パンダドラゴンのメンバープロフィール

明るくポップな5人組ボーイズアイドルグループ、パンダドラゴン。
彼らの魅力は、キャッチーな楽曲や、キレのあるダンスパフォーマンスはもちろん、メンバー一人ひとりの個性的なキャラクターにあります。
そんなパンダドラゴンのメンバーは、一体どんな人たちなのでしょうか?
ファンなら知っておきたい、年齢や身長、血液型、そして意外な特技や好きな食べ物まで、気になるプロフィールを徹底的にご紹介します。
たいが

メンバーカラー | ライトブルー |
---|---|
ニックネーム | たいがちゃん |
誕生日 | 10月17日 |
年齢 | 秘密☆ |
身長 | 179cm |
出身地 | 群馬県 |
好きな食べ物 | 甘いもの |
趣味 | 服やアイドルの衣装を見ること |
特技 | 探し中 |
血液型 | A |
VIVA! チャイナでの技 | 表情拳 |
爽やかな魅力と、高いパフォーマンス力を兼ね備えた、たいが。
「表情拳」を得意技とし、豊かなリアクションと、明るい雰囲気がグループを盛り上げます。
ダンスだけでなく、自ら振付も手掛け、テレビにも積極的に出演。
ポムポムプリンが好きで、2021年に行われた「サンリオ愛してる男子オーディション」では、一般投票により、ベストオブサンリオ男子上位5名に選ばれた経験があります。
メンバーからも「リアクションモンスター」と呼ばれ、ライブやイベントでは、観る人の心を掴みます。
セルフプロデュース力が高く、グッズやセットリストへのアイデアも豊富。
常に新しい自分を発信し続ける挑戦者タイプで、グループのムードメーカー的存在です。
なぎ

メンバーカラー | ピンク |
---|---|
ニックネーム | なぎちゃん |
誕生日 | 2004年7月14日 |
年齢 | 21歳 |
身長 | 178cm |
出身地 | 千葉県 |
好きな食べ物 | チャーハン、牛タン |
趣味 | 音楽を聴くこと、友達と遊ぶこと |
特技 | 走ること、お風呂掃除 |
血液型 | O |
VIVA! チャイナでの技 | 純粋拳 |
なぎはグループ最年少ながら抜群の存在感を誇り、現在は大学生。
中学1年生、13歳でパンダドラゴンに加入し、高校時代の卒業式には、メンバーみんなが駆けつけるほど愛されキャラ。
恐竜が大好きで、おもちゃなどを集める一方、歌・ダンス両面で高いスキルを持ち、パリパリというダンスユニットにも所属しており、パワフルなダンスと、安定した歌唱力でグループを支えています。
笑顔を絶やさず、周囲に元気や安心感を届ける「純粋拳」の持ち主。
夢は仮面ライダーになることで、鈴木福さんとは同級生で友達というエピソードも。
子供らしさと大人のしっかり感を兼ね備え、パンダドラゴンの新世代を牽引しています
なるき

メンバーカラー | ラベンダー |
---|---|
ニックネーム | なるきくん |
誕生日 | 8月19日 |
年齢 | 秘密☆ |
身長 | 187.8cm |
出身地 | 北海道 |
好きな食べ物 | 焼肉 |
趣味 | 映画鑑賞 |
特技 | ポップコーンを作ること |
血液型 | O |
VIVA! チャイナでの技 | 過剰可愛拳 |
なるきは、188cm近い高身長と「過剰可愛拳」という持ち技で、グループ随一のインパクトを放つ存在ですが、柔らかな雰囲気と優しさを纏っています。
トレードマークはメガネです。
テレビへの出演経験もあり「おはスタ」や舞台「Phantom Quest」など、多方面で活動しています。
駅や街の散策が好きで、北海道のお土産選びも得意。
ふわふわした話し方でマイペース、そしてちょっとドジっ子なところもギャップ萌えな、グループ内の癒し役です。
ライブでは、いつもニコニコ笑顔のなるきですが、シリアスな曲では表情を一変させるなど、表現力の高い歌唱力も兼ね備えています。
ぱっち

メンバーカラー | レッド |
---|---|
ニックネーム | ぱち |
誕生日 | 1月9日 |
年齢 | 秘密☆ |
身長 | たこ焼き50個分 |
出身地 | 大阪府 |
好きな食べ物 | きゅうり、マヨネーズ、苺、餃子 |
趣味 | アイドル鑑賞 |
特技 | 振りコピ |
血液型 | O |
VIVA! チャイナでの技 | 関西拳 |
メンバー唯一の関西人で、持ち技もズバリ「関西拳」という、関西弁のトークや明るいキャラクターが人気のぱっち。
イラストやデザインのセンスが際立ち、衣装の監修も手掛けるなど、クリエイティブな才能が光ります。
もともとハロプロ推しで、踊ってみた画像も多数あり、アイドル楽曲鑑賞が趣味。
舞台やラジオへの出演経験も豊富で、TOKYO FMやダウンタウンDXなど、メディア露出も多いです。
ファッションへの感度が高く、人懐っこい性格で、ファンやメンバーから愛されています。
ようた

