1. 歌詞検索UtaTen
  2. コラム&特集
  3. バンド
  4. Saucy Dog

Saucy Dog「魔法にかけられて」の歌詞の意味を考察!タイトルの「魔法」が示すのは?

Saucy Dogが2022年3月25日に楽曲『魔法にかけられて』を配信リリース。ABEMAのオリジナル恋愛番組「恋ステ」シリーズ最新作の主題歌に起用されています。カップルの何気ない幸せを描いた『魔法にかけられて』の歌詞の意味を考察します。

恋ステ主題歌「魔法にかけられて」の解釈

▲Saucy Dog - 『魔法にかけられて』【OfficialMusicVideo】

2021年リリースの楽曲『シンデレラボーイ』が話題を呼び、じわじわと認知を拡大しているアーティスト『Saucy Dog』。

そんな「Saucy Dog」の新曲『魔法にかけられて』は、ABEMAオリジナル恋愛番組『恋する♡週末ホームステイ 2022春』の主題歌です。

Saucy Dogと言えば、恋愛におけるリアルな心情を描いた歌詞が魅力の1つ。

今回の『魔法にかけられて』の歌詞も、2人の男女の何気ない日常が切り取られているように感じます。

3月25日に配信リリースされた、Saucy Dogの新曲『魔法にかけられて』の歌詞の意味を考察していきましょう。

----------------
逢えない日はね 僕ら
テレビ電話で夜な夜な
君が眠れるその時まで
話題が尽きてしまえば今日は
無言で良いさ 夜が更けてく
≪魔法にかけられて 歌詞より抜粋≫
----------------

冒頭の歌詞からは、直接逢えない寂しさをテレビ電話で埋めようとするカップルの姿が想像できます。

大好きな人と一緒に過ごす時間は幸せなもの。

「無言で良いさ」の歌詞からは、たとえ話すことがなくても、時間の許す限り「君」と同じ時を過ごしたいと願う「僕」の心情が読み取れます。

----------------
君の話を聞こうか
あの嫌いなやつの話
意外と毒舌なとこも好きだよ
「なにそれ褒めてるの?」って笑い合える事が
僕らにとって 良かったりする
≪魔法にかけられて 歌詞より抜粋≫
----------------

続いて描かれているのも、テレビ電話越しに話す2人の姿かもしれません。

嫌いな人の話をして毒舌になるぐらい、君が僕に心を許していることが読み取れます。

僕もまた、そんな自然体な「君」を含めて愛おしく感じているのでしょう。

「「なにそれ褒めてるの?」って笑い合えることが僕らにとって良かったりする」のフレーズは、ささいなことで笑い合えることに、僕は幸せを感じているようです。

----------------
今日がどんな嫌な日でも忘れてしまうよ
君の魔法にかけられて
涙が出るほどしょうもない どうしようもないふたりを
くだらない話で溢れさせて
≪魔法にかけられて 歌詞より抜粋≫
----------------

続く歌詞では、楽曲タイトルの『魔法にかけられて』の言葉が登場します。

たとえ日中嫌なことがあったとしても、夜こうして「君」と話しているだけで忘れられる。

そんな不思議な現象を、歌詞では「魔法」という言葉で表現しているのでしょう。

好きな人といるだけで幸せな気持ちになれるという、恋愛の凄さを表しているように思います。

何気ない日常の幸せ


----------------
不器用なふたり しょうがないよね
言葉じゃなくたって 分かっていればそれで良いや
敢えて言うならふざけながら自然に
それでも少し照れくさいけど
愛してるよ、おやすみ。
≪魔法にかけられて 歌詞より抜粋≫
----------------

「不器用なふたり」から想像できるように、2人とも想いを伝え合うのが苦手なのでしょう。

大切な人へは素直に「愛している」と伝えたいけれど、いざとなると恥ずかしくて口に出せないものですよね。

照れているのを隠すように、少しふざけながら、「おやすみ」の前にさり気なく「愛しているよ」と付け加える僕。

僕の優しさが伝わるとともに、2人の甘酸っぱい光景が目に浮かぶようです。

----------------
痺れた右手そっと うなじ抜け出して
ちょっともうお昼過ぎだよ、まだ寝てるの?
僕らお家で時間潰しながら
のらりくらりと また繰り返し
≪魔法にかけられて 歌詞より抜粋≫
----------------

変わって2番の歌詞で描かれているのは、休みの日に家で過ごしている2人の姿でしょうか?

