ちゃんみなが描く危ういほどの深い愛
2025年10月10日に配信リリースされたちゃんみなの『i love you』は、波瑠と川栄李奈によるW主演ドラマ『フェイクマミー』の主題歌として書き下ろされました。『フェイクマミー』は、正反対の人生を歩んできた2人の女性が“母親なりすまし”の契約を結ぶことから始まるファミリークライム・エンターテインメント。
その物語に寄り添う『i love you』はストレートなタイトルの通り、愛がテーマとなっています。
愛をどのように表現しているのか、さっそく歌詞の意味を考察していきましょう。
----------------
I just wanna see
あなたが見る私
うまく出来てない、よね
can you forget my tears
please
≪i love you 歌詞より抜粋≫
----------------
冒頭の「I just wanna see(ただ見てみたい) あなたが見る私」という表現から、主人公が「あなた」の目を意識していることがわかります。
「うまく出来てない」と自分で気づいているので、そんな自分をどう見られているかが気になってしまいます。
また「can you forget my tears please(私の涙を忘れて、お願い)」のフレーズからも、自分の弱さを見せたくないという気持ちが伝わってきますね。
そのどちらも、相手を愛しているからこそ完璧な自分でいたいという想いから生じているといえるでしょう。
----------------
You あなた次第since I met you
私の人生は you
nobody can stop me but you
you
≪i love you 歌詞より抜粋≫
----------------
出会ってから、主人公にとってすべては「あなた次第」になりました。
その人の存在が自分の人生そのものになったと感じています。
「nobody can stop me but you(私を止められるのはあなただけ)」とある通り、自分自身でさえもコントロールできない自分をその人なら止められると確信しているようです。
危うくも感じるほどの深い愛と強い信頼の気持ちが表現されています。
これは『フェイクマミー』でスポットが当てられる、母親が持つ無私の愛ともリンクするのではないでしょうか。
愛の裏に隠れた痛みと矛盾

----------------
あなたが笑うと
すべてを犠牲にしたっていいの
まるで私が聖人かのように
あなたは笑うの
≪i love you 歌詞より抜粋≫
----------------
知らない人でさえ笑顔になっているのを見るのは嬉しいものですが、愛する人の笑顔なら尚更です。
ここでは「あなたが笑うと すべてを犠牲にしたっていいの」と率直に歌っています。
その人の笑顔のためなら、自分の感情や人生なんて二の次です。
そうすることで愛する人が「まるで私が聖人かのように」笑ってくれるから、払った自己犠牲に気づかれなくても報われたと感じられます。
----------------
My baby
私が泣いてたって
気にしないでねplease
私のことなんて
My baby
≪i love you 歌詞より抜粋≫
----------------
「私が泣いてたって 気にしないでね」のフレーズは、やはり母親として子どもに心配をかけたくないと思う気持ちと通じているように思えます。
子どもにとっていつまでも強くて頼れる母親でいたいと思うのは自然な感情でしょう。
とはいえ「私のことなんて」と続いているのが切ないですね。
相手の存在が大きすぎるあまり、自分自身のことを軽く見てしまっている様子がうかがえます。
その一方で、本当は誰かが泣いている自分に気づいてくれることを願っているようなニュアンスも感じられ、主人公の隠した痛みが垣間見えます。
----------------
I don't know what to do just tell me what to do
私の世界を振り回す
そんなあなたが
愛しいから
死ねないまだ
i love you
≪i love you 歌詞より抜粋≫
----------------
「I don't know what to do just tell me what to do(どうすればいいのかわからない、教えてよ)」のフレーズから、主人公の混乱が読み取れるでしょう。
矛盾した気持ちを抱えながら大きすぎる愛を抱き続けることに不安もあるのかもしれません。
愛する人は「私の世界を振り回す」存在で、それに応え続けるのは大変なことです。
それでも「愛しい」と感じてしまうから「死ねないまだ」と告げています。
現実では死にそうなほど苦労していても、愛する人がいる限り諦めたくないと思うのでしょう。
タイトルと同じく「i love you」のフレーズは、小文字の「i」が使用されています。
これは自分自身を小さく見ていることを表現しているようです。
「あなた」への大きな愛を前に自分の存在が霞んでしまうように思えても、愛さずにはいられない想いの強さが感じられます。
光をくれたあなたの世界に居たい

----------------
Hold me tight
至らないところだらけな
私があなたにひとつ言えることは
つまらない世界に
情けない私に
あなたは初めての光
≪i love you 歌詞より抜粋≫
----------------
本心では「至らないところだらけ」な自分を「Hold me tight(しっかり抱き締めて)」と願っています。
愛するばかりではなく、愛されたいという純粋な願いの表れでしょう。
とはいえ、相変わらず自分よりも相手のことを一番に考えています。
それは「つまらない世界に 情けない私に あなたは初めての光」をもたらしてくれたから。
生きる希望を与え、人生を明るく照らしてくれる存在と出会えたことを奇跡のように感じているので、痛みや苦しみも忘れられます。
自分の人生は「あなた」がいなければ意味がないのだという強い感情を訴えかけてきます。
----------------
If I go to hell
don't follow me, ok?
それ以外は
出来るだけ手を繋いで
一緒にいてほしいな
あなたが見る世界に居たい
≪i love you 歌詞より抜粋≫
----------------
「If I go to hell don't follow me(もし私が地獄に行ってもついて来ないで)」というフレーズも印象的です。
その人を幸せにするためなら地獄に堕ちるほどの悪行も犯せるし、自分が地獄に堕ちたとしてもその人には幸せになってほしいと思っていることがわかるでしょう。
そして、地獄以外では「出来るだけ手を繋いで 一緒にいてほしいな」と願います。
それは単純に「あなたが見る世界に居たい」からです。
少しの見返りも求めず相手の世界に居場所を求める様子に、切ないほどの純粋な愛情が見て取れます。
それをただ愛の美しさとして描くのではなく、痛みや矛盾を伴うものとしてリアルに表現することで誰にとっても共感できる歌詞になっています。
痛くも美しい愛を見せてくれる新しいラブソング!

ちゃんみなの『i love you』はすべてを投げ出せるほどの大きな愛と、それがもたらす喜びと苦しみの両面を等身大の言葉で綴った楽曲です。
そこには人の弱さや脆さが表れていますが、愛によって成長し行動できる強さも感じられます。
きっと聴く人の立場によって受ける印象が変わるため、ぜひじっくり聴いて自分にとっての『i love you』の意味を見つけてください。