メンバーカラー | イエロー |
---|---|
ニックネーム | たみ |
誕生日 | 12月30日 |
年齢 | 秘密☆ |
身長 | 172cm |
出身地 | 埼玉県 |
好きな食べ物 | 白米、牛乳 |
趣味 | 料理 |
特技 | サッカー以外の球技 |
血液型 | B |
VIVA! チャイナでの技 | 御機嫌拳 |
グループをまとめるリーダーとして活躍し、アイドルになる前は、小学校の先生としての経歴を持つようた。
そのため、しっかりした包容力と面倒見の良さが持ち味です。
趣味は料理で、ようた食堂のハッシュタグで、SNSでもおいしそうな料理の写真が多数投稿されています。
グループ全体を支えるリーダーシップを発揮する一方、ポンコツな一面もあり、親しみやすいキャラクターが魅力。
体育教師だったこともあり、その鍛えられた体で発揮するパフォーマンスでも、ファンを魅了しています。
パンダドラゴンの脱退メンバーは?
多くのファンに、笑顔と元気を届けてくれるパンダドラゴンですが、その歴史の中では、メンバーの卒業という寂しい別れもありました。結成当初は7人組としてスタートした彼ら。
現在活動している5人のメンバーはもちろんのこと、グループを離れたメンバーもまた、パンダドラゴンの歴史を語る上で、欠かすことのできない大切な存在です。
祐矢:2021年3月31日卒業
祐矢は、パンダドラゴンのブルーカラーを担当していたメンバーで、2021年3月31日にグループを卒業しました。彼の卒業は、本人やメンバー、スタッフが何度も考えを重ねた結果の決断。
喉の不調や、自分のパフォーマンスへの違和感をきっかけに、自分自身を見つめるため、グループを離れることを選びました。
卒業コンサートは、2021年3月31日にZepp東京で開催され、メンバーやファンから惜しまれながら送り出されました。
あづ:2025年4月22日卒業
あづは体調不良のため、2024年10月から活動休止。その後メンバーやスタッフと長時間話し合った結果、2025年4月22日に、7周年記念イベントとともに行われた「パンダドラゴンあづプロデュース公演」をもってグループを卒業しました。
体調面での心配をかけながら活動を続けるのが難しくなり、自分のやりたいことや、これからの人生について考え、卒業を決断したそうです。
このように、卒業は体調面の理由が大きいものの、引き続き事務所に所属し、本人のペースで新しい道を模索している状況です。
パンダドラゴンってどんなアイドル?

