ONE OR EIGHTメンバーの年齢や身長は?
2024年8月16日にavexからグローバルデビューし、今後さらなる飛躍が期待される新人ボーイズグループとして注目の「ONE OR EIGHT」。メンバー全員が日本人で、華やかなルックスと抜群のパフォーマンススキルを兼ね備えています。
まずは、ONE OR EIGHTメンバーの身長や誕生日、出身地などのプロフィールを紹介します。
MIZUKI

本名 | 金井 水輝(かない みずき) |
---|---|
誕生日 | 8月11日 |
年齢 | 26歳 |
身長 | 171cm |
出身地 | 神奈川県 |
血液型 | O型 |
MBTI | ENFP |
MIZUKIは、ONE OR EIGHTの最年長メンバーです。
EXILEや三代目J SOUL BROTHERSのバックダンサーを務めた経歴を持っており、デビュー前からステージに立つ経験が多かったのだとか。
ダンススクールに通い始めたのは15歳頃だったそうですが、たった数年で大物アーティストのコンサートに立てるほどの実力を身につけたのは、相当な努力があったからでしょう。
ダンスの恩師からは「内に秘めた強さがあった」と語られており、MIZUKI本人も「努力し続けられることが自分の強み」だと語っています。
圧巻のダンススキルはもちろん、ズンと響く低音ラップが持ち味で、ONE OR EIGHTのパフォーマンスをさらにかっこよく見せられるのが彼の魅力です。
YUGA

本名 | 渋谷 祐我(しぶたに ゆうが) |
---|---|
誕生日 | 4月11日 |
年齢 | 22歳 |
身長 | 172cm |
出身地 | 京都府 |
血液型 | O型 |
MBTI | ESTJ |
YUGAは、小学6年生から高校3年生までの7年間、avexアーティストアカデミー大阪校に7年間通っていた実力者です。
青春時代は実の弟と2人でレッスンに明け暮れていたようで、ボーカルやダンスのスキルをメキメキと伸ばしていったのだとか。
色気のある歌声は聴く人をうっとりとさせ、ONE OR EIGHTのファンをさらに集める理由につながっています。
また、楽器の演奏も得意としており、趣味はピアノの弾き語りという器用さも彼の魅力。
今後も圧倒的な実力で、パフォーマンスを磨き続けていくであろうYUGAに注目です。
SOUMA

本名 | 飯塚 颯真(いいづか そうま) |
---|---|
誕生日 | 11月10日 |
年齢 | 19歳 |
身長 | 174cm |
出身地 | 東京都 |
血液型 | B型 |
MBTI | ESFP |
SOUMAは、ONE OR EIGHTの最年少メンバーです。
良い意味で最年少っぽくない大人な雰囲気をまとっていますが、音楽が聞こえると思わず踊ってしまうというお茶目な一面も持っているのだとか。
「avex練習生の秘蔵っ子」として育成されるなど、デビュー前から大きな期待を寄せられていたことがうかがえますね。
母がよく聴いていたマイケル・ジャクソンに影響を受け、幼少期からダンスが大好きだったという彼。
小学校の卒業式では「世界で有名なエンターテイナーになります」と宣言しており、見事にその夢を叶えたSOUMAのストイックな努力には、目を見張るものがあります。
これからも持ち前のカリスマ性で、グループの人気をさらに高めていくのではないでしょうか。
TSUBASA

本名 | 礒崎 翼(いそざき つばさ) |
---|---|
誕生日 | 9月22日 |
年齢 | 20歳 |
身長 | 171cm |
出身地 | 東京都 |
血液型 | B型 |
MBTI | ESTP |
TSUBASAは、伸びのあるハイトーンボイスを武器とするメンバーです。
幼い頃は内気で泣き虫な性格だったらしく、小学校時代ではクラスになかなか馴染めなかったという過去を持つ彼。
しかし、唯一の親友と毎週のようにカラオケに通い、歌に自信をつけた結果、だんだんと明るい性格になっていったそうです。
「周囲と打ち解けられるようになったのは歌のおかげ」と語る彼が、夢見ていたアーティストを職業にしたという事実は、多くの人に勇気を与えたのではないでしょうか。
クールで色気のある表情を見せたり、愛嬌のある可愛らしさを見せたりと、楽曲によって印象を変えられる高い表現力を持つTSUBASA。
実力派が揃うONE OR EIGHTのなかでも大きな存在感を放ち、聴く人に自分の魅力を披露しています。
NEO

