1. 歌詞検索UtaTen
  2. コラム&特集
  3. J-POP
  4. ケツメイシ

ケツメイシメンバーの年齢・名前・本名は?プロフィールを紹介

ケツメイシは日本で活動する男性グループ。 1993年に結成し、2025年で結成32周年を迎えるメンバー3人の人気グループです。 この記事では、ケツメイシのメンバープロフィールやグループの略歴を詳しくご紹介します。

ケツメイシメンバーを紹介丨年齢や名前は?

それでは早速、ケツメイシのメンバーを紹介します。

メンバーはリョウジ・リョウ・大蔵の3人。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

リョウジ(Ryoji)



本名 大塚 亮二(おおつか りょうじ)
出身地 兵庫県
誕生日 1974年12月14日
年齢 50歳
担当 MC、ボーカル

ケツメイシにおける楽曲制作の中心人物である大塚亮二ことリョウジ。

2025年現在は50歳です。

ボーカルはもちろん、ラップも務めるというオールマイティな人物

ケツメイシとしての活動だけではなく、CHEMISTRYやSMAPなどの有名アーティストへ楽曲提供を行っています。

ケツメイシにはDJ KOHNOと同じタイミングで加入しました。

性格的には照れ屋の寂しがり屋。

しかし、義理人情に厚い人物なのだとか。

リョウ(Ryo)



本名 田中亮(たなか りょう)
出身地 兵庫県
誕生日 1972年11月26日
年齢 51歳
担当 MC

ケツメイシの初期メンバーである田中亮ことリョウ。

ケツメイシで特徴的な歌声といえばリョウですね。

2025年現在は52歳で、最年長です。

東京薬科大学薬学部を卒業しており、薬剤師の資格を持っているというインテリ系ラッパー。

懐が深いため、ケツメイシ内では影のリーダーと呼ばれているようです。

父親は順天堂大学名誉教授かつ心臓血管外科学医である田中淳とのこと。

大蔵



本名 吉田大蔵(よしだ だいぞう)
出身地 兵庫県
誕生日 1976年3月14日
年齢 49歳
担当 MC、リーダー

ケツメイシのリーダーである吉田大蔵こと大蔵。

2025年現在49歳です。

ポジションとしては、リョウと同じくラッパー。

学歴は、これまたリョウと同じく東京薬科大学を卒業し、鍼灸師と薬剤師の資格を持っている多才な人物。

ケツメイシとして活動しながら、多数のアーティストのプロデュースや作曲を行っています。

ライブではMCも務め、盛り上げ役として活躍しています。

DJ KOHNOがケツメイシの脱退を発表

本名 河野健太(こうの けんた)
出身地 広島県
誕生日 1977年6月28日
年齢 48歳
担当 DJ

ケツメイシのDJ担当である河野健太ことDJ KOHNO。

2025年の5月3日に、ケツメイシを脱退したことが発表されました。

脱退する理由としては、新たなフィールドへの挑戦とのこと。

DJ KOHNOの公式Xでは、「今までの人生の中で、1番悩みに悩んで出した決断」ともポストされていました。

今後は、RYO、RYOJI、大蔵の3名でケツメイシとして活動されるそうです。

平成生まれの青春!ケツメイシのプロフィールとは?