ここまでメンバー一人ひとりの魅力を紹介してきましたが、そもそもパンダドラゴンとは、一体どんなアイドルグループなのでしょうか。
オーディションから生まれた彼らが、いかにして多くのファンを魅了し、TikTokでの大ブームを巻き起こしたのか、そして、アイドルにとっての夢の舞台である日本武道館にまでたどり着いたのか。
その輝かしい軌跡を紐解いていきましょう。
オーディション発のボーイズアイドル5人組
パンダドラゴンは、2018年4月22日に株式会社DD主催「DD presents MeseMoa. Babies AUDITION」をきっかけに結成されました。MeseMoa.(めせもあ。)という人気グループの弟分として誕生し、平均身長約177cmの高身長かつ、個性豊かなメンバー5人で構成されています。
ファンは「ヴィーナス」「ゼウス」と呼ばれていますが、メンバー自身も元々アイドルファンだった経験があるため、ファンの気持ちがわかるのが強みです。
YouTubeでのMV再生数や、SNSのフォロワー数も順調に伸び、今後を期待される若手アイドルとしてライブやメディア出演をするなど、精力的に活動中です。
TikTokで『パLIFE!パLIKE!パLOUGH!パLOVE!』が大ブーム!
パンダドラゴンが2023年にリリースした楽曲『パLIFE!パLIKE!パLOUGH!パLOVE!』(通称:パラパラ)は、TikTok上で大きな話題となり、総再生回数が2億回を突破。爆発的な人気となり、アイドル、声優、インフルエンサー、YouTuber、芸人、スポーツ選手など、多彩な著名人たちが自身のダンス動画を投稿し、SNSを中心に全国にパラパラ旋風を巻き起こしました。
キャッチーで真似しやすいダンスが若者を中心に急速に広まり、パンダドラゴンの名前を一気に世に知らしめ、多くのファンを獲得。
TikTokのトレンド1位を獲得し、メジャーデビューも果たすなど、彼らを大きく飛躍させた伝説の曲となりました。
日本武道館で念願の単独ライブ開催
TikTokでのブレイクを追い風に、着実にファンを増やし続けたパンダドラゴンは、ついにアイドルにとって最大の夢の舞台である、日本武道館での単独ライブを成功させます。2025年3月14日、彼らは『あいどるおぶぽっぷ!!!!!!』と題し、日本武道館公演を開催。
これはグループ結成以来、メンバーとファンが共に追い続けてきた大きな目標でした。
当日は、会場を埋め尽くしたファン「ヴィーナス」「ゼウス」の大歓声の中、彼らはこれまでの活動の集大成ともいえる圧巻のパフォーマンスを披露。
この武道館公演の成功は、彼らがトップアイドルの仲間入りを果たしたことの証明であり、新たなステージへと向かうための大きな一歩となりました。
パンダドラゴンのおすすめ人気曲
パンダドラゴンは、個性豊かな5人のメンバーが繰り広げるユニークなパフォーマンスと、キャッチーで耳に残る楽曲で人気を集めるボーイズグループです。カラフルでポップな世界観と、ステージをめいっぱい使ったダンスが特徴で、ファン層は若い世代を中心に広がっています。
その音楽は、ただ聴くだけでなく、歌って踊って楽しめるところも大きな魅力です。
ここでは、特にファンからの支持が厚く、グループを語るうえで外せないおすすめの3曲を紹介します。
パLIFE!パLIKE!パLOUGH!パLOVE!
2024年9月17日に発売されたメジャーデビューシングル「ないとびふぉーあだんす / パLIFE!パLIKE!パLOUGH!パLOVE!」に収録されたこの曲。
軽快でポップな「パラパラ」ダンスが特徴的で、TikTokではダンス動画が総再生数2億回を超える反響を呼び、SNSを中心に大きな注目を集めました。
MVも100万回再生を突破し、多くの新規ファンを獲得しています。
ライブでも盛り上がる定番曲で、元気いっぱいのメンバーの魅力が詰まっています。
ないとびふぉーあだんす
「パLIFE!パLIKE!パLOUGH!パLOVE!」と同じく2024年9月17日に発売され、特にテレビ東京系アニメ「ニンジャラ」の同年冬のエンディングテーマに選ばれたことで話題となりました。
ポップだけど少し切なさを帯びたメロディと、青春感あふれる歌詞が特徴的。
ダンスパフォーマンスと、MVの明るい学園風映像が「キラキラでかわいい」とファンから高く評価されています。
「いい調子!頑張れ!」とメンバーが言ってくれるので、聴いているだけで自分が応援されているような感覚になれますよ。
マジ☆まじない
パンダドラゴン最新曲で、2025年7月16日にユニバーサルミュージックから発売された「マジ☆まじない」。
オリコン週間シングルランキングで初登場1位を獲得し、リリースイベントでも2000人のファンが熱狂しました。
ポップでキャッチーなメロディに加え、ラップパートやオートチューンが盛り込まれ、多彩な表現が楽しめます。
楽曲のタイトル通り「マジ☆まじない」は、“本気のおまじない”で世界中をハッピーにしたいというコンセプト。
パンダドラゴンが届ける、聴く人の心を元気にし、日々を前向きにしてくれる“マジで本気のおまじない”と呼べるハッピーソングです。
パンダドラゴンのおすすめYouTube動画
パンダドラゴンの魅力をさらに深く知りたいなら、公式YouTubeチャンネル「パンダドラゴン」のチェックは欠かせません。このチャンネルは、彼らの音楽やパフォーマンスだけでなく、メンバー一人ひとりの人柄や関係性が垣間見える、まさに魅力の宝庫となっています。
今回おすすめするのは『【浅草食べ歩き】浴衣パラゴンとおでかけ体験【パンダドラゴン 】』。
浴衣姿の5人がわちゃわちゃしてるだけで幸せな気分になれちゃうのですが、今流行りの浅草グルメも紹介してくれます。
5人のプライベート感満載な仲良し動画を見ているうちに、パンダドラゴンみんなの魅力にはまっていくこと間違いなしです。
パンダドラゴンメンバーは笑顔でファンを魅了する個性全開の5人組!ライブや曲で元気をもらおう
ここまで、パンダドラゴンの個性豊かなメンバーのプロフィールから、グループの歩み、そして心を弾ませる人気曲まで、その魅力を紹介してきました。彼らの最大の魅力は、なんといってもそのパフォーマンスから溢れ出る、底抜けに明るいエネルギーと、弾ける笑顔です。
TikTokで大ブームを巻き起こした「パLIFE!パLIKE!パLOUGH!パLOVE!」に代表されるように、彼らの楽曲とライブは、観る人、聴く人すべてに、明日を頑張るための元気を分け与えてくれます。
この記事を読んで少しでも興味を持った方は、ぜひ公式パンダドラゴンYouTubeチャンネルを覗いたり、ライブに足を運んだりしてみてください。
これからも個性全開の5人から、たくさんの元気と笑顔をもらいましょう。