Roseliaメンバーの誕生日や身長は?
Roseliaは、個性豊かな5人からなるガールズバンドです。まずはメンバーの名前や担当パート、誕生日や身長など、詳しいプロフィールをチェックしていきましょう。
湊友希那(みなと ゆきな)

| 声優 | 相羽あいな(あいば あいな) |
|---|---|
| 誕生日 | 10月26日 |
| 身長 | 155cm |
| 担当 | ボーカル |
湊友希那(みなと ゆきな)は、Roseliaのリーダー兼ボーカル担当。
クールさが魅力的な彼女ですが、家事が苦手、パソコンに疎いなど、不器用で人間らしい一面を持ち合わせている点もまた魅力的。
音楽に対しては非常にストイックで、誰よりも深く向き合う姿に心を打たれるファンも多数。
ベース・リサとは幼馴染で、好きな食べ物はリサが作ったクッキーであることを公言するほどの仲良しです。
氷川紗夜(ひかわ さよ)

| 声優 | 工藤晴香(くどう はるか) |
|---|---|
| 誕生日 | 3月20日 |
| 身長 | 161cm |
| 担当 | ギター |
氷川紗夜(ひかわ さよ)は、ギターを務めるメンバーです。
「バンドリ!ガールズバンドパーティー!」に登場するアイドルバンド「Pastel*Palettes」のギター・日菜が双子の姉で、強いコンプレックスを抱いている点が特徴的。
しかし、日菜との関わりをきっかけに改めてギターに向き合い始め、現在は「自分の音」を模索中。
好きな食べ物はジャンクフード、ガム、キャンディー。
今井リサ(いまい りさ)

| 声優 | 中島由貴(なかじま ゆき) |
|---|---|
| 誕生日 | 8月25日 |
| 身長 | 158cm |
| 担当 | ベース |
今井リサ(いまい りさ)は、ベースを務めるメンバー。
幼馴染であるボーカル・友希那がバンドを組むと決めたことをきっかけに、Rosaliaに加入しました。
そんな彼女は明るい性格が特徴的で、バンドないではムードメーカー的な存在。
乙女チックで天然っぽいところがありながらも、好きな食べ物は筑前煮、酢の物と渋く、絶妙なギャップも魅力的です。
ちなみに、嫌いな食べ物はグリーンスムージーで、趣味は編み物。
宇田川あこ(うだがわ あこ)

| 声優 | 櫻川めぐ(さくらがわ めぐ) |
|---|---|
| 誕生日 | 7月3日 |
| 身長 | 148cm |
| 担当 | ドラム |
宇田川あこ(うだがわ あこ)はRoseliaでドラムを務めるメンバーで、同ゲームに登場する王道ガールズバンド「Afterglow」のドラム・巴の妹。
ボーカル・友希那に強い憧れを抱いており、オーディションを経てRoseliaのメンバーに加入しました。
やや奔放な一面がありながらも音楽に対しては真摯で、自分だけの「カッコイイ」を胸に邁進中。
好きな食べ物はポテトチップとジェリービーンズ。
白金燐子(しろかね りんこ)

| 声優 | 志崎樺音(しざき かのん) |
|---|---|
| 誕生日 | 10月17日 |
| 身長 | 157cm |
| 担当 | キーボード |
白金燐子(しろかね りんこ)は、キーボードを務めるメンバーです。
幼少期からピアノに取り組んでおり、ボーカル・友希那のバンドがキーボードを募集していることを知ったことがきっかけで、オーディションに参加。
そこで秘めた実力と可能性を認められ、Roseliaへの加入が決定しました。
「お嬢さま」という言葉がよく似合う性格をしているものの、時折見せる芯の強さが魅力的。
好きな食べ物はホットミルク。
Roseliaのメンバーカラーは?
| メンバー名 | メンバーカラー |
|---|---|
| 湊友希那(みなと ゆきな) | バイオレット |
| 氷川紗夜(ひかわ さよ) | ターコイズブルー |
| 今井リサ(いまい りさ) | カーマインレッド |
| 宇田川あこ(うだがわ あこ) | マゼンタパープル |
| 白金燐子(しろかね りんこ) | シルバーグレー |
Roseliaのメンバーには、それぞれメンバーカラーが割り振られています。
イエローやピンクといった可愛らしい色味ではなく、カーマインレッドやマゼンタパープルなど、ややダークなカラーなのがRoseliaらしいポイント。
メンバーカラーはそれぞれの髪色や衣装に使われているので、ぜひチェックしてみてください。
また、推したいメンバーを見つけたら、推しメンのメンバーカラーと同じ色のアイテムを身につけて応援しましょう!
Roseliaを卒業した元メンバーは?
●遠藤ゆりか(えんどう ゆりか)●明坂聡美(あけさか さとみ)
上記の通り、Roseliaには卒業したメンバーがいます。
といってもキャラクターが卒業したのではなく、卒業したのは担当声優。
具体的には2018年5月に今井リサ役を務めていた遠藤ゆりかが卒業、同年9月には白金燐子役を務めていた明坂聡美が卒業しました。
また、ゲーム「バンドリ!ガールズバンドパーティー!」では、卒業した声優による既存のボイスは順次差し替えられていますが、既存楽曲はそのまま使用され続けています。
Roseliaってどんなバンド?

