1. 歌詞検索UtaTen
  2. コラム&特集
  3. バンド
  4. ASIAN KUNG-FU GENERATION

ASIAN KUNG-FU GENERATION『ループ&ループ』ボーカル後藤の言葉はなぜ心に刺さるのか?

多様な音楽性&鋭い歌詞で、一躍大人気になったASIAN KUNG-FU GENERATION。彼らの創り出す歌詞がなぜ心に響くのでしょうか?

なぜ、心に刺さるのか


2004年10月に発売したアルバム『ソルファ』で、オリコン1位を獲得し一躍有名になったバンド「ASIAN KUNG-FU GENERATION」。

多様性のあるサウンドと言葉に意志を感じられる歌詞が特徴的なバンド。彼らの一番の代表曲である『リライト』が、アニメ「鋼の錬金術師」の第4期オープニングテーマに選ばれたり、『遙か彼方』が「NARUTO -ナルト-」のオープニングテーマに選ばれたりと、数々のメディアとタイアップを果たしている。

2004年に発売された『ループ&ループ』は、スズキのCMに採用されている。今回はその『ループ&ループ』を通して、なぜ「ASIAN KUNG-FU GENERATION」の歌詞が他のバンドより心に刺さるのだろうか?

紡がれる秀逸な言葉


----------------
右手に白い紙
理由なき僕の絵を描いた途中で投げ出す
その光る明日を
左手汚して
名も無き君の絵を描いた宇宙で出会った
その光る明日を
≪ループ&ループ 歌詞より抜粋≫
----------------

「光る明日を」数々の楽曲で使用されていそうなありきたりな言葉であるが、彼らが使うとリスナーに違った印象をもたらす。その理由の一つは、そこにたどり着くまでに紡がれた言葉が秀逸だからだ。

「右手に白い紙」この白い紙は自らの素直な心を象徴しているものとして書かれている。時に人は、理屈では説明できない「理由なき僕の絵(=素直な心)」を投げ出してしまう。

その一方で「左手汚して」他人の絵を描いているのだ。ここでは「自分の素直な心を投げ捨て、人に合わせ誰かに迎合しようとしてしまう」そんな人間の心理を描いている。

「白い紙」と「汚して」という言葉を使い、描写をより浮き彫りに表現している。ここの歌詞で注目すべき点は、どちらも締めの歌詞が「その光る明日を」という言葉になっていることだ。

作詞を担当したボーカルの後藤正文は肯定や否定をしているわけではない。「その光る明日を」どちらの道にも光が差すと解釈しているのだ。

なぜ、どちらも光を浴びれるのか。続きの歌詞を見ると、その理由は明白になっていく。

決して止まっているわけじゃない。


----------------
所詮 突き刺して彷徨って塗りつぶす 君の今日も
つまりエンドandスタート
積み上げる弱い魔法
≪ループ&ループ 歌詞より抜粋≫
----------------

「所詮 突き刺して彷徨って塗りつぶす 君の今日も」一種のあきらめにも似た言葉が紡がれている。素直な自分と人に合わせている自分の狭間を彷徨ってしまう。

一つの迷いから抜けたと思うと、また新たな迷いがやってくる。そうやって、終わりと始まりを繰り返していくのだ。しかし、それは前に進んでいない訳ではない。

心が彷徨う中でも、“弱い魔法”という経験を積み上げているのだ。

迷いから導きだす


----------------
由縁失って彷徨って垂れ流す僕の今日を
走り出したエンドロール
つまらないイメージを壊せ
≪ループ&ループ 歌詞より抜粋≫
----------------

心が揺れて迷ってしまうことを認める。すると、彷徨いながらも僕の今日を、今という瞬間を、垂れ流したままで生きられるのだ。

迷いがあると自分で認めることによって、初めて目標などが動きだす。それを彼は「走り出したエンドロール つまらないイメージを壊せそうさ」と表現している。

「人に合わせる」「素直である」どちらが良い悪いという問題ではない。その両方を塗りつぶすのではなく、垂れ流すのが大切なのだ。

どちらであろうと光は差し込む。前出の「その光る明日を」という言葉はその想いを元に書かれたはずだ。

葛藤や迷いはループする。


心の葛藤や迷いはループして当たり前のもの。

何よりも彼自身が葛藤のループの中で生きてきたのだろう。そうして彼は「彷徨う心を垂れ流す強さ」を知った。そこから溢れ出てきた言葉を拾い集め歌詞を作る。

だからこそ、彼の言葉には意志が感じられリスナーに刺さるのだ。

TEXT 笹谷創(Blog

1996年結成。後藤正文(vo.g)、喜多建介(g.vo)、山田貴洋(b.vo)、伊地知 潔(dr)による4人組ロックバンド。 03年メジャーデビュー。同年より新宿LOFTにてNANO-MUGEN FES.を立ち上げ、2004年からは海外アーティストも加わり会場も日本武道館、横浜アリーナと規模を拡大。 2016年にはバンド結成20···

この特集へのレビュー

この特集へのレビューを書いてみませんか?

この特集へのレビューを投稿

  • ※レビューは全角500文字以内で入力してください。
  • ※誹謗中傷はご遠慮ください。
  • ※ひとつの特集に1回のみ投稿できます。
  • ※投稿の編集・削除はできません。
UtaTenはreCAPTCHAで保護されています
プライバシー - 利用契約