1. 歌詞検索UtaTen
  2. コラム&特集
  3. J-POP
  4. 東京事変

東京事変「仏だけ徒歩」の歌詞を解説!意味が分かると人生のヒントが見つかる?

東京事変のオールタイム・ベストアルバム「総合」に収録されている『仏だけ徒歩』。仏教用語が使われていて少し難しい印象がありますよね。今回は『仏だけ徒歩』の歌詞の意味を解説します。意味やストーリーが分かると「人生のヒント」が垣間見えるはずですよ。

ストレスや焦燥感に駆られる氷河期世代の嘆き

▲東京事変-仏だけ徒歩【OFFICIAL MUSIC VIDEO】

----------------
ああ煙ったい世論読んで飽きた
達したい今夜あたり涅槃へと
≪仏だけ徒歩 歌詞より抜粋≫
----------------

冒頭のフレーズから、世論を読んで煙たく感じ、飽きている様子が読み取れます。

仏だけ徒歩』の主人公はこの世に嫌気がさしたため、「涅槃(自分の煩悩から解き放たれた世界)」に行ってみたいと感じているようです。

MVでバンドメンバーが全員サングラスをつけている様子からも、「この世を見たくない」という、主人公の気持ちが反映されているように思えます。

----------------
仏陀再来?悲願を叶えて
結果煩悩だと揶揄されたとて構わぬ
≪仏だけ徒歩 歌詞より抜粋≫
----------------

「涅槃に行ってみたいという悲願そのものが煩悩だ。」と、からかわれるかもしれない。

しかし、そう思われても「構わぬ」と思えるほど、涅槃に行ってみたいと思っているようですね。

これも、現実逃避の1つなのかもしれません。

氷河期世代への労わり


----------------
「氷河期世代ならまだ早いだろう」とか言われたくはないね
何十年もよく無事堪え続けたじゃんねえどっこい生きている
≪仏だけ徒歩 歌詞より抜粋≫
----------------

現代社会を生きていくのは、どの世代においても多かれ少なかれ辛いことがあるものですが、『仏だけ徒歩』では「氷河期世代」にスポットが当てられています。

バブル崩壊後の就職で、特に大変な思いをしてきた世代だからでしょうか。

もしかすると東京事変のバンドメンバーのほとんどが、氷河期世代なことも関係しているかもしれません。

そんな氷河期世代に対して「その世代がこの世の苦しみから逃れたい(涅槃に行きたい)だなんて、まだ早いのではないか」という人がいるようです。

しかしそんな意見に対して主人公は「そんな風に言われたくない。辛い中頑張って生き抜いているんだから、楽になりたい。」と、自分で自分を労っています。

曲を聴いた側の立場としては、「氷河期世代を労わってくれる歌詞だ」と感じるかもしれません。

涅槃への導き


----------------
笑って自由を誇ってくれ
ダルマ/カルマ/ノルマ暮れるまい
≪仏だけ徒歩 歌詞より抜粋≫
----------------

ここでは「ルマ」という韻を踏んだ言葉が畳みかけられますので、意味を確認していきましょう。

「ダルマ」はサンスクリット語(インドなどアジアで使われていた古代語)で「法」、「教え」、ひいては「世界の原理」を意味しています。

「カルマ」もサンスクリット語で「行為」を意味しており、私たち人間が日々の暮らしで積み上げてきた行いのことです。

「ノルマ」はラテン語がもとになっていますが、日本語でもカタカナ語として使われていますね。

こちらは「仕事」や「義務」などを表しています。

それが「暮れるまい」ということは、「この世界で日々生きる中、あらゆるノルマは暮れていくことはない(常に何かの仕事や義務などに追われる)」と解釈できるでしょう。

この描写は、現代人が生活するうえでの焦燥感を表している、と考察してみました。

----------------
その調子だわいい感じほらもうすぐよ
≪仏だけ徒歩 歌詞より抜粋≫
----------------

そんな大変な日々を過ごす主人公は、「毎日大変だけどいい感じだ」と自分に言い聞かせているようです。

そこに、「もうすぐよ」と救いの言葉が投げかけられます。

----------------
輪廻転生まあ遠慮するものの
滅したい現世の毒気を須く葬る
≪仏だけ徒歩 歌詞より抜粋≫
----------------

続く歌詞でも涅槃へ導く描写がなされています。

「輪廻転生」は「生まれ変わり」という意味です。

仏教では「生きとし生けるものすべては、生まれ変わりを繰り返している」という考え方を持っています。

涅槃に行くには輪廻転生から離脱しなければならないので、これが「遠慮」という言葉につながっているのでしょう。

そして主人公は、現世の毒気をすべて払い落として、涅槃を目指します

----------------
「氷河期世代なら飢えている筈だ」とか言われたくはないね
むしろ向き不向きで言うならば当方じゃん敬虔に祈っている
≪仏だけ徒歩 歌詞より抜粋≫
----------------

