1. 歌詞検索UtaTen
  2. コラム&特集
  3. バンド
  4. Lenny code fiction

Lenny code fiction・片桐航の映画音楽論<vol.10>「お熱いのがお好き」

4人組ロックバンド・Lenny code fictionの(Vo.&Gt.)を務める片桐航の歌詞コラム連載【映画音楽論】の第10回目。今回は、「お熱いのがお好き」に使用されている「I wanna be loved by you」について片桐航が綴ります。

映画音楽論:「お熱いのがお好き」

画像引用元 (Amazon)


お熱いのがお好き

アインシュタインって
結局何した人でどんな声してるんやっけ?

エルヴィスプレスリーって
どんな歌詞の曲歌ってるんやっけ?

チャップリンの映画で
かなり泣ける映画があるってほんま?

顔は出てくるのに
その人自体がどんな人か
知らない人が多い現代人

ファッションとかカルチャーに
取り入れる偉人や超有名人たち


ファッションとして
昔マリリンモンローのiPhoneケースを使ってた

ある日
祖母と話してて
祖母がそのiPhoneケースをみて
「マリリンモンローはいい女優さんやった。映画も面白かったし」

と言った時ハッとした
「マリリンモンローって女優なんや…」

恥ずかしながら
ファッションアイコンとしてイメージが確立されてたからモデルか何かやと思ってた

なんか知らんかった事が恥ずかしい
そんなことを思いながら
帰りに
「マリリンモンロー 映画 おもしろい」
で検索して観た映画が


「お熱いのがお好き」

この映画のネタバレなしざっくりとしたあらすじは
マフィアに追われた2人組の男が
逃げるために女装して
女性しかいない音楽団に入ると
その中の1番の美女に2人とも恋しちゃう

という話

ジャンルは一応コメディやけど
この時代の超有名脚本家
ビリーワイルダー の脚本が

とにかくイケてる!

伏線もあればハラハラもするし
笑えるシーンも感動するシーンも
映画といえばこれ!という脚本が盛り盛りで
俳優、女優が無名でも
絶対に観たいくらいの話の面白さになっている


それを超えるのが
マリリンモンローの威力


初めてマリリンモンローが
出てきた時のあの衝撃は一生忘れない
あの華の威力と歩き方全て
あの感動に心掴まれて
今では部屋の中はマリリンモンローデザインの物が沢山


モデルやと思っていた
ファッションアイコンは
世界一の女優で
そのシーンに飲み込まれた


この感動を
「動いたマリリンモンローを観たことない人」
はまだ出来るチャンスがあると考えると
羨ましい



そんな感動は
劇中で何度もやってくる
登場だけではなく
その後くる歌のシーン
シンガー、マリリンモンローが
歌うあの歌

「I wanna be loved by you」

タイトルだけじゃ
メロディすらわからない人が
ほとんどかもしれないけれど
誰もが聞いたことあるあの曲
そしてあのフレーズ


歌詞の中の


愛されたいの。あなたから

あなただけ。他は誰もいらない

そう、愛されたいの。あなたから


これぞラブソングであり
この言葉に1959年当時
どれだけの人が心打たれたか


それから
マリリンモンローの作品を数多く観たけれど
やっぱりこの作品が1番面白い


知らない人は
是非




「I wanna be loved by you/Marilyn Monroe」


TEXT 片桐航

紹介された楽曲「I wanna be loved by you/Marilyn Monroe」



Lenny code fiction 新曲『the last words』歌詞公開中!



2020年新型コロナウイルスの影響により、ツアーや数多くのイベントが中止された今だから聞いてほしい曲です。

コロナウィルスの感染拡大による現状を生きていく中で、当たり前の日常が当たりまえではなくなってしまった。

当たり前のことなんで、実はないのかもしれない。

命がいつ終わるかなんて誰にも分からない。

今、隣にいてくれる人をどうか大切にして欲しい。 片桐航

片桐航


4人組ロックバンド・Lenny code fictionの(Vo/Gt.)を務める。1993年生まれ、滋賀県出身。

大の映画好きで、1日に3本以上の映画鑑賞を行い、年間200本以上の映画を鑑賞をしている。

映画や小説などを好んでおり、そこでインスパイアを受けた世界を自身の音楽活動に活かしている。

片桐 航を中心に滋賀で結成された4人組ロックバンド。 Vo.片桐が映画から影響を受け、「欲望」「反骨」「愛おしさ」のような誰しもが持つ感情にフォーカスを当てた歌詞とバンドアンサンブルを軸にした楽曲が魅力。それらを表現し観客と共有するようなライブを追求している。全国ツアーの開催や大型···

この特集へのレビュー

この特集へのレビューを書いてみませんか?

この特集へのレビューを投稿

  • ※レビューは全角500文字以内で入力してください。
  • ※誹謗中傷はご遠慮ください。
  • ※ひとつの特集に1回のみ投稿できます。
  • ※投稿の編集・削除はできません。
UtaTenはreCAPTCHAで保護されています
プライバシー - 利用契約