1. 歌詞検索UtaTen
  2. コラム&特集
  3. 女性アイドル
  4. NANIMONO

【インタビュー】NANIMONO、リアルな葛藤描く新曲『もしも私がアイドルになれたら』を語る

7人組インキャ アイドル・NANIMONOが、8月20日に2ndシングル「もしも私がアイドルになれたら/ ただただ怠惰」をリリース。夢を語ることの怖さや、自己肯定感の低さと向き合いながらも、一歩踏み出そうとする姿を描いた同曲には、メンバー自身のリアルな葛藤が投影されており、等身大の言葉が胸を打つ。また11月からは3rdアルバム「Kawaii Future IDOL」を引っ提げた全国ツアーへの想いも聞いた。

加入条件は“インキャであること”

──2ndシングルのリリースおめでとうございます!初めてNANIMONOを知る方もいると思うので、まずは自己紹介をお願いいたします。


眠岸ぷりん(以下、眠岸):黄色担当、眠岸ぷりんです。食べることとビールが好きで、毎日寝る前に2Lビールを飲みます!

輪廻ねる(以下、輪廻):水色担当、輪廻ねるです。寝るのが好きで、タイと日本のハーフなのでタイ語も話せます!

紫苑りんか(以下、紫苑):紫色担当、紫苑りんかです。インキャなんですけど、職業ギャルです!ビジネスギャルです(笑)!

和田あずさ(以下、和田):白色担当の和田あずさです。最近はたまごっちとシール帳にハマってて、メンバーの私物にこっそりシールを貼るのが楽しみであり生きがいです。

紫苑:生きがいなの(笑)!生きがいがあって良かった。

柊真ミフユ(以下、柊真):青色担当、柊真ミフユです。NANIMONOの衣装を作ったりしています!

ひなたゆま(以下、ひなた):オレンジ色担当のひなたゆまです。青森県出身でリーダーをやらせてもらっています!

朝比奈ろん(以下、朝比奈):ピンク色担当、朝比奈ろんです。NANIMONOが初めてのアイドル経験で、デビューして2ヶ月の1年生です!


──NANIMONOはメンバー全員が“インキャ”とのことですが、どのようなグループなんですか?


眠岸:メンバー全員、本当にインキャなんです。アイデンティティを確立するためにみんなNANIMONOに加入してきました。NANIMONO結成当初はインキャがコンセプトではなかったんですけど、メンバーみんなインキャすぎてコンセプトになりました。

和田:募集要項に「インキャであること」って書いてありました。

眠岸:書いてあるんだ(笑)。

輪廻:面接の時にも、「インキャですか?」って聞かれて何個かエピソードを出して合格になりました。

眠岸:えー!知らなかった!


──今回新たに加入されたあずささんとろんさんもエピソードを?


朝比奈:はい、私は、とにかく写真が苦手でした。カメラを向けられると体が固まっちゃうので、所謂「インキャピース」の写真がたくさんあって、どうしてアイドルを志したのか不思議なくらいです。(笑)


和田:私は喋った瞬間に「あ。この子はインキャだ」って見抜かれましたね。

全員:笑。


──そうだったんですね(笑)。インキャとしてアイドルする上で大切にしていることはありますか?

輪廻:インキャに優しい世界を作るのを目標にしているので、楽曲もインキャを応援していたり、寄り添った歌詞になっています。

私自身、NANIMONOに入る前は他のグループで活動していたんですが、NANIMONOの楽曲に救われていました。


新曲に込めたインキャのリアル

──新曲「もしも私がアイドルになれたら」は、夢を語ることへの怖さや一歩踏み出す勇気が描かれています。歌詞の中で特に共感したフレーズや、自分自身と重ねた部分があれば教えてください。


眠岸:私が歌わせてもらっている「あのね あのね 私本当は」というパートがあるんですが、レコーディングの時にささやき声で歌って下さいと言われたんです。

私自身、夢を大きな声で言えなかったので、ささやき声で自分の夢を語る楽曲の主人公も私みたいにインキャなんだろうなって思いながら歌いました。


──歌詞もそうですが、歌い方にも共感したんですね。

眠岸:そうですね。「大きな声じゃ言えないよねぇ」って共感しました。


柊真:NANIMONOに加入するまで本当に自分に自信がなくて、自分が一番嫌いな人生を送ってきたんです。本当はやりたいことがあったのに、自信がないから夢なんて最初から無いって諦めていて。

