ライブ活動やバンド活動をするためのノウハウや悩みを解消する音楽情報サイトです

ライブUtaTen

音楽知識

ピッキングハーモニクスの原理とやり方!実際に使用している曲もあわせて紹介 2024年4月

2022年2月15日 #PR

ピッキングハーモニクス

ピッキングハーモニクスに挑戦してみたけど、上手く音が出ないと悩んでいる人も多いのではないでしょうか?

特殊な弾き方が必要なテクニックのため、初心者や不慣れな人は難しく感じてしまうかもしれません。

しかし、コツを掴んで繰り返し練習すれば思い通りに出せるようになりますよ。

Live編集部
この記事では、ピッキングハーモニクスの原理からやり方やコツ、実際に使われている曲までを紹介します。

ピッキングハーモニクスとは

ピッキングハーモニクスとはピッキングと同時に指を当て、押さえたポジションの音よりも高い音を出すテクニックです。

「キーン」や「ギュイーン」といった効果音的なサウンドが出せるのが特徴で、主にヘヴィなサウンドを得意とするギタリストが好んで使っています。

また、キレイなドライブサウンドで演奏するインスト系のギタリストも、音色の幅を広げるために使っていますよ。

アコースティックギターやクラシックギターのようなスピーカーが不要な楽器では使いませんが、エレキを弾くならマスターしておきたいテクニックです。

ライブUtaTenの関連記事!

フロイドローズ
フロイドローズのギターとは?ロック式トレモロの種類やおすすめギターを紹介

続きを見る

 

ピッキングハーモニクスの原理

ピッキングハーモニクスの原理

ピッキングハーモニクスは倍音という、音の中に含まれる高音部分を際立せるテクニックです。

原理はピッキングと同時に指を当てることで低音成分や目立つ音が止まり、倍以上の高さの音だけが残るというもの。

フレットの真上に軽く触れて出すナチュラルハーモニクスと音色は違いますが、基本原理は同じですよ。

全ての動作を右手だけで行っており、ピッキングと触れるという2つの作業が必要なため、他のハーモニクスよりも難易度が高いのが特徴です。

ライブUtaTenの関連記事!

カッティング
【強調】カッティングのやり方を分かりやすく解説!ギターの練習フレーズはこれ

続きを見る

 

ピッキングハーモニクスのやり方とコツ

ピッキングハーモニクスの原理をマスターしたら、ハーモニクス音を出すためのやり方やコツを覚えましょう。

普段とは違ったフォームやセッティングが必要ですが、焦らずに繰り返し練習を続けていけば思い通りに出せるようになりますよ。

原理の次はピッキングハーモニクスのやり方、かっこよく鳴らすためのコツを紹介します。

ライブUtaTenの関連記事!

ペンタトニック スケール
ペンタトニックスケールの基本!メジャー・マイナーの違いやギターでの使い方とは?

続きを見る

 

ピックを深く持ち親指の側面を当てる

ピッキングハーモニクスのコツはピックを深く持ち、親指の側面を当てやすくすることです。

親指からピックの先端が3mm~5mmほどが出るくらい持つのがポイントで、速いフレーズを弾くときよりも少し深めを意識するとちょうど良い深さになります。

加えて、親指の先端が床の方向を向くほどの、きつめの順アングルで持ってあげると側面を当てやすくなりなりますよ。

細い弦では上手く側面を当てることができないという人は、当てやすい太めの弦を使った練習がおすすめです。

 

アンプで歪ませる

ギターアンプを使い、ロックやメタル風の歪みサウンドを作るのも、ピッキングハーモニクスのコツです。

歪んだ音はクリーントーンよりも倍音がハッキリとしているので、ピッキングハーモニクスも鳴らしやすく、成功したときの音もハッキリと聴き取れますよ

深く歪まないタイプの楽器用アンプを使っている場合は、オーバードライブやディストーションなどのギター用エフェクターを使のもおすすめ。

慣れてきたら、少しずつ歪みを減らしてクリーンやクランチでも鳴らせるように練習しましょう。

 

リアのピックアップを使う

ピッキングハーモニクスだけでなく、ハーモニクス系のテクニックはリアピックアップのほうが音を出しやすいです。

もちろん、フロント側でも出せますが、音量が小さく高音成分も少ない音になってしまうので、思うような音になりません。

リアを使えば高音もハッキリと拾ってくれるため、アーティストが弾くような高音域が際立った派手なサウンドが出せますよ

 

左手でビブラートをかける

ピッキングハーモニクスは右手のコントロールが重要なテクニックですが、かっこよく鳴らしたいなら左手も工夫しましょう。

音を出した瞬間に普段より大きめにビブラートをかけてると、高音域は伸びのあるトーンに、低音域はロックにピッタリの唸るようなサウンドになります。

速いフレーズはそのままの音を使いますが、1拍以上音を伸ばすフレーズであれば余裕をもってビブラートをかけれるでしょう。

 

ハーモニクスポイントで鳴らす

確実にピッキングハーモニクスを鳴らせるようになりたいなら、ハーモニクスポイントを狙ってピッキングする練習がおすすめです。

ハーモニクスポイントとは弦の長さを1/2や1/4、1/8などで割った、ハーモニクス音が出しやすいポイントを意味します。

5フレットや4フレット付近で出したいなら、ブリッジのサドルから見て1/4地点のフロントピックアップ付近がハーモニクスポイントです。

より高いポジションで弾く場合は、ポジションの移動に合わせてブリッジ側に少しずらせば出しやすいポジションを弾けます。

細かく狙う必要はありませんが、フロントとリアの間に出しやすい場所があると覚えておきましょう。

 