続いて、ケツメイシのグループとしてのプロフィールを見ていきましょう。

2025年には結成32周年を迎える大型グループケツメイシ。

彼らの活動の背景にはどのような由来や経歴があったのでしょうか。

1993年結成の3人組ラップグループ

ケツメイシは1993年結成の3人組ラップグループです。

1996年ころには現メンバーで再発足しました。

ヒップホップやレゲエを基盤としたサウンドに、年代を超えて共感を生む身近な歌詞が重なり、多くの支持を集めています。

感動的な曲からステップを踏めそうな軽やかな曲まで、縦横無尽に曲を作り上げるのが特徴。

メンバー3人中、リョウと大蔵の2人は薬科大学出身であり、リョウに関しては現役の薬剤師でもあります。

「ケツメイシ」の意味・由来

ケツメイシの由来は、ズバリ「決明子」。

決明子とは、古代中国で下剤として使用されていた薬草のことです。

決明子の効果の通り「全てを出し尽くす」という意味が込められているとのこと。

メンバーの中に薬剤師がいることからも、納得感のある命名方法ですよね。

全てを出し尽くすような活動をする、ということでしょうか。

カッコいいスローガンですね。

「さくら」「夏の思い出」など日本を代表する名曲を数多く発表

2000年8月にはTOYOTAのCMにメンバー全員が出演し、デビューシングル「こっちにおいで」が抜擢されます。

その後も次々に曲をリリースし、2003年には「夏の思い出」、2005年には「さくら」といった日本を代表する名曲を数多く発表しました。

中でもアルバム「ケツノポリス4」は、発売と同時にミリオンを達成するというヒットを記録したのです。

ケツメイシメンバーの魅力満載!人気曲3選

最後に、ケツメイシの人気曲をご紹介します。

どれもケツメイシメンバーそれぞれの魅力が満載の曲ばかり。

ケツメイシ初心者さんは、ぜひこれらの曲を聴いてみてくださいね。

友よ ~ この先もずっと・・・

▲ケツメイシ「友よ 〜 この先もずっと…」


「友よ~この先もずっと・・・」は通算32枚目のシングル曲。
アニメ映画「クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃」の主題歌として起用されています。

友情をテーマにした曲で、PVにはお笑いトリオであるダチョウ倶楽部を起用。

ダチョウ俱楽部が歩んできたこれまでを振り返る内容となっており、曲のテーマとピッタリマッチしています。

バラード

▲ケツメイシ『バラード』


ケツメイシの21枚目のシングル曲である「バラード」。

タイトルの通り、しっとりとしたバラード曲となっており、この曲を聴くことでこれまでの出会いを思い出す人も多いようです。

ケツメイシといえばラップですが、この曲ではラップパートが抑えられており、王道のバラード曲として仕上がっています。

歌詞では愛する人と自由に会うことができない主人公の苦しみが表現されています。

出会いのかけら

▲ケツメイシ『出会いのかけら』


「出会いのかけら」は通算20枚目のシングル曲。

2008年公開の映画「陰日向に咲く」の主題歌に採用されています。

PVには「陰日向に咲く」の原作者であるお笑い芸人、劇団ひとりが出演しています。

この曲を聴くことで、再び前を向いて生きようと思わせられる力強さが感じられます。

人と人とがつながることでより強く生きられる、というメッセージがこもった名曲です。

ケツメイシメンバーは多才な3人!老若男女問わず愛され続ける彼らの魅力に迫ろう

ケツメイシのメンバーはリョウジ・リョウ・大蔵の3人。

それぞれ個性的で、ソロとして活動したり、有名アーティストへ楽曲を提供したりしている人もいます。

ケツメイシとしては、2025年で結成32周年

この長い期間、ヒット曲を数多く生み出し、身近な題材で多くの人の心を掴むケツメイシはやはり才能の塊と言えるでしょう。

今後も彼らのリリースする楽曲には要注目です。

▷オフィシャルサイト ▷公式Twitter ▷CLUBケツメイシ ▷ケツメイシ公式YouTubeチャンネル ▷カンパイの唄 大蔵 from ケツメイシ ▷20周年特設サイト ▷ケツメイシ大蔵 公式インスタグラム ▷KTM TOUR 2021特設サイト

この特集へのレビュー

この特集へのレビューを書いてみませんか?

この特集へのレビューを投稿

  • ※レビューは全角500文字以内で入力してください。
  • ※誹謗中傷はご遠慮ください。
  • ※ひとつの特集に1回のみ投稿できます。
  • ※投稿の編集・削除はできません。
UtaTenはreCAPTCHAで保護されています
プライバシー - 利用契約