氷室京介がライブ活動無期限休止を発表した。今年4月からスタジアムツアー「LAST GIGS」が行われ、5月の東京ドームが現時点で最後のライブとなる。
氷室と私の出会いは中学生の頃、1988年にソロ活動を始めてから氷室の存在を知り、その後氷室がBOOWYというバンドのヴォーカリストだったことを知って後追いで聴き、衝撃を受けた。クールで艶があって、ちょっとおちゃらけた部分も込められたヴォーカルに、同姓にも関わらずファンになった。
更新日:2020年5月22日
氷室京介がライブ活動無期限休止を発表した。今年4月からスタジアムツアー「LAST GIGS」が行われ、5月の東京ドームが現時点で最後のライブとなる。
氷室と私の出会いは中学生の頃、1988年にソロ活動を始めてから氷室の存在を知り、その後氷室がBOOWYというバンドのヴォーカリストだったことを知って後追いで聴き、衝撃を受けた。クールで艶があって、ちょっとおちゃらけた部分も込められたヴォーカルに、同姓にも関わらずファンになった。
多くのミュージシャンにカリスマという称号が与えられているが、私にとってカリスマロッカーと言えば、BOOWY時代から今に至るまで間違いなく氷室京介だ。
BOOWY時代の曲で一番好きだったのが「B・BLUE」(1986年)。単純にメロディーがいいなと当時は感じていたが、実はこれは失恋ソングだ。
------
OH BABY BLUE
抱きあっていたいけど
OH BABY BLUE
違う明日を見つめてた
ON THE WING WITH BROKEN HEART
こわれた心で
ON THE WING WITH BROKEN HEART
もう一度笑ってよ
TO THE BOYS & GIRLS
------
切ない歌詞。笑ってお別れしようと無理に笑顔を作って話す姿が想像できるのが素敵だ。そしてライブではマイクを観客に向けて掛け合って歌うパフォーマンスもファンとの絆を強く意識してかっこよすぎる。
BOOWY解散後、1988年にファーストソロアルバム「FLOWERS for ALGERNON」を発売。このアルバムの中に収録されている「DEAR ALGERNON」は氷室のギターの弾き語りが冴え渡る一曲。
------
ヒビ割れたアスファルトの上に
苛立ちを吐き捨てる
見せかけの今日達に囲まれて
ザラ付いた心はどうすればいい
-----
と少し掠れた声で歌い出す瞬間、キューンとなる。女性だったら「抱いて~」と叫んでしまう。そして”ザラ付いた心に触るんじゃない”のじゃないの後に、じゃな「い~よ」って空耳っぽく聴こえる部分がまたたまらない。もうどうにでもして!
ちなみに、この年の東京ドームでのライブでは、椅子に座ってアコギを抱えて歌いだしたら、ドーム中が大歓声が包まれた。ギターを抱えた姿もカッコよすぎ。
氷室のキャリアの中で転機になったアルバムは、間違いなく1996年に発表した6枚目のオリジナルアルバム「MISSING PIECE」。氷室といえばロックンロールな楽曲が多かったが、このアルバムの先行シングルは95年に発売された「魂を抱いてくれ」。ピアノとストリングスが印象的で壮大なバラードは、これまでの氷室のイメージを大きく覆しました。端的に言えば大人のロック(AOR)になった。楽器の響きへのこだわりと壮大な編曲(アレンジ)。カリスマロッカーゆえの音へのこだわりが浮き彫りになった1枚です。
-----
魂を抱いてくれ
むき出しの両手で
かっこなどつけてない
真実のこの俺を
-----
ここの歌詞はこれまでの氷室は絶対歌えなかった。この歳で、このタイミングだったから歌えたのだ。何故か? ソロデビューから7年を経て氷室が氷室自身の自分のイメージに危機感を抱いたから。氷室といえばデビュー以来ロックンロールのイメージが強い。当時、30代後半だった氷室はこれからの音楽人生においてバラードも歌えてこそヴォーカリストとしての幅が広がるという思いがあった。そこで寺尾聡「ルビーの指輪」、森進一「冬のリヴィエラ」などを手掛けた大御所の作詞家・松本隆に氷室の新たな世界観をイメージした歌詞を依頼。結果、氷室の全シングルの中でも2番目の売上となり、ライブでも静かに盛り上がるカリスマロッカーとしてのステップアップを果たした1曲となった。
ライブ活動休止後はアルバム制作に心身を注ぐことになると思われるが、カリスマロッカーとしてこだわりにこだわった楽曲を作ってほしい。何度も言う。カリスマロッカーは氷室京介以外にいない。これまでも。これからも。
TEXT:リュウイチ