Roseliaが活動を始めたのは、2016年のこと。
2017年4月、楽曲「BLACK SHOUT」でCDデビューを果たし、その後数々の楽曲やライブで多くのファンを楽しませ続けています。
この項目ではそんな彼女たちのグループ名に込められた思いや、Roseliaが生まれた経緯について解説します。
Roseliaの名前に込められた意味や由来は?
「Roselia」は、「Rose(薔薇)」と「Camellia(椿)」を組み合わせた造語です。ボーカル・湊友希那によって名付けられたことが明かされています。
ちなみに、バンド名の由来である薔薇は一般的な赤やピンクの薔薇をイメージしたものではなく、バンドモチーフの青い薔薇をイメージしたもの。
青い薔薇には「不可能を成し遂げる」という花言葉、椿には「誇り」という花言葉があり、メンバーたちの音楽・バンド活動に対する強い気持ちが現れたバンド名と言えるでしょう。
Roseliaは『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』に登場したバンド
Roseliaが誕生したきっかけは、リズム&アドベンチャーゲーム『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』。同ゲームは単なる音楽ゲームではなく、「バンドメンバーたちと協力してライブを盛り上げる」というアニメや映画さながらのストーリー性が特徴的なゲームです。
プレイヤーはライブハウスのスタッフという立ち位置で、Roseliaはライブを盛り上げるバンドの一つ。
その他「Poppin’Party」や「Afterglow」など様々なガールズバンドが登場しますが、その中でもRoseliaは「圧倒的な風格を持つ本格派バンド」として親しまれています。
Roseliaはリアルバンドとしても活躍中!

Roseliaはゲームをきっかけに誕生したバンドではありますが、実はリアルバンドとしても活動しています。
メンバーはそれぞれのキャラクターを演じる声優陣で、実際に各担当楽器を演奏している点が素晴らしいポイント。
加えて日本武道館や横浜アリーナなど大舞台でのライブも成功させており、もはや本物の実力派ガールズバンドと言っても過言ではない存在です。
ステージではキャラクターと同じキュートな衣装を身につけているので、ぜひそちらにも注目してみてください。
Roseliaの人気曲3選
Roseliaの曲をこれから聴きはじめる人に向けて、Roseliaの人気曲を紹介します。厳選して3曲ほどピックアップするので、どれを聴くか迷ったら次の楽曲から聴いてみてくださいね。
ZEAL of proud
「ZEAL of proud」は、2021年1月に発売された11枚目のシングル。
テレビアニメ「カードファイト!! ヴァンガード overDress」のOPテーマに起用されたことでも話題になった一曲です。
同曲はエッジの効いたクールなサウンドが印象的ですが、歌詞は温かさに溢れている点が魅力的。
背中を押すだけではなく、寄り添いながら一緒に戦ってくれるような包容力があり、「決して一人ではない」と思わせてくれます。
FIRE BIRD
「FIRE BIRD」は、2019年7月にリリースされた9枚目のシングルです。
テレビアニメ「BanG Dream! 2nd Season」の第13話の挿入歌として書き下ろされたものですが、Roseliaの歩みを表現するかのような力強い歌詞・サウンドが印象的。
ピアノ伴奏のバラード調のイントロからはじまり、「燃え上がれ」のセリフと共に一気に加速するサウンドも魅力的で、Roseliaらしい世界観にグッと引き込まれます。
熱気溢れる圧巻のライブパフォーマンスも必見です。
礎の花冠
「礎の花冠」は、2024年12月にリリースされた15枚目のシングル。
バンドらしいスピード感、そしてRoseliaらしい凛とした気高いサウンドが魅力的な一曲です。
歌詞ではメンバー同士がお互いを思い合うような熱い気持ちが歌われており、Roseliaのファンにはたまりません。
Roseliaを聴き始めたばかりの人はRoseliaがどのような想いを持っているか感じやすい楽曲なので、ぜひチェックしてみてください。
Roseliaメンバーは"薔薇"のように気高く咲き誇るアーティストたち!
「一人一人の技術の高さに裏打ちされた圧倒的な風格を誇る本格派バンド」というコンセプトを裏切らない、薔薇や椿のような気高さを持ち合わせるRoseliaのメンバーたち。魅力溢れるメンバーたちだからこそ奏でられる、繊細さも力強さも兼ね備えた音楽に心を奪われます。
ゲーム「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」内での活躍はもちろん、楽曲のリリースやイベント・ライブなど、ゲームの枠を超えた活躍からも目が離せません。
ゲーム、楽曲と彼女たちの作品を楽しみつつ、機会があればぜひライブ等にも足を運んでみてくださいね。