普段は別々の家からテレビ電話で話しているようなので、どちらかが一方の家に泊まりに来たのかもしれません。

「痺れた右手」「うなじ抜け出して」の歌詞からは、僕が直前まで「君」に腕枕をしながら1つのベッドで寝ていたことがわかります。

----------------
凍りつくような喧嘩も 数えきれない程したって
真剣な顔に堪えきれずに
吹き出した君に甘えてしまう
それで良いのか 分からぬまま
≪魔法にかけられて 歌詞より抜粋≫
----------------

どんなに仲の良い僕と君でも、たまには喧嘩もするのでしょう。

喧嘩をしても最後は笑って仲直りする、2人の仲睦まじい様子が伝わってくるようです。

1番同様に2番の歌詞でも、2人の何気ない日常の幸せが描かれているようですね。

歌詞から見えるのは不器用な2人の姿?


『魔法にかけられて』の歌詞は、主人公の「僕」目線で描かれていると思われます。

そして、後半で頻繁に見られる「」付きの歌詞は、おそらく「君」の発言なのでしょう。

----------------
高級な店じゃなくても 綺麗な夜景があっても
「ふたりじゃなきゃダメ。」僕もそう分かっているけど
見栄っ張り 意地っ張りが 僕の悪い癖
「大丈夫、大丈夫。」
いつも君は頷いて笑う
≪魔法にかけられて 歌詞より抜粋≫
----------------

2人で行くなら「高級な店」じゃなくても満足だし、「綺麗な夜景」は1人で見てもつまらない。

「どこへ行くか」ではなく、「誰と行くか」を大切にしている君の心情が読み取れます。

僕も君と同じように、2人で行くことに価値があると考えているのでしょう。

しかし、「見栄っ張り意地っ張りが僕の悪い癖」と続いている点からは、僕がその想いを君にしっかり伝えられていないことが想像できます。

ここでも、1番サビに登場した僕の不器用さが現れているようですね。

----------------
「私ね、きっといつまでもね」
僕が不安な時はちゃんと瞳を見て言ってくれる
いつもみたいにふざけながら普通に
それでも少し照れくさそうに
「愛してるよ、おやすみ。」
≪魔法にかけられて 歌詞より抜粋≫
----------------

素直に言えないことで、僕は「きちんと想いが届いているか」「君が離れてしまうのではないか」と不安に思っているのかもしれません。

そんな僕の不安を汲み取るように、「愛してるよ、おやすみ」と伝える君。

やはり少し照れくさそうに伝える様子は、僕と同じく不器用な君が、勇気を出して言葉にしているのを表しているようです。

逢えない夜にテレビ電話をするのは、寂しさを埋めるだけでなく、相手と繋がっている安心感を得るためも含まれているのかもしれません。

楽曲全体を通して、恋をしている時の不安や幸せといった感情が繊細に描かれているように思います。

「魔法にかけられて」は大切な人を思い浮かべながら聴きたい曲

Saucy Dog『魔法にかけられて』の歌詞を考察しました。

歌詞は何気ないカップルの日常を切り取りながら、相手と離れている時の不安や、一緒にいる時の幸せを描いているように思います。

新生活を始める人も多い春、遠距離恋愛をする方にとっても心に響く楽曲なのではないでしょうか。

ぜひ大切な人を思い浮かべながら、楽曲に耳を傾けてみてくださいね。

この特集へのレビュー

この特集へのレビューを書いてみませんか?

この特集へのレビューを投稿

  • ※レビューは全角500文字以内で入力してください。
  • ※誹謗中傷はご遠慮ください。
  • ※ひとつの特集に1回のみ投稿できます。
  • ※投稿の編集・削除はできません。
UtaTenはreCAPTCHAで保護されています
プライバシー - 利用契約