本名 | 吉井 寧皇(よしい ねお) |
---|---|
誕生日 | 6月30日 |
年齢 | 24歳 |
身長 | 170cm |
出身地 | 東京都 |
血液型 | A型 |
MBTI | INTJ |
NEOは、ONE OR EIGHTの中で唯一、オーディションを経由せずにデビューを果たしたメンバーです。
視聴者参加型オーディション番組「Produce 101 Japan Season2」での出演経験を持っており、ONE OR EIGHTとしてデビューする前から知っていた人もいるのではないでしょうか。
日本語・英語・フランス語の3か国語を話せるトリリンガルで、発音の良さと語学力を活かしたNEOのラップは、誰にも真似できない彼だけの魅力です。
痺れるほどのかっこいいパフォーマンスと、少しあどけなさが残る可愛らしいビジュアルのギャップが、よりファンを夢中にさせるのでしょう。
REIA

本名 | 大宮 黎亜(おおみや れいあ) |
---|---|
誕生日 | 1月10日 |
年齢 | 23歳 |
身長 | 180cm |
出身地 | 愛知県 |
血液型 | O型 |
MBTI | ENFP |
REIAは、韓国の事務所で練習生経験があるメンバーです。
高1ミスターコン2017に出場し、準グランプリに選ばれた時に韓国の事務所からスカウトを受けたのだとか。
過酷な環境でトレーニングを受けてきた経験から、とても高いレベルのパフォーマンススキルと、努力し続ける忍耐力を手に入れたのでしょう。
実際にREIAの歌とダンスは、ONE OR EIGHTのパフォーマンスを格上げする力を持っています。
また、少し天然な性格をしており、グループの中ではムードメーカーとして場を和ませている彼。
スキルの高さと親しみやすい性格が、メンバーからもファンからも愛されています。
RYOTA

本名 | 今井 亮太(いまい りょうた) |
---|---|
誕生日 | 12月18日 |
年齢 | 25歳 |
身長 | 169cm |
出身地 | 埼玉県 |
血液型 | A型 |
MBTI | ENTJ |
RYOTAは、MIZUKIと同じくONE OR EIGHTの最年長メンバーです。
観る人を圧倒する爆発力のあるパフォーマンスが武器で、グループの楽曲にスパイスを与えている彼。
数々のダンスコンテストで優勝するほどのスキルを持ち、過去には浜崎あゆみのバックダンサーを務めた経歴もあるそうです。
ダンスの恩師からは「天才型ではなく努力型」だと語られており、コツコツと重ねた努力が大きな実力を身につけ、自らの手でデビューを掴み取ったのだとわかるエピソードですね。
ダンス・ラップでのかっこいいパフォーマンスから「男らしくて強そう」というイメージを持つかもしれませんが、時折見せるキュートな笑顔とのギャップがファンを虜にしています。
TAKERU

本名 | 伊藤 彪流(いとう たける) |
---|---|
誕生日 | 12月20日 |
年齢 | 20歳 |
身長 | 158cm |
出身地 | 埼玉県 |
血液型 | O型 |
MBTI | INFJ |
TAKERUは「天才キッズダンサー」として、幼少期から注目を浴びていたメンバーです。
3歳からダンスを習い始めた彼は踊ることに魅力を感じ、小学3年生の頃にはすでにプロのダンサーになることを夢見ていたのだとか。
韓国のボーイズグループ・SHINeeのドーム公演でキッズダンサーとして踊ったり、三浦大知のバックダンサーを務めたりした華やかな経歴を持っています。
ダンススクールの恩師からは「努力し続ける才能があった」と語られており、ストイックに頑張ってきた結果が実力として実を結んだのでしょう。
ONE OR EIGHTの中では一番背が低く、愛嬌たっぷりでメンバーたちからも可愛がられているTAKERU。
小柄な姿からは想像もできないほどのダイナミックなパフォーマンスに、目を奪われること間違いありません。
ONE OR EIGHTってどんなボーイズグループ?

