ライブ活動やバンド活動をするためのノウハウや悩みを解消する音楽情報サイトです

ライブUtaTen

楽器/機材

ヘッドレスベースの魅力・注意点は?おすすめメーカー5選も合わせて紹介 2024年4月

2021年11月3日 #PR

海外の有名アーティストを中心に、世界中のベーシストから愛されている「ヘッドレスベース」。

しかし、いざ自分で買うとなると「どんなメリット・デメリットがあるの?」「どこのメーカーで買えばいいの?」など、迷ってしまう人も多いのではないでしょうか?

Live編集部
この記事では、ヘッドレスベースの魅力や注意点、おすすめのメーカーをたっぷり紹介します。

ヘッドレスベースの魅力

 

特徴的なデザインが目を惹くヘッドレスベース。

ただ持っているだけでテンションも上がりますし、他のベーシストから一目置かれます。

しかし、その魅力はかっこいい見た目だけではありません

ここでは、ヘッドレスベースの機能面を中心に、魅力について紹介します。

ライブUtaTenの関連記事!

ベース 改造
【改変】ベースを改造すれば自分好みの音が作れる!フレットレスベースへの改造方法も合わせてを紹介

続きを見る

 

軽くて持ちやすい&運びやすい

案外見落とされがちなヘッドレスベースの魅力のひとつが「軽さ・持ち運びやすさ」です。

ギターに比べると少し重いのですが、それでもヘッドがない分、一般的なエレキベースに比べると重量が軽く、身体への負担が軽減されます

また、小さくコンパクトなので、移動する際もケースに入れて気軽に持ち運ぶことができます。

体が小さい人や、ライブやスタジオでの練習が多い人には嬉しいポイントですね。

 

デッドポイントが解消される

ヘッドレスベースの嬉しい魅力が、デッドポイントを解消してくれることです。

一般的な弦楽器では、あるフレットだけ他のフレットよりも音の伸びが悪くなる現象が起こります。

このような現象が起こるフレットを「デッドポイント」と呼ぶのですが、ヘッドレスベースを使用すれば、この「デッドポイント」を減らすことが可能です。

弦楽器は弦を弾いた時の「揺れ」がピックアップに拾われ、電気信号に変換されてアンプに届けられるのですが、その「揺れ」は楽器全体にも伝わっています。

楽器の様々な部品が共鳴して違う周波数の「揺れ」がぶつかり合うことで、音の伸びが悪くなる現象が起こるのです。

ヘッドレスベースはその「部品」が通常よりも少ないので、共鳴部分を減らすことができるということですね

ノイズを減らす効果もあるので、和音を弾きたい方やエフェクターを使用したい方にもおすすめですよ。

 

ヘッド落ちしなくなる

ベースはギターに比べるとスケールが長く、さらにネックの先にはチューニングペグといった重い部品が付いています。

そのため、ネック部分ごと下にずり落ちる「ヘッド落ち」が起きてしまうのです。

しかし、「ヘッドレスベース」にはそもそもヘッド部分が搭載されていないので、「ヘッド落ち」の心配もなくなります。

これによってバランスが取りやすくなり、安定したポジションを保つことができるようになるので、演奏性が飛躍的に向上するのです

 

ヘッドレスベースの注意点

ヘッド レス ベース

「ヘッドレスベース」はインパクトのある見た目だけでなく、ヘッド部分が無いことによる高い機能性や素直なサウンドも魅力であることは、これまで述べた通りです。

しかし、一般的なベースモデルと大きく異なるデザイン上、やはり注意してもらいたいポイントもいくつか存在します

満足のいくヘッドレスベース選びをするためにも、ここで紹介する注意点をぜひ参考にしてくださいね。

ライブUtaTenの関連記事!

ギターケース
ギターケースおすすめ17選!大切なギターの持ち運びにはケースが重要

続きを見る

 

種類によって弦が変わる

使用するヘッドレスベースの種類によっては、通常とは違って両側にボールエンド(弦の末端の輪っか)がついている弦が必要になることがあります。

これは主にスタインバーガー等のメーカーに合わせて作られた特別仕様の弦で、張り替えの際には「ネック先端に空いた穴に弦を通す」作業が必要です。

通常の弦を使用するベースの場合はネックの先端のネジで固定し、余った弦はニッパーで切り取ります。

以上のように、機種によっては使用できる弦や張り替えの方法が異なるので、事前に確認しておくことが重要です。

 

チューニングはブリッジでする

「ヘッドレスベース」にはその名の通りヘッドがなく、ネックの先端には弦を留めておく機能しかないので、チューニングはブリッジで行う必要があります。

通常とは異なる仕様に戸惑う人もいるかもしれませんが、チューニングの方法自体は同じです。

むしろ、手元でチューニングが行えるので、間違った弦を調整してしまう心配がなかったり、演奏中にチューニングを変える、などといったアクロバティックなことも可能ですよ。

慣れてしまえばこちらの方が楽に感じる」という意見も多いので、安心してくださいね。

 

ヘッドレスベースおすすめメーカー5選

続いては、実際にヘッドレスベースを購入する際におすすめのメーカーを5つ紹介します。

ボディ部分のデザインや採用しているピックアップ、使用している材料など、メーカーによって様々な個性があるので、ぜひお気に入りのメーカー、そしてヘッドレスベースを見つける参考にしてくださいね。

いろんなベースが見たいならサウンドハウス!
サウンドハウス

スタインバーガー(Steinberger)

