幸せを運ぶのは自分自身
2025年7月19日にリリースされたMrs. GREEN APPLEの『Carrying Happiness(読み方:キャリング ハピネス)』は、東京ディズニーリゾート®のスペシャルイベント「サマー・クールオフat Tokyo Disney Resort®」のテーマソングとして書き下ろされました。イベント開催期間中には、ライド型アトラクションやパレードで使用されます。
疾走感のある明るいメロディと高揚感を生み出すアレンジ、大森元貴の高音の美しい響きに引き込まれる楽曲となっています。
タイトルの「Carrying Happiness」の意味は「幸せを運ぶ」。
どのような世界観を描いているのか、さっそく歌詞の意味を考察していきましょう。
----------------
Hi-fi まさに
ROUND & POP
街中に響かせて
ノッちゃって
心にはHappiness
私は今日も乗せてる
≪Carrying Happiness 歌詞より抜粋≫
----------------
1番冒頭では、「Hi-fi(高忠実度再生)」「ROUND(輪唱)」「POP(ポピュラー音楽)」と音楽関連で用いられるフレーズが並びます。
この曲がパーク内や街中で響き、耳にした人たちがリズムに乗る様子が想像できますね。
続く部分では「私は今日も乗せてる」のフレーズが印象的です。
パーク内では“ROUND & POP(回って弾ける)”なアトラクションに乗って楽しむ方が多いでしょう。
しかし、その幸せを実際に運んでいるのはアトラクションではなく自分自身。
心に幸福感を乗せて過ごしているからこそ、そこでの時間はより楽しく充実したものになるという考え方が見えてきます。
もしかしたら街中に響かせている音楽とは、胸の奥で高鳴り続ける鼓動のことでもあるのかもしれません。
----------------
駆け出したDream
私はFreedom
今泳いで
陸と海を結んで大合唱
そして太陽の下で
手を取って踊りましょう
忘れたくない今日を
抱きしめていよう
≪Carrying Happiness 歌詞より抜粋≫
----------------
東京ディズニーリゾート®が提供する夢の世界では、訪れる人々は皆自由でのびのびとしてます。
「陸と海」はディズニーランドとディズニーシーのことを表しているのでしょう。
家族や恋人、友達など大切な人と手を取り合って踊るようにパークでの時間を楽しむ姿は幸せそのものです。
「忘れたくない今日を抱きしめていよう」という言葉に、喜びを共有する思い出の尊さが伝わってきます。
ただそこにいることが大事

----------------
Ride
大きな空へ
僕だってそう
Fly
心にはHappiness
みんなで今日も乗せてる
≪Carrying Happiness 歌詞より抜粋≫
----------------
アトラクションに乗ると、空へと飛び立つような感覚を味わえます。
普段は得られないその特別な経験は、何でもできそうな気持ちにしてくれるでしょう。
そこに居合わせるのは偶然出会った見知らぬ人たちですが、誰もが心に「Happiness」を乗せているため、一緒に楽しむことができます。
----------------
Yeah
いつまでも
絶え間なく流れる
Whoo
色とりどり 踊りに委ねてみる
ただ 居る Nana
それだけでも良いから
カラダ中 私の宇宙に夢中
お月さまの下で
手を取って願いましょう
忘れたくない今日を
抱きしめていよう
≪Carrying Happiness 歌詞より抜粋≫
----------------
その場所では、「絶え間なく流れる」音楽のように幸せが続きます。
目の前に広がる景色は「色とりどり」で、心のままに「踊りに委ねて」みればもっと楽しい気分になれるでしょう。
とはいえ、誰もが同じように心をオープンにして楽しめるわけではありません。
内気で自分の気持ちを素直に表現するのが苦手だったり、日々の忙しさのせいで心から楽しめなかったりすることもあります。
もどかしく思えるかもしれませんが、ここでは「ただ いる」ことの大切さを歌っています。
ありのままの自分でそこにいるだけで、心にある幸せは膨らんでいくでしょう。
これは日常でも同じです。
毎日の生活の中で問題が尽きず自分が無力に思えても、誰もがただそこにいるだけで大きなことを成し遂げています。
だからありのままの自分を愛し大切にして、心の中にある自分でも気づかなかった感情に触れれば日常はもっと輝くはずです。
夢のような時間であふれている人生の中で、「忘れたくない今日」を積み重ねていきたいですね。
大切な宝物を探しに行こう

----------------
Fly
未知なる場所へ
私だって 君だって
Ride
いつしか置いてきた
大切な宝物を
探しに行こう
思い出しに行こう
Fly
届かない思いが
あるって知れたから
夢のような
時間を抱きしめて
≪Carrying Happiness 歌詞より抜粋≫
----------------
東京ディズニーリゾート®では、世界を旅するかのようにほかでは見られない景色、味わえない経験と出会えます。
子どもの頃には当たり前にあった「大切な宝物」のようなワクワクした気持ちを感じることが少なくなった大人も、そこではきっとあの頃の気持ちをまた思い出せます。
年齢に関係なく、誰もが楽しめる場所です。
むしろ「届かない思いが あるって知れた」大人こそ、そこで過ごす「夢のような時間」の煌めきが胸に迫るでしょう。
一緒に行こうと誘うような歌詞から、全ての人に幸せを感じてほしいという想いが垣間見えます。
----------------
Hi-fi
効いてる
ROUND & POP
街中に響かせて
ノッちゃって
1.2.3で
幸せを身体全部使って
乗せちゃって
世界はHappinessで満ちてる
≪Carrying Happiness 歌詞より抜粋≫
----------------
喜びは日常の疲れを吹き飛ばし、心を癒す特効薬のようです。
悩みも不安も忘れて思いのままに楽しむなら、喜びはさらに増していくでしょう。
そして「幸せを身体全部使って」表現するとき、幸せは大きくなりほかの人にも伝染していきます。
「世界はHappinessで満ちてる」から、特別な日も特別ではない日も心から楽しむことの大切さが読み取れますね。
歌詞やメロディにディズニーや過去の周年楽曲の要素が散りばめられているので、その点にも注目して聴いてみてはいかがでしょうか。
毎日がもっと輝く幸せの歌!
Mrs. GREEN APPLEの『Carrying Happiness』は、ミセスらしいポップで爽やかな雰囲気とディズニーの煌めく世界観が見事に融合した楽曲です。東京ディズニーリゾート®が提供する非日常の体験のワクワク感をもっと高めてくれるだけでなく、いつもと変わらない日常さえも魅力あふれる時間に変えてくれるようなポジティブなイメージが伝わってきます。
ぜひ『Carrying Happiness』が作り出す夢のような時間を楽しんでください!
【Mrs. GREEN APPLE PROFILE】 大森元貴 (Vo/Gt) 若井滉斗 (Gt) 藤澤涼架 (Key) 2013年結成。2015年EMI Recordsからミニアルバム「Variety」でメジャーデビュー。 以来、毎年1枚のオリジナルアルバムリリースと着実なライブ活動を続け、2019年12月から行われた初の全国アリーナツアー「エデ···
