1. 歌詞検索UtaTen
  2. コラム&特集
  3. バンド
  4. アルカラ

アルカラの『キャッチーを科学する』が君の心をキャッチーする理由

アルカラの代表曲『キャッチーを科学する』。アルカラは実力派バンドです。2002年に神戸で結成。2010年以降は東京に出てきて活動しています。自称「ロック界の奇行師」。ボーカルの稲村太佑はライブ中、常に首にタンバリンをかけています。

「ロック界の奇行師」アルカラとは?


アルカラの代表曲『キャッチーを科学する』。アルカラは実力派バンドです。2002年に神戸で結成。2010年以降は東京に出てきて活動しています。自称「ロック界の奇行師」。ボーカルの稲村太佑はライブ中、常に首にタンバリンをかけています。

「キャッチー」なメロディという言葉があるように、この曲はキャッチーなメロディを研究している作品。サビの「ぐるぐるぐるぐる」という歌詞が頭に残りやすい曲です。まさにタイトル通りキャッチーなメロディを科学的に解釈して作っている作品。

しかし歌詞の内容はもっと壮大です。まず歌いだしから魅力的。

キャッチーを科学する


----------------
文明 開明 聡明 木火土金水 操って
結合 融解 発明 繰り返した
闇に光浴びせ 笑顔もたらし
時に武器にして 傷つけ合ったとさ

それを歴史という名前で呼んで
頭につめ込みお受験戦争
≪キャッチーを科学する 歌詞より抜粋≫
----------------

これは人間が歩んできた文明の歴史を歌詞にしています。韻を踏みながらきちんと意味あるものにし、次に来る「それを歴史という名前で呼んで」につなげています。

特に「木火土金水」はサビに出てくるフレーズの伏線になっています。また「傷つけ合った」が「お受験戦争」にかけてあるのは勿論、後半の歌詞の伏線にもなっているのもポイント。

----------------
3.141592653589(3.14以後 急にロックが降参 ゴーヤ食う)
794(鳴くよ)ウグイス 894(白紙)にもどそう

水兵リーベ僕の船 七曲りシップ クラーク先生
≪キャッチーを科学する 歌詞より抜粋≫
----------------

学問の覚え方を歌詞にしています。円周率の覚え方良いですね。

そしてサビ。


----------------
水.金.地.火.木.土.天.海.冥 中には曜日の名前になって
ぐるぐるぐるぐる 定義された世界で

水.金.地.火.木.土.天.海.冥 中にはギリシャの神話になって
ぐるぐるぐるぐる定義された世界で 今宵もまた歌う
≪キャッチーを科学する 歌詞より抜粋≫
----------------

「水.金.地.火.木.土.天.海.冥」をリズミカルに歌うのも良いですが、これを「中には曜日の名前になって」「中にはギリシャの神話になって」と表現しているのがポイント。

まず、サビ前から来ている学問の覚え方として今度は「すいきんちかもく…」が出てきます。天体の順序ですね。さらに天体、暦、神話の関係を示しています。科学と歴史をここで結んでいるんですね。

これに人が「発明 繰り返した」材質「木火土金水」も入れています。科学も歴史も学問の覚え方も全て人が「定義」した「世界」であると言っています。

散りばめた伏線をサビで一回回収しているんですね。

天体が「ぐるぐる」回っている「世界」で、人はこの世界を解明するために来る日も来る日も「ぐるぐるぐるぐる」と色々なものを「定義」していく。そういった壮大な人の世界の営みを「すいきんちかもく」「ぐるぐるぐるぐる」とあくまでも「キャッチー」に聴かせています。

男女の物語で身近な世界にも近づける


同時進行で「男の子と女の子」のストーリーが進む展開が来ます。

----------------
冬の公園ベンチ 凍え座ってる男の子と女の子
愛を語ってるのか 感動的なワンシーン
出会って別れを繰り返す
≪キャッチーを科学する 歌詞より抜粋≫
----------------

ここで歌詞が身近な世界観になります。壮大な人の歴史や学問の世界と身近なストーリーを対比させているんですね。

そして「歴史や科学」の学問の世界と「男の子と女の子」は次のフレーズでつながります。

----------------
何故ゆえ二人が出会ってしまったのかを
歴史や科学で分かるなら
嫌だ 嫌だ
≪キャッチーを科学する 歌詞より抜粋≫
----------------

この歌詞で壮大な世界と身近な世界がつながる見事な構成。

キャッチーさの奥には、作り込まれた歌詞があった


----------------
君がいて僕がいる それだけで笑顔
それは人智を超えた化学反応
だから だから だから
傷つけ合うためだけじゃ
嫌だ 嫌だ 嫌だ
≪キャッチーを科学する 歌詞より抜粋≫
----------------

さらにラストはこう終わります。最初に仕込んでいた「傷つけ合ったとさ」の伏線を見事回収しているんですね。

学問だけではどうしても分からない身近な幸せを「それだけで笑顔」というフレーズで表現。

キャッチーなメロディを科学しつつ、人の心がなぜ「キャッチー」されるのか「科学」している人類を詞にしています。かなり練られた詞とメロディなんですね。

TEXT:改訂木魚 (じゃぶけん東京本部)

▷オフィシャルサイト  ▷レーベルサイト  ▷アルカラ LINEスタンプ

この特集へのレビュー

この特集へのレビューを書いてみませんか?

この特集へのレビューを投稿

  • ※レビューは全角500文字以内で入力してください。
  • ※誹謗中傷はご遠慮ください。
  • ※ひとつの特集に1回のみ投稿できます。
  • ※投稿の編集・削除はできません。
UtaTenはreCAPTCHAで保護されています
プライバシー - 利用契約