ヘッド レス ベース スタインバーガー

出典元:http://www.steinberger.com/Steinberger-XT-25-Standard-Outfit-5-string-Color-and-Details-Gallery.html

1980年代に世界に先駆けてヘッドレスベースを発売し、「ヘッドレスといえばスタインバーガー」と言われるほど、老舗として知名度の高いメーカーが「スタインバーガー(Steinberger)」です。

ボディ材に木材ではなく特殊素材を使用していたりと、こだわりの詰まったお弁当箱型のモデルは長きに渡って世界中のベーシストから親しまれています。

初心者の方には、高いコストパフォーマンスを実現したSpiritシリーズがおすすめ

スタインバーガーベースの歴史や使用アーティストなどを詳しく紹介した記事もあるので、気になる方はぜひそちらもチェックしてみてくださいね。

ライブUtaTenの関連記事!

no image
スタインバーガーベースとは?有名アーティストも愛するヘッドレスベースの定番を解説

続きを見る

 

ストランドバーグ(Strandberg)

ヘッド レス ベース ストランドバーグ

出典元:https://strandbergguitars.com/the-boden-bass/

ストランドバーグ(Strandberg)は2007年創業の新進気鋭のメーカーです。

人間工学の技術を駆使した楽器作りに定評があり、ベースに先駆けて発売されたギターは著名なギタリストにも愛用されています。

そんなストランドバーグのヘッドレスベースの中でも特徴的なのは、扇型に打ち込まれたフレット。

高音弦側に行くほど指板が広くなっているので、弦ごとのスケールが異なり(マルチスケール)、「4弦は緩めだけど1弦はきつめ」といったテンションの違いが解消されています。

木目が活かされたデザインも素敵で、「より現代的で快適に使用できる機材が欲しい」という方におすすめです。

 

エヌエスデザイン(NS Design)

ヘッド レス ベース エヌエスデザイン

出典元:https://thinkns.com/instrument/the-ns-design-radius-bass-guitar/ns-design-radius-bass-guitar-cr/

エヌエスデザイン(NS Design)は、「スタインバーグ」の創業者であるネッド・スタインバーグによって1990年に創業されました。

スタインバーグの伝統的ヘッドレスベースのデザインを引き継ぎながらも、現代的なテクノロジーを取り入れた革新的なモデルを次々に発売しています。

特許取得済みのセルフクランプチューニングシステムや電池なしでのアクティブ仕様、さらには通常アコースティックギターに搭載されることが多く、独特な響きを実現するピエゾピックアッ

プ付きのモデルまで、思わずワクワクしてしまうような品揃えです。

新しい技術を試してみたい方や、音質にとことんこだわりたい人におすすめのメーカーです。

 

アイバニーズ(Ibanez)

ヘッド レス ベース アイバニーズ

出典元:https://www.ibanez.com/jp/products/detail/ehb1500_1p_01.html

アイバニーズ(Ibanez)は、愛知県に本社を置く星野楽器が製造・販売する楽器のブランド名です。

もともとギターや一般的な形のベースモデルに定評のあるアイバニーズは、演奏のしやすさとサウンドにこだわったヘッドレスベースを販売しています

座った時にも高音が演奏しやすいように、また、肘がボディに当たって演奏性を損なわないように、側面の曲線に細かくこだわって設計されているのが特徴です。

また、奏者が任意の帯域を選んでブーストをかけられるイコライザーやチェンバー加工(ボディの中身を空洞にして独特の音響効果を生む加工)など、サウンド面でも嬉しい仕様が満載。

心遣いが行き届いた、身体に優しいベースを探している方に特におすすめです。

 

バッカス(Bacchus)

ヘッド レス ベース バッカス

出典元:http://www.deviser.co.jp/bacchusguitars/basses/woodline/wl4hl-hj-freaks

贅沢な材料をふんだんに使った高いスペック・クオリティのベースやギターを低価格で販売していることから、コストパフォーマンスに定評のあるメーカーです。

作りはとてもシンプルで、輪郭のはっきりしたメリハリのあるサウンドはどんな音楽ジャンルにも対応可能

ヘッドレスベースの最初の一本として、とても使いやすいモデルに仕上がっています。

 

ヘッドレスベースはコンパクトでチューニングもしやすい!インパクト大で注目度も抜群

1980年代に発売されて以来、コンパクトで使いやすい仕様と誰もが注目してしまうような特徴的な見た目で人気を集めている「ヘッドレスベース」。

最初はどうしても “色物” 扱いされていたヘッドレスベースも、今や多くのメーカーが製造・販売するようになり、新しいスタンダードになりつつあります

あなたもぜひ一歩踏み出して、お気に入りの機材を見つけてみてはいかがでしょうか?

 

この記事のまとめ!

  • ヘッドレスベースは見た目だけでなく機能面にも魅力がたくさん
  • チューニングや弦の選び方には注意が必要
  • 多くのメーカーが様々な個性のヘッドレスベースを販売している

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ライブUtaTen編集部

ライブUtaTen編集部

「音楽をもっと色んな人に楽しんでほしい!」そんな思いを込めてライブをしたい人たちに向けた情報を発信していくコンテンツです。ライブをしたことのない初心者にも分かりやすく、ライブやバンドに関する情報をお届けします。

-楽器/機材
-, ,

Copyright© ライブUtaTen , 2024 All Rights Reserved.