『BEST GENERATION』

『2018年1月1日リリース、BEST GENERATION』購入ページ
──『BEST GENERATION』の中からお好きな曲を1曲選んでいただき、好きなフレーズを教えてください。またその理由や、エピソードなどもお聞かせください。
中務裕太『ALL FOR YOU』から

全くできない日もあったんですが、そんなときに、音楽をシャッフルで聴いていたらたまたま、『ALL FOR YOU』がかかったんですよ。
その時にその歌詞が耳に入ってきて、頑張れるなって思えたんです。それから『ALL FOR YOU』は大好きな1曲ですね。
──それだけ体を動かしている人でも、体がついてこない時もあるんですね。
中務裕太:そうですね。本当に悔しいなって思ったときに、ボーカル二人の声に救われましたね。
白濱亜嵐『Sing it Loud』から

白濱亜嵐:僕は『Sing it Loud』の「Feel the beat,feel the beatうなるベースの上 Feel the heat,feel the heat アツく燃え上がる音がすべてを包み込んだ時 僕らはひとつになる」が好きです。ビートを感じながら踊っているんですが、そのあとにベースの上に乗っかってくるものがあったとき、僕らは一つになることができるという音楽性が溢れた歌詞だと思います。ぶち上がり具合がいいんですよ。『Sing it Loud』の四つ打ちが鳴っている中で、音がドープな展開に変わり、そして盛り上がるんですよ。そこの音楽性がね…
数原龍友:あの曲は、音と歌詞がリンクしているよね。
──メロディーから音楽を好きになっていくタイプですか?
白濱亜嵐:そうですね。『BIG CITY RODEO』とかだと、歌も音っていう感じがするんですが、そういった聴こえてくるものが曲によって変わってきたりします。
関口メンディー『Hard Knock Days』から

関口メンディー:僕は『Hard Knock Days』の「Fight ぶつかって 歯向かって それが僕たちのHard knock days」です。凄く泥臭さがありつつ、歌詞全体的に青春さを感じさせてくれるんですよね。
他にも「You’re my best friend 最大のライバル」とかも皆でお互いが高めあっている感じがしているなって。それが自分らしさでもあり、ジェネっぽいなって思います。
──踊りの好みを抜きにしたら、こういった疾走感溢れるナンバーはお好きなんでしょうか。
関口メンディー:そうですね。好きですね。
佐野玲於『Evergreen』から

──歌詞にも入ってきます『Evergreen』というタイトルに対して、どんな想いが込められていると捉えていますか?
佐野玲於:タイトルを直訳すると歌詞の意味は不思議な感じだけど、字面だけ見ると綺麗な色というか、ジェネっぽさもあるし。青春している感じというか、まさに自分たちの年齢そのものがまさに、その瞬間だったりもするので。日々記憶に残す想いでやっていたりするので、自分たちにもマッチしているし、一番等身大だと思えますね。
──もう少し年をとったら、この楽曲が眩しく感じる時が来るかもしれないですね。
佐野玲於:自分がおじいちゃんになって、こういう楽曲をやっていたら素敵じゃないですか!!(笑) 『Evergreen』の間奏が一番きついパートなんですけど、そこで頑張っている姿が青春なんですよね。最後に肩を組むパートもありますし。40歳になったときにも同じことをやっていたら超素敵だと思いますね(笑)
小森隼『NEVER LET YOU GO』から
小森隼:僕は『NEVER LET YOU GO』の「星が降る夜を越え New world」が好きですね。
10代、20代のときってそういうロマンチックとか好きじゃないですか。深夜のラジオとかで流れていたら勉強が進んじゃうというか、わかりやすいJ-POPの歌詞な感じが良いですね。2016年のライブでも、ファンの人が手を振って一緒に楽しんでくれていたこともあるので。
僕らっていろんな楽曲をやってきてるけど、こういった歩み寄りやすい楽曲もあることが、ジェネの強みでもあると思います。この星とかってワードが最高ですよ。しかもNew worldですからね!すごくいいです。
数原龍友『涙』から
──では最後にボーカルの数原さん、片寄さんお願いします。
涼太のパートの「ずっとずっとそばにいるって ずっとずっと好きだって 約束した夢をひとつも守れないまま叶えないまま 僕らは離れてく」この歌詞がね、辛くないですか?若いころってあるじゃないですか、別に未来の保証なんてないのに“ずっとずっと一緒にいよう”みたいなのって。
結局ディズニーに行きたいとか、USJに行きたいとか叶えられないまま離れていくとか、凄い共感できる人もいると思うんですよね。苦しくなるぐらい良い歌詞だなって感じます。
──ご自身では、歌いながら映画のようなイメージが湧いてくるのでしょうか。
数原龍友:そうですね。イメージしながらって感じです。あの歌詞はすごい良い歌詞だと思います。
片寄涼太『太陽も月も』から

片寄涼太:僕は『太陽も月も』の「太陽だって泣いたりする 雲に隠れながら激しく泣いてる」という部分が好きです。
雨を表した比喩なんですけど、作詞を手掛けた小竹正人さん凄いなって。
雨という言葉を使わずに雨を表現している所は、『太陽も月も』の世界観にぴったりですし、やっぱり天才だなって思わせてくれるフレーズです。
──歌うときは特に歌詞を読み砕いているんでしょうか。
片寄涼太:そうですね。小竹さんの歌詞は、凄く日本語の使い方や言葉の選び方が秀逸で、凄く勉強になります。なのでしっかり読ませていただいています。
──ありがとうございました。

TEXT:愛香
Photo:片山拓
メンバーがピックアップした歌詞一覧
ALL FOR YOU 歌詞Sing it Loud 歌詞
Hard Knock Days 歌詞
Evergreen 歌詞
NEVER LET YOU GO 歌詞
涙 歌詞
太陽も月も 歌詞
2012年11月「BRAVE IT OUT」でデビュー。デビュー以来全シングルがオリコンチャートTOP10入り、アルバムは3作連続1位を獲得。 3rdシングル「Love You More」はサマンサタバサCMソングに起用され、YouTubeでの再生回数も2,000万回を突破。 9thシングル「Hard Knock Days」はアニメ『ONE PIECE···
