『はなまるぴっぴはよいこだけ』だから『おそ松さん』がやり放題なのは当然だった?
アニメ『おそ松さん』OPテーマである『はなまるぴっぴはよいこだけ』。この曲の歌詞は非常に不思議な曲。だけど、歌詞の意味を掘り下げていった先には、強い意思がみえたのです。
アニメ『おそ松さん』OPテーマである『はなまるぴっぴはよいこだけ』。この曲の歌詞は非常に不思議な曲。だけど、歌詞の意味を掘り下げていった先には、強い意思がみえたのです。
フェアリーズが2017年に発表した『恋のロードショー』。タイトルは明るい恋愛ソングを連想させますが、この曲は失恋ソング。失恋ソングですが力強い曲です。この力強さこそがフェアリーズだと言えるでしょう。
5人組のアイドルグループであるわーすたは、常に猫耳をつけています。多くの衣装で猫耳がついており、曲も猫要素を入れたものが多く存在。これまでの代表作『犬猫青春真っ盛り』『完全なるアイドル』でも、必ず猫要素が入っています。『恋するにゃこたん』は2017年発表の曲。今回も引き続きタイトルから猫要素が入っていますね。このにゃこたんは、誰に恋しているのでしょうか。
Juice=Juiceは、ハロー1プロジェクトに所属する5人組アイドルグループ。2016年11月に初の武道館公演を開催しました。
5人組のアイドルグループであるわーすたは、常に猫耳をつけています。多くの衣装で猫耳がついており、曲も猫要素を入れたものが多く存在。これまでの代表作『いぬねこ青春真っ盛り』『完全なるアイドル』でも、必ずねこ素が入っています。
アップアップガールズ(仮)は、7人組アイドルでした。2017年4月、仙石みなみと佐藤綾乃の2人が卒業発表。今年は、グループが変わっていく節目になります。
ばってん少女隊は、スターダストプロモーション福岡営業所所属のアイド6人組アイドルグループ。ももクロ、恵比中、しゃちほこの姉妹グループにあたります。2015年にデビューしたばかり。
吉澤嘉代子は、独自の世界観を作るシンガーソングライター。妄想の世界を作る歌詞、曲調と独特な歌声が特徴です。『月曜日戦争』は、バカリズム原作のドラマ「架空OL日記」の主題歌。
妄想キャリブレーションは、ディアステージ出身の6人組アイドル。メジャーデビューシングルは『ちちんぷいぷい♪』。EDM要素を押し出す挑戦的な楽曲です。
Wiennersは男女混成の4人組バンド。ギターボーカルの玉屋2060%は、でんぱ組.incへ『でんでんぱっしょん』『サクラあっぱれーしょん』、ベイビーレイズJAPANへ『栄光サンライズ』などの楽曲提供をおこなっていることでも知られています。
モーニング娘。'17は、2017年9月現在14人。9~14期メンバーで構成されています。
欅坂46は、今最も勢いがある女性アイドルグループと言っても過言ではないでしょう。もともとは乃木坂46の妹分としてスタートしましたが、既に独自の道を歩んでいます。注目度も高く、例えば『月曜日の朝、スカートを切られた』はタイトル・歌詞ともに賛否を呼んでいますね。
アニメ『ワンピース』の第19代目のOP主題歌。それが氣志團ときただにひろしが歌う『ウィーキャン!』です。歌詞は綾小路翔が担当しており、かなり『ワンピース』にそっていることが分かります。
緑黄色社会は男女混合4人編成のバンド。2017年発表の『始まりの歌』は、そんなこのバンドのスタートを象徴する勢いのある楽曲。
never young beach の音楽を聴けば、はるか昔にどこかで聴いたことがあるような懐かしい感覚になるはず。そういう音楽を作るバンドです。ボーカルは今をときめく人気俳優・高橋一生の実の弟である安部勇磨。彼の声が良いんですね。
UVERworldが、2017年7月放送の音楽番組特番で『CHANCE!』を披露しました。久しぶりのテレビ出演です。この曲は、2枚目のシングルにあたります。2005年発売なので、もう10年以上前の曲なんですね。
ゲスの極み乙女。が復帰しています。このバンドについては、あらためて多くを説明する必要もないかもしれませんが、一応触れておきましょう。高い楽曲センスと演奏技術、バンド名のインパクトで人気を得て紅白歌合戦に出場。しかしボーカル川谷絵音のスキャンダルが発覚し、批判が殺到。ゲスの極み乙女。は、このスキャンダル以降活動自粛を余儀なくされました。
2017年、スピッツは結成30周年をむかえます。数多くの音楽グループがありますが、誰もが知るヒット曲を出し、その上30年継続できるグループというのは、多くありません。すごいことですね。