ONE OR EIGHTは、2024年8月16日にグローバルデビューした実力派8人組ボーイズグループです。
とても高いスキルを持つメンバーたちで構成されていますが、彼らはどのようなきっかけで結成したのでしょうか。
ここでは、ONE OR EIGHTのプロフィールを紹介します。
ONE OR EIGHTの意味
「ONE OR EIGHT」というグループ名の意味は、慣用句の「一か八か」が由来となっています。「BET ON YOURSELF(自分自身に賭けろ)」をコンセプトに、メンバーたちと夢に向かって「一か八か」の勝負を世界に仕掛けるという意味が込められているようです。
『WARPs DIG』を勝ち抜いたメンバー
ONE OR EIGHTは、バトル型オーディション「WARPs DIG」で選ばれたメンバーで構成されています。WARPs DIGは、avexが「日本発のグローバルIPの創出」を目標に、2022年4月25日に始動しました。
このオーディション番組は、パフォーマンス面の審査はもちろん、人間力や精神性が試される出来事にも向き合いながら成長を目指すというプロジェクトです。
当時の特待練習生だったWARPs ROOTSメンバーがオーディションに参加し、さまざまな審査に打ち勝ったメンバーが、ONE OR EIGHTとしてのデビューを掴み取りました。
パフォーマンスビデオ『KAWASAKI』が一夜で300万回再生
ONE OR EIGHTが大きな話題となったのは、2024年6月に公開されたパフォーマンスビデオ『KAWASAKII』がきっかけです。突如YouTubeに投稿された『KAWASAKII』は、日本を代表するバイクメーカーからインスピレーションを受けて制作された楽曲。
力強さや疾走感が表現され、一から世界に挑んでいくという意気込みが感じられる仕上がりとなっています。
正式デビュー前にもかかわらず、このパフォーマンスビデオは一夜で300万回再生を記録、わずか10日で1000万回再生を達成し、大きな話題となりました。
その後、2024年12月には世界的ヒップホップスター・Big Seanとのコラボ曲として音源化され、アメリカのiTunesチャートにて5位にランクインする大ヒットを叩き出しました。
ONE OR EIGHTのファンダム名は?
ONE OR EIGHTの公式ファンダム名は「1DERZ(ワンダーズ)」です。「ONE OR EIGHTとファンが1つになることで、まだ見ぬ感動や想像を超える未来を一緒に作っていく」という意味が込められており、ファン応募の中から選ばれました。
ONE OR EIGHTの所属事務所は?
ONE OR EIGHTの所属事務所は、avexです。また、グループのグローバルデビューにより、アメリカの大手レコード会社・Atlantic Music Groupとグローバルメジャー契約を結んでいます。
Atlantic Music Groupは、ブルーノ・マーズやエド・シーランなどの世界的アーティストを輩出してきた音楽レーベルです。
avexとのグローバルメジャー契約は、ポップスとしてはONE OR EIGHTが初となっており、彼らの世界的な活躍に大きな期待を寄せられていることがうかがえますね。
ONE OR EIGHTのおすすめ曲3選
8人の確かな実力が一目置かれ、日本のみならず、グローバルな活動が期待されているONE OR EIGHT。最後に、ONE OR EIGHTのおすすめ曲を紹介するので、ぜひお気に入りの楽曲を見つけてみてくださいね。
Don't Tell Nobody
「Don't Tell Nobody」は、2024年8月16日にリリースされたONE OR EIGHTのデビュー曲です。
「東京から世界に挑んでいく」という大きな覚悟が込められた楽曲で、中毒性のあるキャッチーなサビが印象的。
日本語を交えたラップにもメイドインジャパンを感じられ、ONE OR EIGHTが日本発のグループであることを誇らしく思えるでしょう。
多くの世界的プロデューサーが楽曲制作に携わっており、彼らの歌声の美しさも相まって、とてもハイセンスな仕上がりとなっています。
DSTM
「DSTM」は、2025年3月19日にリリースされた楽曲です。
世界的歌手・リアーナの楽曲「Don’t Stop The Music」をサンプリングしたもので、当時と同じプロデューサーが手掛けました。
「音楽が鳴り続ける限り、僕らの挑戦は止まらない」というコンセプトで作られており、まるでSF映画のようなスタイリッシュなMVは引き込まれること間違いなし。
伸びの良い高音や、深みのある低音ラップなど、メンバーそれぞれの声質が重なり合い、満足感のある仕上がりとなっています。
Cash In Cash Out
ONE OR EIGHTメンバー・SOUMAのラップパフォーマンスコンテンツ「Cash In Cash Out」。
「未来も楽しみ。けど今も楽しむ」をテーマに、オリジナルのリリックで自分流の生き方を表現しています。
SOUMAの高いラップスキルや音楽センス、カリスマ性が感じられ、絶賛のコメントであふれました。
ONE OR EIGHTメンバーは世界が注目する新星たち!曲を聴いて実力の凄さを体感しよう
日本から誕生した8人組ボーイズグループ・ONE OR EIGHT。メンバー全員が圧倒的なスキルや華やかな経歴を持っており、8人の個性が合わさることで、さらに大きなクオリティを誇っています。
世界的アーティストらを擁するアメリカ大手レコード会社とグローバルメジャー契約を結ぶなど、国際的な活躍が期待されていることがうかがえますね。
ONE OR EIGHTの楽曲を聴いて、彼らの実力を体感しながら今後のさらなる活動を応援しましょう。