蛍の光から『スーパーありがとう』に!
──最後、『スーパーありがとう』について伺っていきます。前作に収録しきれなかった楽曲ですよね。

三品瑠香:このあいだのツアーでも最後にやってました。
──なるほど。やっぱりライブの1番最後の曲なんですね!

──「忘れ物しないでね」とか(笑)
小玉梨々華:「気をつけて帰ってね」とか。
──ずっと同じこと言ってるけど、めちゃめちゃいい曲ですよね。これは蛍の光に代わる、スーパーの…
全員:スーパー(笑)
小玉梨々華:タイアップ狙っていきます(笑)
──閉店ソング的なね(笑)
坂元葉月:大きいショッピングモールとかでも流してもらって(笑)
──そのバージョン作りません?またのご来店をお待ちしておりますバージョン(笑)
全員:(笑)

松田美里:いい曲感がちょっと壊れる(笑) でも気をつけて帰ってねとか忘れ物しないでねとか、帰りたくないみたいな感じの言葉は、メンバーが本当にライブの時に思ってることで、実はこの曲の歌詞が出来上がる前に作詞家さんがメンバーに想いを聞いて下さったんですよ。
そこから拾った言葉がたくさん反映されてるので、そのまま素直な気持ちをメンバーが歌える曲です。
廣川奈々聖:ド直球でありながらも、「スーパーありがとう」って普通に聞くとちょっとふざけてるなと思うけど、照れくさくて言えなくて、「スーパーありがとう」ってなってる感じがかわいいなってすごく思いますね。誤魔化してる感じがキュンとします。
最後にわーすたからメッセージ
──3枚目のアルバムとなり、持ち曲も増えましたよね!今後ライブでも新曲披露されていくと思いますが、歌詞を覚えるのなかなか大変そうですね..。松田美里:忘れたらUtaTenさん見ます(笑)!
──ありがとうございます!もう1回言ってもらっていいですか♡?(笑)
松田美里:そのための、UtaTenさんですからね!

廣川奈々聖:何なら歌割り誰とかも書いてもらえるとありがたい(笑)。
小玉梨々華:昔の曲も全部見れる。
三品瑠香:曲一覧になってますもんね!
──歌割りも載せましょうか(笑)!では最後になりますが、今回、高校卒業や平成の終わりという節目にフルアルバムのリリースとなりました。わーすたにとってどんな1枚になったか聞かせてください。

わーすたが結成されてもうすぐ5年目になるんですけど、私たちがこれまで活動してきて、どんどん大人になってきて、大人になった今だからこそ表現できる楽曲とかパフォーマンスというのがあって、それがこのアルバムに詰まってて。
昔のわーすたらしさも、今のわーすたの良さも全部詰まってるから、この1曲1曲と向き合ったアルバムを、ぜひたくさんの人に聞いて、好きになってもらいたいなと思います。
──素晴らしい。
坂元葉月:完璧です!
──ありがとうございました!
全員:ありがとうございました!

TEXT 愛香
PHOTO 愛香/橋本美波