。

Paradox

▲Survive Said The Prophet-Paradox【OFFICIAL MUSIC VIDEO】


Paradox」は2023年4月に発表された配信限定シングル。

テレビアニメ 「ヴィンランド・サガ」 SEASON 2のオープニングテーマとして書き下ろされました。

同曲はラウドロックをベースとしながらも、どこか清々しさを感じるサウンドが印象的。

同アニメのファーストシーズンのオープニングテーマである「MUKANJYO」の先の情景がイメージされており、主人公の目線に寄り添った歌詞がアニメファンの間でも人気を集めています。

全て英詞なので、想像を膨らませながら聴いてみてください。

サバプロメンバーは圧巻なスキルを誇る実力派!おすすめ曲を聴き唯一無二な音楽性に浸ろう

語学堪能で圧巻の歌唱力を持つYosh、多彩な経歴をもつTatuya・Showと、サバプロのメンバーはかなりの実力派です。

唯一無二の音楽性、そして海外のロックに負けず劣らずの迫力を持つ楽曲は、どれを聴いても圧倒されます。

ライブで生の音を聴けば、メンバーのパフォーマンスも相まって魅了されるはず!

サバプロは2025年も大型フェスへの出演やツアーが決まっているので、ぜひ足を運んでみてくださいね。

Survive Said The Prophet 通称「サバプロ」は2011年、東京にて結成。 ネイティブな英語を操るバイリンガルのボーカリストYoshの圧倒的な歌唱力とカリスマ性を筆頭に、確かなスキル、ミュージシャンシップ、そして個性的なキャラクターを持った5人のメンバーからなる奇跡のインターナショナル・···

この特集へのレビュー

この特集へのレビューを書いてみませんか?

この特集へのレビューを投稿

  • ※レビューは全角500文字以内で入力してください。
  • ※誹謗中傷はご遠慮ください。
  • ※ひとつの特集に1回のみ投稿できます。
  • ※投稿の編集・削除はできません。
UtaTenはreCAPTCHAで保護されています
プライバシー - 利用契約