review ranking No.1
1位いよわfeat.可不「きゅうくらりん」の歌詞の意味を考察!複雑な恋心を徹底解剖!
2023年01月27日

すあきや
2021/02/19 04:36
あくまでもシンガーなので、歌詞の内容までadoに負わせるのは良くない。
歌い方を褒めれば良い。
歌詞は30歳周辺の、社会に出たが全体主義に馴染めない個人主義教育を受けた者が、反発発散することも無く内部で不平不満を述べて、でも自分は優秀だから問題ないと自己完結している内容。
だったら反発して問題提起して、擦り合わせをするべきと思うが。
「うっせい」と言った不文律という社会ルールが生まれた訳も考えず、自己のルールで進みたいと考えるのは、個のプライベートは構わないが、全の社会では不要だ。
不文律は社会が円滑に進むように蓄積構築されていったものだから。
中二病的思考で勿体ない大人な感じを受けるが、JKシンガーが際立つ歌い方したものだから、何故かシンガーに歌詞責任まで負わせることの間違いを気付くべきだ。
田中太郎教祖
2021/02/18 09:58
ニコニコの概要欄みるかぎり、この曲は、学生気分の抜けてない社会人2〜3年目を皮肉る歌なのではないでしょうか。
イヌ太
2021/02/17 11:29
歌詞に出てくる社会の常識というものが少し古いなと思いましたが、そんな古い習慣の会社に入ってしまったのだなと解釈しました。
どちらにせよ、世界系の内容だな。と、ついついヘビロテしてしまいます。
北風くるみ
2021/02/17 08:17
女性版米津玄師。はAdo(be)に失礼か。
アフターエフェクツ使いの天才か?
まあ、修行すればその位出来るか。
現実との乖離を縫い合わせて
再び引き裂くような魂の咆哮。
貴方の生き様をもっと見たい。
烏
2021/02/17 04:36
間違った常識を正しい事だと勘違いしてる人達には耳が痛い歌詞でしょうね。正しい事を伝えていくのが大人の役目なのに。若者を舐めるよりも先に我々大人が色々考えなくちゃいけないですよね。
まあこ
2021/02/17 01:56
この歌を毎日何度も聴いています。むしろはまってしまいました。詩の意味がもっと知りたいです。何故なら、過去と現実の自分の人生がオーバーラップしている点を感じるのと勇気が湧いてくるからです。
生意気な点がありましたら、すいません😪
私にとっては、今ほんま癒されています🥰曲もとってもかっこ良くて大好きなんですが、詩の意味がもっと知りたいです🎵
ピピ
2021/02/16 17:59
何か、他の記事で、「Adoさんはどんな人だろうか」と言う記事があって、見たんだけどAdoさんは男の人で声も男らしくてもちろん顔もかっこいいでしょう。とか言って地味失礼なこと言ってて草生えた笑何も知らんくせにって思った草しか生えんわらやばば
莉犬君とモモとラント
2021/02/15 20:44
悪いという意見もわかるけど私は好きです。この曲が苦手な人は別にここに書かなくていいadoさんが悲しむしこの曲が好きな人のことも批判しなくていいと思う!批判する人はその人のことを否定しているその人の考えを潰している!長文失礼しました!
邦楽好き
2021/02/14 21:12
因みに表でろとか言ってる人いるけど、adoは歌ってるだけで曲と歌詞書いてる人別の人ね。
ヘタレAdo
2021/02/14 19:20
「だったら言葉の銃口を
その頭に突きつけて撃てば」
SNSの匿名誹謗中傷推奨ソング
>表舞台に出て来いよ
>「無頓着な間抜け」と「イキッた馬鹿」が自分を正当化しようとしてるだけですよ。
ほんとそれ。SNSで隠れてコソコソ言ってるのと同じ
表舞台で言っている欅よりも劣るね。
そもそも「社会」で言うのなら、名乗らずに批判する事が卑怯だと言え。
Adoには表に出て、誹謗中傷について歌ってみてくれw
おめぇこそうっせぇよ
2021/02/14 18:51
意味のない社会の常識やマナー?
「無頓着な間抜け」と「イキッた馬鹿」が自分を正当化しようとしてるだけですよ。
欅坂がやってきた陳腐な歌詞と同じ。
飲みのスムーズな流れ、そして飲食店側の意見としては
オーダーは纏めた方が良い。
会計も割り勘別々でなんて事もありえない。
さて、この場合誰が動く?