ピッキングハーモニクスを使っている曲

ピッキングハーモニクスを使っている曲

やり方をマスターして、ある程度ピッキングハーモニクスが出せるようになったら、好きなアーティストのフレーズを真似したくなりますよね。

派手なサウンドが出せるテクニックであるため使い所は難しいですが、プロのギタリストは効果的に使い、雰囲気を盛り上げていますよ。

最後に、ピッキングハーモニクスが効果的に使われている、日本の曲を紹介します。

 

黒く塗れ! / GLAY

GRAYの「黒く塗れ!」はバンドのギタリスト・HISASHIが作曲した、ピッキングハーモニクスがたくさん登場する曲です。

Rolling Stonesの名曲「Paint It Black」を意識したタイトルが付けられた曲で、ギターサウンドを全面に押し出したヘヴィロック風のサウンドになっています。

ライブではイントロで派手なピッキングハーモニクスを出しているほか、音源でも間奏部分や歌の伴奏などでロックらしい使い方をしていますよ。

ギターが激しい曲なので少し難易度が高いですが、HISASHIファンはぜひ挑戦してみてくださいね。

UtaTenで今すぐ歌詞を見る!

黒く塗れ! 歌詞 GLAY ふりがな付 - うたてん
黒く塗れ! 歌詞 GLAY ふりがな付 - うたてん

続きを見る

 

MARIONETTE / BOØWY

BOØWYの「MARIONETTE」は日本を代表するギタリスト・布袋寅泰のハイセンスが演奏が楽しめる曲です。

ピッキングハーモニクス登場回数は多くありませんが、歌の切れ目の絶妙なタイミングで鳴らしていますよ

布袋寅泰のソロライブでもよく歌われている曲で、2017年の公演を収録したライブアルバム「Climax Emotions ~Live at 武道館~」にも収録されています。

演奏もシンプルでかっこいいものばかりなので、エレキギター初心者にもおすすめの曲です。

UtaTenで今すぐ歌詞を見る!

Marionette 歌詞 BOΦWY ふりがな付 - うたてん
Marionette 歌詞 BOΦWY ふりがな付 - うたてん

続きを見る

 

LADY NAVIGATION / B'z

松本孝弘のファンキーなカッティングと、ヘヴィなプレイの両方が楽しめる曲がB'zの「LADY NAVIGATION」です。

歪みサウンドのヘヴィなパートでは、唸るようなメタル風のピッキングハーモニクスが演奏されています

歌のバックで弾いている部分も多いですが、曲の雰囲気を引き立てるような自然な盛り込み方をしているのもポイント。

メタルやハードロック系のピッキングハーモニクスを学びたい人にピッタリの、爽快なサウンドの名曲です。

UtaTenで今すぐ歌詞を見る!

LADY NAVIGATION 歌詞 B'z ふりがな付 - うたてん
LADY NAVIGATION 歌詞 B'z ふりがな付 - うたてん

続きを見る

 

紅月-アカツキ- / BABYMETAL

BABYMETALの「紅月-アカツキ- / BABYMETAL」は、アップテンポなメタルで使われる激しいピッキングハーモニクスが聴きたい人におすすめの曲です。

バックの演奏は国内の凄腕ミュージシャンで結成された「神バンド」が務めており、レコーディングは人気ギタリストのLedaが担当。

ライブ映像では、大村孝佳や藤岡幹大などの凄腕ギタリストが演奏する姿が楽しめますよ。

ピッキングハーモニクスはヘヴィなリフに変化をつける場面や、ソロのアクセントなどで効果的に使われています

難易度は高いですが、メタル好きの人はぜひコピーしてみてくださいね。

UtaTenで今すぐ歌詞を見る!

紅月 -アカツキ- 歌詞 BABYMETAL ふりがな付 - うたてん
紅月 -アカツキ- 歌詞 BABYMETAL ふりがな付 - うたてん

続きを見る

 

ピッキングハーモニクスはハードロックな音楽と相性が良い!やり方やコツを覚えて演奏しよう

ピッキングハーモニクスは唸るようなワイルドな音が出せる、ハードロックやメタルなどの激しい音楽と相性が良いテクニックです。

ジャンルによっては使われないこともありますが、思い通りに出せるようになっておくと演奏や表現の幅を広げられますよ。

まずは、やり方やコツを意識しながら練習して、慣れてきたら曲を弾きながら好きなギタリストのエッセンスを学んでみてくださいね

 

この記事のまとめ!

  • ピッキングハーモニクスは派手な音が出せる、ヘヴィな音楽にピッタリのテクニック
  • 倍音成分を際立たせるという原理は他のハーモニクスと同じだが、ピッキングハーモニクスは動きが複雑で難易度が高め
  • ピックを深く持ち、親指の側面を弦に当てやすくするのがピッキングハーモニクスのコツ
  • ピッキングハーモニクスが上手く出ないときは、アンプや楽器用エフェクターで歪ませたり、ハーモニクスポイントを意識して弾いたりするのがおすすめ
  • ピッキングハーモニクスに慣れてきたら、好きなギタリストの出すタイミングやビブラートなどを真似してみよう

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ton.

ton.

ジャズ、R&B、FUNK、BLUESを演奏するギタリストです。歌や音楽理論にも興味があり日々勉強しています。音楽をもっと楽しむためのヒントを届けていけたらと思います。

-音楽知識
-,

Copyright© ライブUtaTen , 2024 All Rights Reserved.