歌詞の中にも「言えない 言えない 勇気がない」というパートがあって当時の私だなって思い出しました。


──ネガティブだった過去の自分を。

柊真:そうですね。でもNANIMONOで初めてアイドルになれたことで自分を信じることの大切さや自信を持ってもいいということを学べたんです。それは寄り添ってくれる人たちが周りにいたから。

私みたいに自信が無い方に寄り添って、ちょっとでも前に進もうと思える楽曲になれたらいいなって思います。


ひなた:私は2番の「『もしも』って予防線張ってばかりの人生だな」から「私、アイドルになりたい。」まで、メンバー全員で歌うラップパートがあるんです。

夢を伝えるのは怖いし、夢を諦める理由を探しちゃう人もいると思うんです。でも、楽曲の後半にいくに連れて夢を諦めきれなくて、このパートはきっと夢を見ている方にとっては響くんじゃないかなって。ここは気持ちがぎゅっと詰まっている感じがして好きなんです。メンバー全員で歌えるのも嬉しい!


輪廻:「雲のまた上の上の話だ そんなの誰より解っているよ だけど人生で1度くらい 夢見たっていいじゃんか」という歌詞があるんですけど、これはきっとアイドルを目指している方以外にも響くんじゃないかなって思います。

人生は一度しかないし、だったら夢見たっていいじゃんと勇気をもらえる部分で勇気をもらえました。


紫苑:私はアイドルになったことを親にずっと言えてなかったんです。NANIMONOの活動をしながら法律事務所で働いていたので、親には就職したとしか言っていませんでした。親に言えない気持ちはめっちゃわかって。

そういう人にとって寄り添ってくれる歌詞なのかなって思うんです。「言えない 言えない ママやパパには」という歌詞があるんですけど、ちょうど私が歌っていて、レコーディングしながら「ママに言えなかったなぁ…」と思い出して苦しくなりました。


和田:私は学生の頃からアイドル活動をしていたんですけど、それが周りに知られてイジメられたんです。この歌の主人公も「大好きなキミに打ち明けるのが怖い」と思っていてすごく共感できました。でも歌詞の後半では「大好きなキミに聞いて欲しいの」と夢を打ち明ける。

私はイジメられてもアイドル活動を辞めることはなかったし、憧れだったNANIMONOにも加入できたので、自分の夢や目標は諦めずに続けることが大切なんだって楽曲を通して伝えていきたいです。


朝比奈:私はまだアイドルになって日が浅くて、「アイドルになりたい」って口に出した日がかなり最近で。だから歌詞にはとても共感できました。

夢があっても、1歩踏み出す勇気って簡単に持てるものではないと思うので、歌詞の「言えるかな...」の部分は、当時の不安な中で自分を奮い立たせたときの気持ちを思い出しながら歌っています。

▲NANIMONO『もしも私がアイドルになれたら』Music Video


──世界観にあったポップでキュートな曲調も印象的ですね。


柊真:KOTONOHOUSEさんという方が作曲と編曲をしてくれているんです。Kawaii Future Bassの楽曲を書いている方なんですけど、私はKOTONOHOUSEさんが大好きで、高校生の頃は毎日聴いていました。

加入した当時から「Kawaii Future Bassの楽曲がやりたい!」と色んなところで言っていたので、そういった意味でも大切な楽曲になりました!


“どこでもドア”があれば全部解決

──一方の「ただただ怠惰」は、だるさや先延ばしをユーモラスに肯定する楽曲です。ユニークなフレーズも印象的ですが、歌詞の中で自分っぽいと思った部分や具体的なエピソードがあれば教えてください。


和田:全部です。

眠岸:だね(笑)。

ひなた:みんなインキャだから「だから今日だけキャンセルさせて お風呂とおでかけ」は結構強いよね。みんな思ってそう。

全員:(強くうなずく)。

朝比奈:本当にインドアなので、近くのコンビニですら行きたくなくて、、(笑)NANIMONOに入ってからも、お休みがあったら今日は外出キャンセルでいいんだ!って喜んでいます。(笑)


眠岸:私の弟はめっちゃ陽キャなんですけど、ライブに来てくれた時に歌詞を聞いて「なんでお出かけが嫌なの?」って言われたんです。「え!お出かけする予定が近くなってもダルくならない人もいるんだ…」ってびっくりしましたね。

輪廻:陽キャの人は反対で楽しみになるんだろうね。


紫苑:予定前日になるとキツくならない?

和田:うん。ドタキャンしたくなる。行ったら楽しいんだけど。

ひなた:そう!行くまでが辛いよね。

輪廻:お出かけするにはお風呂入らないと行けないし、外にでたら人がいっぱいるし、日差し強いし。

柊真:全部ダメだね。



──ちなみにライブ前もダルくなる?


