Lenny code fiction・片桐航の映画音楽論<vol.8>「サマータイムマシンブルース」
4人組ロックバンド・Lenny code fictionの(Vo.&Gt.)を務める片桐航の歌詞コラム連載【映画音楽論】の第8回目。今回は、「サマータイムマシンブルース」に使用されているTommy heavenly6の「LCDD」について片桐航が綴ります。
片桐航(Lenny code fiction)
4人組ロックバンド・Lenny code fictionの(Vo.&Gt.)を務める片桐航の歌詞コラム連載【映画音楽論】の第8回目。今回は、「サマータイムマシンブルース」に使用されているTommy heavenly6の「LCDD」について片桐航が綴ります。
4人組ロックバンド・Lenny code fictionの(Vo.&Gt.)を務める片桐航の歌詞コラム連載【映画音楽論】の第7回目。今回は、「WE ARE LITTLE ZOMBIES」に使用されているLITTLE ZOMBIESの「WE ARE LITTLE ZOMBIES」について片桐航が綴ります。
4人組ロックバンド・Lenny code fictionの(Vo.&Gt.)を務める片桐航の歌詞コラム連載【映画音楽論】の第6回目。今回は、「little forest」に使用されているFLOWER FLOWER「色」EPについて片桐航が綴ります。
4人組ロックバンド・Lenny code fictionの(Vo.&Gt.)を務める片桐航の歌詞コラム連載【映画音楽論】の第5回目。今回は、「22年目の告白 -私が殺人犯です-」に使用されている感覚ピエロ「疑問疑答」について片桐航が綴ります。
4人組ロックバンド・Lenny code fictionの(Vo.&Gt.)を務める片桐航の歌詞コラム連載【映画音楽論】の第4回目。今回は、「さよならの朝に約束の花を飾ろう」に使用されているrionos「ウィアートル」について片桐航が綴ります。
4人組ロックバンド・Lenny code fictionの(Vo.&Gt.)を務める片桐航の歌詞コラム連載【映画音楽論】の第3回目になります。今回は、「ペネロピ」に使用されている「Hoppipolla」について片桐航が綴ります。
4人組ロックバンド・Lenny code fictionの(Vo.&Gt.)を務める片桐航の歌詞コラム連載【映画音楽論】が、第2回目を迎えます。今回は、「湯を沸かすほどの熱い愛」に使用されている「愛のゆくえ」について片桐航が綴ります。
4人組ロックバンド・Lenny code fictionの(Vo.&Gt.)を務める片桐航の歌詞コラム連載【映画音楽論】がスタート!大の映画好きでも知られる彼の視点から、お気に入りの映画とその作品に使用されていた楽曲について言葉を綴っていきます。第1回目は、「Guava island」に使用されている「This is America」。