「皆が動けば良い」と言う考え方こそ、そいつのエゴ
かんなのなんか
2021/02/14 18:19
この歌を勘違いして聞いてる人が多い
この歌詞の中で自分は天才だと言ってる
作った人は、この歌詞の中の人物を馬鹿にしている。自分を天才だと言ってる人程滑稽な事はない。それを理解して作ってる。
自分を天才だと思い込んで、世間を批判してるネット社会を歌ってる。
暴力は振るわないが、言葉の暴力は、振るう。2番の歌詞に良くそれが出ている。
勘違いしては行けないのは、この歌詞の中の子は、自分が大概であると分かっている事。それに問題が無いと思ってる所。
世論が全て自分に賛成だと勘違いしてる馬鹿なのだ。人に言葉の攻撃をしても自分は相手より賢いから大丈夫だと信じてる、滑稽な少女の歌である、そう理解して聞くとなんとも少女が哀れだ
君の名は
2021/02/14 16:56
表舞台に出て来いよ
このままだと、アドもシュドーもパソコンオタクの人でしかないからな
出てくればいい
かかか
2021/02/14 14:52
結局メンヘラの歌ってことでしょ?
人間
2021/02/13 20:44
意味を知りながら聞くとまた新しい感動が生まれますね
佐野浜タコの円安
2021/02/13 16:15
Gigaがremixした曲がかっこよかった
ランドセル
2021/02/13 10:39
ADOさん~~~~😎
難しすぎて覚えれん
げんさく
2021/02/12 23:53
歌詞が嫌い。
天才なら他人に使われる職業しなければ良いと思う。
ゆず
2021/02/12 21:21
うp主さまが「辛辣」と表現している部分の歌詞は、
「一切合切凡庸」な自分や、「模範人間」の自分へ
言い聞かせているような気がします。
「うっせぇうっせぇうっせぇわ」は、
模範人間ではない自分へ向けられる他人からの
言葉をさえぎっている感じかなぁ。
最後に、MVの最後の部分、イラストの女の子が
驚いたような顔で振り向き、その女の子の額には
赤いレーザーのようなものが向けられている。
=自分が標的にされる。
一般社会の「常識」に則らない自分への、
恐れていた他人からの言葉。
これまで必死に「うっせぇわ」とさえぎっていた
それが、今、来る。
それに驚く女の子。
ここからどうなるんでしょうね・・・・・・。
おか
2021/02/12 18:30
上っ面だけの間違った読み方じゃないかなぁ。
歌詞で描き出している大人や大人の社会の嫌な部分。
そんな嫌な大人に自分も近付いていっている事への反発と嘆きのような気がするんだよなぁ。
所々で「私」を登場させてる。
最後にはそれを「アタシ」と言い換える。「私」という無難な言い方じゃなく、普段使いの言葉に言い換える事でリアルな自分自身を表現して、その自分自身に対して「大概だけど」と言う。
散々「絶対絶対現代の代弁者」、「俗に言う天才」と言っても、それはそうありたい自分の理想であって、だけど、リアルな自分自身は「大概」であると諦めを見せる。
嫌な大人、嫌な社会、そこに近付いていってしまっている自分、それを認めたくない自分。
だからこそ、口汚い言葉で必死に叫ぶ。
って感じじゃないかなぁと。
review ranking No.1
2023年01月27日
ななな
2025/09/15 14:27
歌詞に「最後見たのはそんな夢」ってある=もう夢は見れないってことだと思うから、やっぱり首○り自○したのかなぁ…
ももんが
2025/09/14 23:29
最初の方はつぼみが元気(?)かはわからないがまだマシだったのに
後半の方はつぼみが枯れている=花も咲かず実も実らない=恋も実らなっかったから首○り自〇したってことだと思う!!
てかイコール多いな
レモン
2025/09/13 13:21
ちなみに途中で目覚まし時計を止めていくシーンがありますよね?
実は7回そこで目覚まし時計が出てきているけど、くらりちゃんは6回しか止めてない。
7回目と言うことは、一週間過ぎたと言うことだけど、くらりちゃんは6日目ぐらいに自○して、7回目が止められなかったていう考察があるそうです!
2位
2025年08月06日
???
2025/09/13 17:49
凄い、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、。
あははははははははははははhhhhahahhahhahhhhhhhhhhhahahahaha,,,;,,;dtn,;jrmk,lo,p;:,grrjkm,b.r:befkjnefvbjekskbvlefbujwkelwebjrnglkbrjbp5ye;n/p5ynjgbno;htn.,tnkohn;lth;nophjk;l.blrhnt.
にょーん
2025/09/12 16:36
え、すごい。考察みんなすごい。確かに何回も4んじゃってるのかもなぁ。何回も。何回も。失敗して。
3位
2025年08月19日
ゆ
2025/09/14 00:49
確かにな
あ
2025/09/10 18:44
ぉぉー