ここで、再び氷河期世代を労わる言葉が投げかけられます。

「氷河期世代なのだから、飢えている筈だ」という意見に対して異議を唱える主人公。

むしろこれまで大変な中を生き抜いてきた氷河期世代の方が、はるかに涅槃に近い(欲や煩悩から離脱する)という考えを持っていると感じているようです。

氷河期世代の誇り


----------------
叱ってもらって育ってやれ
ゆとり/さとり/ばぶりの人より
≪仏だけ徒歩 歌詞より抜粋≫
----------------

さらに主人公は「ゆとり世代・さとり世代・ばぶり世代」を比べて、自分たち氷河期世代の方がたくましいと主張しています。

「ばぶり世代」という俗称は存在しないようなので、おそらく椎名林檎ならではの造語で、おそらく「子供世代」をさしているのでしょう。

こちらの歌詞からは「元々たくましく生まれてきた」というよりも「これまでの苦労を生き抜いてきたからこそたくましいのだ」という、氷河期世代の誇りを表現していると解釈できそうです。

3つの煩悩を受け入れた先にあるもの


----------------
悟って至って普通に解脱
ローパ/ドーサ/モーハ従えようか
落ち着いて考えているほら目を閉じて
まさか現在の静けさが
もうニルヴァーナか!
≪仏だけ徒歩 歌詞より抜粋≫
----------------

大変な世を生き抜いてきた自分たちを労わり、誇りに思いつつ、涅槃を目指してきた主人公でしたが、ついに涅槃へ到達するようです。

「ローパ」「ドーサ」「モーハ」はそれぞれ、パーリ語(古代インドの言語)で、「貪り」「怒り」「無知」を表しています。

これらの3つの概念は「三毒」とも呼ばれている煩悩ですが、それらを受け入れてコントロールすることで落ち着けると説かれています。

そして、目を閉じると静けさや落ち着きを手に入れるようになりますが、この静けさが「もうニルヴァーナか!」と気づいたようですね。

自然な流れで涅槃に到達できたという様子が読み取れるでしょう。

人生を少しでも楽に生きよう


『仏だけ徒歩』の主人公は、「氷河期世代を生き抜いてきて大変だったから、そろそろ楽に生きたい」と望み、いつのまにかその境地に至ることになります。

氷河期世代にスポットを当てた内容になっていますが、「煩悩や執着から逃れて楽になりたい」と希望を持つことや、「大変な人生を生き抜いている」といった苦労は、氷河期世代に限ったことではないはず。

また、「自分はこれまでがんばった」と労わったり誇りに感じたりして、自分の心をケアする時間を設けることは、すべての世代において大切なことです。

誰しもどこかで苦労を重ねているからこそ、楽に生きたいと願うのではないでしょうか。

また、苦労を生み出す「煩悩」や「執着」から離れて、自分を甘やかしてあげることが、少しでも人生を楽にすることにつながるのかもしれません。

氷河期世代の方も、それ以外の世代の方も『仏だけ徒歩』に込められた「人生を楽に生きるためのヒント」や、「自分をケアするためのエール」を感じ取ってみてくださいね!

◆Official WEB site [SR猫柳本線] [SR猫柳本線ポケット] (スマートフォンオンリー) ◆ユニバーサル ミュージック東京事変特設サイト ★東京事変オフィシャルYouTubeチャンネル ◆UNIVERSAL MUSIC JAPAN Official WEB site ◆UNIVERSAL MUSIC LLC./EMI Records Tel. 03-4586-5871

この特集へのレビュー

この特集へのレビューを書いてみませんか?

この特集へのレビューを投稿

  • ※レビューは全角500文字以内で入力してください。
  • ※誹謗中傷はご遠慮ください。
  • ※ひとつの特集に1回のみ投稿できます。
  • ※投稿の編集・削除はできません。
UtaTenはreCAPTCHAで保護されています
プライバシー - 利用契約