輪廻:楽しみだけど〜…。家を出て楽屋に入るまでがダルイですね。ライブ自体はめっちゃ楽しいので!

ひなた:家を出るという行為が辛い。

柊真:その後、人をかき分けて移動しなきゃいけないしね。お出かけする日に雨が降っていたら、もう一回とりあえず寝ます。


──(笑)。どこでもドアがあれば…。


全員:最高!どこにでも行く!(拍手)

眠岸:ちなみに「洗濯物が溜まって床が見えなくなっちゃった!」という歌詞は私のことです。

輪廻:お家遊びに行ったことあるんですけど、洗濯物が雪崩を起こしていました。

全員:(笑)。

眠岸:洗濯物で脱衣所の床が見えなくて、1mくらい積み上がってます(笑)。


──それでも着る服はなくならないんですね。


ひなた:「着る服が無くなっちゃった!」って普段着ないような可愛い服着てきたことあるよね!

柊真:普段はTシャツとかゆるっとした服ばかりなのに、ピチッとした女の子らしい服で。

紫苑:気合い入れてきたのかと思ったら、洗濯しなさすぎて着る服無いって(笑)。

眠岸:着る服なくなっちゃったから、しかたなく新しい可愛い服を…。

輪廻:それでいいじゃん(笑)!


NANIMONO、次のフェーズへ

──いよいよ11月からは10月22日リリースの3rd アルバム「Kawaii Future IDOL」リリース記念全国ツアーも始まります。どのようなツアーにしたいですか?


ひなた:7人体勢になって東名阪ツアーはしたんですが、大きなツアーは初めてなので、前回以上に私たちの成長や一面を見せたいなと思っています。

今の形にこだわらずアイドル以外の形を作っていきたいなと考えているので、ツアーファイナルの2026年1月3日 LINE CUBE SHIBUYAで新しいNANIMONOを確立できたらいいなと思っています。


──3rd アルバムでは新しい一面が?

ひなた:今までは子供っぽいとか可愛いというイメージだと思うんですけど、これから目指したいのはFuture Bass系の楽曲になります。そこがメインになるので、曲調も振りも変わるし、ライブも変わってくるのかなと思います。

私たち自身、これからどうなっていくのか分からないので、楽しみです!

朝比奈:私たち2人が新メンバーとして加入してから全国を回れるのはこれが初めてなので、各地のTAKARAMONOさんに会いに行けるのが今からとっても楽しみです!

皆さんに「新体制のNANIMONO、いいじゃん」と思ってもらえるように、ひとつひとつのステージを大切にしながら、私たち自身も楽しんでツアーを回りたいです!

眠岸:NANIMONOを観に来て良かったって思ってもらえるライブにします!



PHOTO&TEXT: TATSUYA ITO

プレゼント応募について

Xで応募するとサイン入りチェキをUtaTenをご覧の方に抽選でプレゼント!!

【応募方法について】
アイドルUtaTenのXアカウント(@UtaTen_idol)をフォローをします。
(既にフォローしていただいている方はそのままで!)


②UtaTenのXアカウントの以下プレゼント応募ポストをリポスト。
※入力されている内容は消さないようにご注意ください!(引用リポストで当選率UP!?)


③応募完了となります。応募締め切り後、当選者の方にDMにて当選の旨をご連絡致します。
※応募完了後であっても、該当のポストの削除、UtaTenのフォローを外した場合、その時点で応募対象外となります。


【応募締め切り】
8/31 23:59まで


【当選の通知方法】
締め切り後に抽選を行い、当選者には@UtaTen_idolからDMにてご連絡いたします。
※ご自身のXアカウントのDM設定をご確認ください!!

インキャに寄り添うアイドルグループ NANIMONO(ナニモノ)。メンバー全員が " インキャ " であり、レパートリーのほとんどがインキャを応援する楽曲となっており、インキャらしく生きられる優しい世界を作ることを目標に活動中。 2022 年 6 月14 日、SHIBUYA WWW ワンマンライブにて活動開始。東···

この特集へのレビュー

この特集へのレビューを書いてみませんか?

この特集へのレビューを投稿

  • ※レビューは全角500文字以内で入力してください。
  • ※誹謗中傷はご遠慮ください。
  • ※ひとつの特集に1回のみ投稿できます。
  • ※投稿の編集・削除はできません。
UtaTenはreCAPTCHAで保護されています
プライバシー - 利用契約